首尾一貫した長い文章を書けるようになりたい方・骨のある文章を書きこなしたい方・就職試験や昇格試験などで論述対策を必要とする方向け。
学習の流れ │教材・提出課題・学習サポート │教材・添削指導サンプル │受講料・お申込方法・お支払い方法 │
段階を踏んだ思考のトレーニングで読み手を納得させる文章があなた自身の力で書けるようになる
「要するに何を言いたいのかわからない」「考えが浅い」…そんなことを言われた経験はありませんか?
この講座では、論説文や小論文などの文章の書き方を学びます。自分自身の考えを練ってテーマを設定する練習から始まり、考えをさらに深めていくために必要な、他者との議論や独自性の提示へとステップアップ。各回とも簡単な練習問題で基礎知識を固めた後は、提出課題の指示に沿って、あなた自身の力で文章を作成します。

「どう書くか」だけではない。「どう考えるか」にまで踏み込んだZ会ならではの具体的な添削指導
誤字・脱字や文体などへの指導や、「文全体の論旨が一貫しているか」「自分自身の主張を、妥当な理由・根拠を挙げて効果的に説明できているか」という点はもちろん、考察の深め方にまで踏み込んだ充実の添削内容です。
自分ひとりではなかなか気づくことのできない、あなたの書いた文章の強み・弱みに沿ってZ会ならではの適切かつ具体的な添削指導を受けることで、あなたの文章力は飛躍的に向上します。
【添削ポイント1】 日本語表現は適切か・説得力はあるか
誤字・脱字や文体などへの指導はもちろん、わかりやすく説得力のある文章に必要な、「文全体の論旨が一貫しているか」「自分自身の主張を、妥当な理由・根拠を挙げて効果的に説明できているか」という点も、あなたの答案に沿って具体的に指摘。
【添削ポイント2】 どうすればさらに考えを深められるか
「どう書くか」にとどまらず、「どうすればより考えを深められるか」にまで踏み込んだ本質的な添削指導。他者に一目置かれるようなあなたならではの考えをいかに形作るか、あなただけのアドバイスを受けられます。
【添削ポイント3】 どうすればよりよくなるか
「よくないところを指摘する」だけの文章指導ではありません。一枚一枚の答案の内容を踏まえ、「どうすればもっとよくなるか」をあなたの答案に沿って丁寧にコメント。どう考え、書けばよいかが具体的にわかるため、「添削を受けて終わり」ではない、本質的な文章力が身につきます。
学習の流れ
STEP 1 テキストで理解
テキストは、学習内容を説明した講義部分と、「練習問題」「提出課題」で構成されています。講義部分を読んで内容を理解したら、簡単な「練習問題」に取り組んで学んだことを確認します。「練習問題」の答え合わせをし、解説を読んで復習することで、学習内容の定着度が高まります。
STEP 2 提出課題にチャレンジ
「練習問題」を終えたら、「提出課題」に取り組み、専用のWebページ(マイページ)から提出します。
STEP 3 丁寧なWeb添削指導
提出いただいた答案は、経験豊富な指導者が客観的に評価・指導します。提出後、1週間〜10日(年末年始を除く)で返信。マイページから閲覧して復習します。
教材・提出課題・学習サポート
お届けする教材
- オリジナルテキスト1冊
提出課題
- 提出課題・添削指導:全5回
※提出用フォーム(Microsoft®Word)で課題を作成し、Web(会員マイページ)から提出します。
※1回あたりの字数は600~800字です。
※答案は提出後1週間~10日で返信いたします(年末年始を除く)。
標準学習期間
2~3カ月(隔週1~2週間程度)
※標準学習期間は目安です。個人差があります。
サポート期間:受講開始より1年間。(期間内であれば、質問や課題提出・会員マイページ閲覧が可能です。)
学習サポート
受講者専用Webサイト「会員マイページ」
※添削課題の提出、指導結果の閲覧はすべて「会員マイページ」で行います。
※添削結果など一括管理されるので、復習するのに便利です。
質問回答
学習する中でわからないことが出てきたら、「会員マイページ」より質問が可能です。 ※回数無制限・無料
教材・添削指導サンプル
受講料・お申込方法・お支払い方法
受講料(税込)
25,000円
※入会金不要
お申込方法
Z会Webサイト
Z会キャリアアップコース Web申込フォームよりお手続きください。
お支払い方法は、[クレジットカード決済][振込(コンビニ・ゆうちょ銀行・郵便局)]のいずれかをお選びいただけます。
電話
カスタマーセンターにて承ります。
お支払い方法は[振込(コンビニ・ゆうちょ銀行・郵便局)]となります。
メールアドレスなどの登録間違いを防ぐため、なるべくWebからのお手続きをおすすめします。
FAX
0120-919-462(24時間受付)
下記の専用申込書をダウンロードしてご記入のうえ、FAXでお送りください。
お支払い方法は[振込(コンビニ・ゆうちょ銀行・郵便局)]となります。
書店/大学生協
Z会契約書店および契約大学生協で承ります。
書店及び生協受付カウンターでお申込講座をお伝えいただき、受講料金を現金でお支払いください(E-mailアドレスの記入が必要です)。
お支払い方法
クレジットカード ※お電話・FAXの場合は、お選びいただけません。
ご利用可能なクレジットカードは下記「お支払い方法について」をご覧ください。
分割払い・リボルビング払いもご利用いただけます(AMEXは1回払い・分割払いのみ)。
振込
ご入金確認後の教材発送となりますので、教材到着までにお時間がかかります。
お申込後、弊社より専用の払込用紙(請求書)をお送りいたします。
払込用紙に記載のお支払い期限(お申込日より2週間後)までに郵便局・コンビニエンスストアにてご入金手続きを完了してください。
※お手続きから弊社の入金確認までに数日要しますのでご了承ください。
※振込手数料はお客様負担となります。