各章6題の自習用問題の解説を読むと、いかに自分の英語が「日本語」の発想から抜け出せていないかに気づくはずです。理系の英語では、事実を簡潔に伝える単純明快さが求められます。例題には「単純明快」な英語を書くためのコツがぎっしり。どんな問題にも応用できるテクニックが身につきます。
※第3章には自習用問題はありません。
第1章 英語として自然な文を書くために |
---|
|
第2章 複数の文から成る文章を英訳してみよう |
|
第3章 複数のパラグラフから成る英文を書いてみよう |
|
添削問題 解答と解説 |
|