こんにちは。Z会公務員講座担当の石渡です。
23日は、県庁や政令指定都市、市役所A日程の職員採用試験一次試験でした。
受験された方、ご苦労様でした。
手応えははいかがでしたか?
満足のいく手応えを感じている人はもちろん、
力を出し切れなかったと悔しい思いをしている人も
結果が出るまでまではまだあきらめてはいけません。
二次試験に備えて、気持ちを前向きに、
論文試験・面接試験対策に取り組みましょう。
というのも、これまで公表されたところでは、
国家公務員、地方公務員ともに、
昨年より大幅に申込者が減っているからです。
今日は国家公務員総合職の合格発表があり、
合格率が下がったとの報道がありました。
他の試験も含めて数字を少し見てみましょう。
◆主な公務員試験(大卒)の申込者数◆ (単位:人)
試験区分 | 2019年 | 2018年 | 19/18比 |
国家総合法律 | 8,956 | 10,065 | 89.0% |
国家一般行政 | 25,088 | 28,080 | 89.3% |
国税専門官 | 14,238 | 15,884 | 89.6% |
労働基準監督官 | 2,703 | 3,156 | 85.6% |
東京都1類B事務 | 3,198 | 3,637 | 87.9% |
特別区1類事務 | 13,296 | 14,998 | 88.7% |
札幌市事務行政 | 1,229 | 1,444 | 85.1% |
横浜市事務 | 2,057 | 2,634 | 78.1% |
名古屋市行政 | 1,035 | 1,030 | 100.5% |
大阪市行政22- | 1,321 | 1,604 | 82.4% |
広島市行政事務 | 673 | 793 | 84.9% |
福岡市行政一般 | 606 | 862 | 70.3% |
◆技術系区分(大卒)の申込者数◆ (単位:人)
試験区分 | 2019年 | 2018年 | 19/18比 |
国家一般技術計 | 4, 805 | 5, 502 | 87.3% |
東京都1類B技術 | 720 | 1, 016 | 70.9% |
特別区1類技術 | 787 | 958 | 82.2% |
試験により幅がありますが、
この1年で10~30%減っています。
結果が発表になるまで何とも言えませんが、
各試験とも昨年より合格ラインが下がるかもしれません。
だから、たとえ満足のいく出来でなかったとしても、
諦めるのはまだ早い、というわけです。
そして、来年の試験を目指すあなた。
申込者減→受験者減ということは、
倍率減!ということ。
来年は公務員試験に挑戦する好機です!!
1日でも早く始めて、合格を確実なものにしましょう。
Z会公務員講座はただ今、英語力強化キャンペーン実施中。
6月30日までのお申込だと、公務員試験対策の定番
速読速聴・英単語 Core1900 ver.5
をプレゼント。
締切間近です。
思い立った今がチャンス。
この機会に公務員試験対策を始めましょう。
Z会公務員講座について、詳しくはこちら
※こちらをクリックするとオフィシャルサイトに飛びます。