初めて学ぶ方でも無理なく続けられる教材と手厚いサポートで簿記資格取得を応援。2021年度の出題区分に対応
学習の流れ │教材・提出課題・学習サポート │動作環境│受講料・お申込方法・お支払い方法 │
アウトプット重視の学習で解く力を身につける
テキストの中に例題を多く取り上げ、実際に手を動かして問題を解きながら知識を定着させます。
学習段階に応じた3つの演習課題
- 問題集:日々の学習
- 確認テスト:タームの締めくくり
- 「あてるTAC直前予想」:直前期の総仕上げ
に取り組み、テキストで学んだ知識を、日商簿記検定試験に合格できる「解く力」に仕上げます。
初めての簿記でも最後まで続けられる
テキストは、読みやすい文章でわかりやすく丁寧に解説。基礎の基礎から学び始め、順序良く学習を進めることで、簿記の世界の全体像が見えるようにカリキュラムにも工夫を重ねています。
また3級講座では、動画講義をWebストリーミングで配信し、初学者がつまずきやすい仕訳などの学習項目もしっかりイメージして理解できるように解説しています。
さらに、続けて2級を目指す方は、簿記パック[3級+2級](それぞれ両方受講するよりもお得です)のご受講をおすすめします。
学習の流れ
STEP 1 講義解説と例題
全18章で構成されたテキストに、「動画講義」を受講しながら取り組みます。1日1章のペースで学習します。
※見本・サンプル動画は2019年度講座です。

STEP 2 テキストに連動した問題演習
「テキスト→問題→解説」は連動した演習を通じて、効率よく知識の確認・定着を図ります。
※演習問題は2021年度の出題区分に対応しています。

STEP 3 各タームの確認テスト
1タームにつき、5~15題程度の提出課題を用意しています。受講者専用のWebページ(マイページ)から解答を送信すると、解答結果とともに詳細な解説とサポートコメントが表示されます。

STEP 4 総仕上げは「あてるTAC直前予想」
日商簿記検定試験(年3回)のうち、1回分の「あてるTAC直前予想」冊子をお送りします。直前予想問題は本試験3回分。解説では、詳しい解法解説のほか、試験本番での時間配分や下書用紙の使い方まで、問題に即して説明しています(解説動画付)。また、直前期の総仕上げ教材として、集中学習論点シートや、スマホアプリ対応の仕訳カードも収録して、あなたの合格を後押しします。

教材・提出課題・学習サポート
教材
お届けする教材
- テキスト1冊
- 問題集1冊
- 解答用紙(自学自習用)
- 「あてるTAC直前予想」1冊
※教材とは別送で試験日約1カ月前にお届けします。
※受講開始後にご希望の冊子を確認いたします。6月試験対策は4月末まで、11月試験対策は9月上旬までに受講開始された方が対象です。
Webでお届けする教材
- 動画講義4ターム全7回分(ストリーミング配信)
提出課題
- 提出課題4回(Web採点)
標準学習期間
1カ月
※学習時間をカリキュラムどおりの1日1.5時間×30日と想定した場合
※質問や課題提出などが可能な「サポート期間」は2022年3月31日までとなります。
学習サポート
学習の進捗管理
課題の提出、結果の閲覧はすべて「会員マイページ」で行います。
課題送信予定日を設定して取り組み、提出が遅れるとサポートメールが送信されます。
質問回答
学習する中でわからないことが出てきたら、「会員マイページ」より質問が可能です。
※回数無制限・無料
※回答には5日程度を要します(年末年始を除く)。
動作環境
本講座では動画のストリーミング配信を含むため、インターネット環境が必要です。
そのため、動画サンプルは受講時と同じ環境での動作確認も兼ねています。
お申し込みの前には必ず動作確認をお願いいたします。「動作推奨環境」
※MacOS等には対応しておりません。
※スマートフォン・タブレットPC・タブレットをご使用の方は、Wi-Fi環境をおすすめします。
※視聴環境は満たしているが視聴できない場合、「ポップアップブロック」がかかっている可能性がありますので、こちらをご参照ください。
※PC・インターネット接続環境等のお問い合わせは「Z会テクニカルサポートセンター」までお願いいたします。
受講料・お申込方法・お支払い方法
受講料(税込)
11,500円
※入会金不要
お申込締切日
2022年1月31日まで受付
※年度版のため、教材の在庫がなくなり次第、お申込受付を終了する場合がございます。
お申込方法
Z会Webサイト
Z会キャリアアップコース Web申込フォームよりお手続きください。
お支払い方法は、[クレジットカード決済][代金引換][振込(コンビニ・ゆうちょ銀行・郵便局)]のいずれかをお選びいただけます。
書店/大学生協
Z会契約書店および契約大学生協で承ります。
書店及び生協受付カウンターでお申込講座をお伝えいただき、受講料金を現金でお支払いください(E-mailアドレスの記入が必要です)。
電話
カスタマーセンターにて承ります。
お支払い方法は[代金引換][振込(コンビニ・ゆうちょ銀行・郵便局)]のいずれかをお選びいただけます。
メールアドレスなどの登録間違いを防ぐため、なるべくWebからのお手続きをおすすめします。
お支払い方法
本講座は前払いシステムになっております。お急ぎの方は、クレジットカード・代引きでのお支払いをおすすめいたします。
クレジットカード ※Webからのお申し込み手続きのみご利用いただけます。
ご利用可能なクレジットカードは下記「お支払い方法について」をご覧ください。
分割払い・リボルビング払いもご利用いただけます(AMEXは1回払い・分割払いのみ)。
代金引換[手数料無料]
お申込手続後、配送業者が教材をお届けします。
教材をお受け取りになる際、受講料を配送業者にお支払いください。
振込
ご入金確認後の教材発送となりますので、教材到着までにお時間がかかります。
お申込後、弊社より専用の払込用紙(請求書)をお送りいたします。
払込用紙に記載のお支払い期限(お申込日より2週間後)までに郵便局・コンビニエンスストアにてご入金手続きを完了してください。
※お手続きから弊社の入金確認までに数日要しますのでご了承ください。
※振込手数料はお客様負担となります。
他の簿記講座