残念ながら、6月実施の日商簿記検定は中止の発表がありましたね。
合格に向けてがんばってきたそんななかでの発表で、
一緒に応援していた私たちスタッフも残念に感じています…
こんな状況ではありますが、「勉強できる期間が増えた!」
とポジティブに捉えてみてはどうでしょうか。
私たちも、皆さんが次の11月実施試験で一発合格できるよう、
より万全の体制で試験に臨めるようあらためて応援してます!
そして、新年度がスタートして、
社会人の方は、昇給昇格要件となっていたり、
学生の方は、就職の資格として取得してみようと思ったりなど、
これからの合格目指して勉強を始めようと思っている方も多いと思います。
しかしいざ勉強をしてもようと思っても、独学だと、
・おすすめ勉強法がわからない…
・最後まで続けられるのか…
といった不安がありますよね。
そんな方は、ぜひZ会キャリアアップコースの簿記講座をご検討ください。
Z会簿記講座の標準学習期間は、
3級講座は、約1カ月(1日1時間半で30日)
2級講座は、約2カ月(1日2時間を週5日×8週間)
簿記パック[3級+2級]は、約3カ月(上記2つの合計)
です。
※2級講座は3級レベルの既習者が対象です。
※初学者が2級合格を目指す場合は
簿記パック[3級+2級]で学びます。
毎日ある程度の時間を確保して、続けていくのが一番なのですが、
次の11月実施試験までは、
まだまだ時間がありますので、
仮に一日あたりの学習時間をぐっと抑えても十分間に合います。
(いまからはじめたとすると、少なくとも5カ月間は猶予がありますよ)
効率的に勉強を進めていけるようなテキスト・問題集と、
学習進捗管理できる機能といつでも質問できる、個々人のマイページ
で、皆さんの学習をサポートしていきます。
少しでも学習期間を長くとるために、ぜひお早めのお申し込みお待ちしてますね。
簿記講座の詳細はこちら
※こちらをクリックすると簿記講座のページに飛びます