テキストは、妹尾堅一郎先生(東京大学 大学院工学研究科(TMI)非常勤講師)による執筆。携行性に優れたA5判サイズですので、いつでもどこでも「研究計画書の考え方」を学ぶことができます。
第1部 研究計画書の考え方
章 | タイトル |
---|---|
第1章 | 「研究計画書の考え方」について知る |
第2章 | 2つの大学院のタイプと「研究」の違い |
第3章 | 研究スタイルの多様性を知る |
第4章 | 学問の体系と方法を知る |
第5章 | プロジェクトとしての研究を知る |
第2部 プロセスと諸注意
章 | タイトル |
---|---|
第1章 | 「研究計画書」で何が分かるか |
第2章 | 研究計画書発展の5段階 |
第3章 | 研究計画を立てる上での9つの注意 |
第4章 | さあ準備に取り掛かろう |
第5章 | 研究テーマを検討する3つのチェックと3つの質問 |
第6章 | 研究計画書の構成例 |
第7章 | 研究計画書を書く時のポイント |
結論 | ワクワクする研究を! |