入試に出る地図 歴史編 『復習ドリル』無料ダウンロード

ご利用にあたって

  • 『入試に出る地図 歴史編』の勉強が一通り終わったら、 重要な地名や用語の確認をするためにお使いください。
  • 問題のシートと解答らんのシートに分かれています。問題のシートは画面上で見るか、印刷してお使いください。解答らんのシートは印刷してお使いください。
  • 問題を解き終わったら、お持ちの書籍を見て答え合わせをしてください。解答解説はありません。

    ※ダウンロードされる『復習ドリル』は、ご購入いただいた冊子から内容を一部更新している場合があります。
    ※大変申し訳ございませんが、本ドリルは4刷までの内容を反映したものとなっております。

     

    各リンクをクリックして、ダウンロードしてください。

     章  節  ページ 問題 解答欄
    第1章.
    原始時代~
    平安時代
    1. 旧石器時代~縄文時代の主な遺跡 8~9 問題01 問題1章 解答欄01 解答欄1章
    2. 弥生時代の主な遺跡 10~11
    3. 古墳時代 12~13 問題02 解答欄02
    4. 飛鳥時代~奈良時代 14~15
    5. 平安時代 16~17 問題03 解答欄03
    6. 古代の行政区分 18~19
    第2章.
    武士の登場~
    安土桃山時代
    7. 源氏と平氏 24~25 問題04 問題2章 解答欄04 解答欄2章
    8. 鎌倉時代 26~27
    9. 南北朝時代と室町幕府 28~29 問題05 解答欄05
    10. 室町時代の一揆/室町文化 30~31
    11. 鉄砲・キリスト教の伝来 32~33 問題06 解答欄06
    12. 戦国大名の台頭と織田信長 34~35
    13. 豊臣秀吉・徳川家康の全国統一 36~37 問題07 解答欄07
    第3章.
    江戸時代
    14. 江戸幕府の支配 42~43 問題08 問題3章 解答欄08 解答欄3章
    15. 江戸時代の貿易・外交 44~45
    16. 江戸時代の交通と産業 46~47 問題09 解答欄09
    17. 外国船の来航と開国 48~49
    18. 江戸幕府の終わり 50~51 問題10 解答欄10
    第4章.
    明治時代~現代
    19. 明治時代の始まり 56~57 問題11 問題4章 解答欄11 解答欄4章
    20. 明治時代の外交と立憲政治の成立 58~59
    21. 日清戦争 60~61 問題12 解答欄12
    22. 日露戦争と韓国併合 62~63
    23. 第一次世界大戦 64~65 問題13 解答欄13
    24. 満州事変から日中戦争へ 66~67
    25. 第二次世界大戦と太平洋戦争 68~69 問題14 解答欄14
    26. 戦後の日本と世界 70~71
    第5章.
    テーマで整理
    27. 主な都と幕府の位置 76~77 問題15 問題5章 解答欄15 解答欄5章
    28. 日本の領土の変化 78~79
    29. 主な港 80~81 問題16 解答欄16
    30. 覚えておきたい主な建築物 82~83
    31. 東北・北海道の歴史 84~85 問題17 解答欄17
    32. 戦いが起こった場所 86~87
    33. 産業史上で重要な地名 88~89 問題18 解答欄18
    34. 中国の歴史と地名 90~91
    35. 朝鮮の歴史と地名 92~93 問題19 解答欄19
    36. 覚えておきたい世界の国名と地名 94~95
    37. 船で日本を目指した人々 96~97 問題20 解答欄20
    38. 海外の世界遺産 98~99
    39. 世界の地域紛争と20世紀末以降のできごと 100~101 問題21 解答欄21

    当サイトのPDFファイルを正しく表示するには、バージョン6以上のAdobe Readerが必要です。
    バージョン5以下のAcrobat Readerで表示すると、文字がずれることがあります。

    ▼ダウンロードはこちらから