基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE 英語CAN-DOテスト基盤学力アセスメントシリーズ LIPHARE 英語CAN-DOテスト

試験内容・サンプル問題

全体構成

英語4技能の技能ごとの問題と、語彙・文法の力を測る問題が出題されます。

スピーキング問題、リスニング問題、リーディング問題、ライティング問題、ボキャブラリー問題、グラマー問題※レベル1では「ライティング問題」「グラマー問題」の出題はありません。

出題例

出題例1:スピーキング問題

出題例1:スピーキング問題

出題のねらい学習指導要領では、「スピーキング」は「発表」「やり取り」の2つの領域に分けて扱われています。「英語CAN-DOテスト」においても、各レベルでそれぞれの領域から出題します。
「発表」:あるテーマに沿ったスピーチ、プレゼンテーションなどを考えて話す問題
「やり取り」:相手の発話を聞いて、それに対する応答を考えて話す、または場面設定・会話の目的に即した相手への問いかけを考えて話す問題

解答のポイントスピーキング問題で出題されるのは、日常生活や学校の授業、留学などで起こりうる「発表」や「やり取り」のタスクです。「タスク達成」「文法・語彙」「発音」「話題構成(特定レベル以上)」の項目で評価されます。難しい表現を使う必要はありませんが、求められている内容を適切に含め、コミュニケーションの一貫であることを意識して発話してみましょう。

各レベルの出題内容
レベル1 場面ごとに大問4題。自己紹介などの「発表」、日常的な場面での定型表現を使った「やり取り」が出題されます。
レベル2 場面ごとに大問3題。身の回りのトピックについて描写するなどの「発表」、基本的な語や言い回しを使った「やり取り」が出題されます。
レベル3 場面ごとに大問4題。身近なトピックについて順序立てて話すなどの「発表」、自分の意見や気持ち、情報交換などの「やり取り」が出題されます。
レベル4 場面ごとに大問2題。賛成・反対を述べたり、プレゼンテーションなどの「発表」、議論などの「やり取り」が出題されます。

出題例2:リスニング問題

出題例2:リスニング問題

出題のねらい音声(会話、スピーチ、公共の場のアナウンス、テレビやラジオの放送など、試験レベルに応じて出題)を聞いて、その内容を問う問題が出題されます。

解答のポイントリスニング問題では、日常生活や学校の授業でも求められる「要点を聞き取り、次の行動に移せるか」が問われます。どのような状況で、何について話されているのか、要点は何か、に注意して聞き取りましょう。

各レベルの出題内容
レベル1 10問程度。短い簡単な指示や、日常的に必要な重要情報(数字や曜日など)を聞き取ることができるかが問われます。
レベル2 10問程度。自分自身や自分の家族・学校などの身の回りの事柄に関連した短い話を理解することができるかが問われます。
レベル3 10問程度。公共のアナウンスや旅行の日程、作業工程などの概要を理解することができるかが問われます。
レベル4 10問程度。自然な速さの録音や放送などを聞いて、要点や必要な情報を聞き取ることができるかが問われます。

出題例3:リーディング問題

出題例3:リーディング問題

出題のねらい英文(手紙・メール、掲示物、インターネット上の記事、書物の一部、マニュアル、図表を含んだ英文など、試験レベルに応じて出題)を読んで、その内容を問う問題が出題されます。

解答のポイントリーディング問題では、身近なトピックの英文について、要点や概要を理解し、英文をすばやく正確に読む力が求められます。書き手の意図を推測しながら、読み取っていきましょう。

各レベルの出題内容
レベル1 10問程度。短い簡単な指示や、日常的に必要な重要情報(数字や曜日など)を読み取ることができるかが問われます。
レベル2 10問程度。自分自身や自分の家族・学校などの身の回りの事柄に関連した短い文章を理解することができるかが問われます。
レベル3 10問程度。実用書から必要な情報を探し出したり、説明文や物語などの概要を理解することができるかが問われます。
レベル4 10問程度。新聞や雑誌の記事、長めの物語などを読んで、要点や必要な情報を理解することができるかが問われます。

出題例4:ライティング問題

出題例4:ライティング問題

出題のねらいショートメッセージ、メール、手紙、エッセイなど、場面設定・目的に即して要件をまとめたり、自分自身の意見を伝えたりする問題が出題されます。

解答のポイントライティング問題で出題されるのは、日常生活や学校の授業、留学などで起こりうる「書く」場面に即したタスクです。「タスク達成」「文法・語彙」「構成(特定レベル以上)」の項目で評価されます。難しい表現を使う必要はありません。求められている内容を適切に含めて、まとめるようにしましょう。

各レベルの出題内容
レベル2 場面ごとに大問2問。自分自身や身の回りのことに関する短い文章や、メモや手紙などを書くことができるかが問われます。
レベル3 場面ごとに大問2問。少し長めの文章を書いたり、自分の意見を含めて内容をまとめたりすることができるかが問われます。
レベル4 場面ごとに大問1問。エッセイや報告書など、用途に合った適切な文体で書くことができるかが問われます。

※レベル1では、ライティング問題の出題はありません。