【理由1】目標スコア達成に必要なエッセンスを学べる。
テキストと動画で、各目標スコア突破に必要なエッセンス(=語彙+文法+Listening・Readingの攻略法)を学習します。
テキストは、軽くて持ち運びやすいA5サイズ。
1 Unit の学習量も20分からと、取り組みやすい分量になっています。
400・500点突破
Vol.1~3 の3冊のテキストで、少しずつ力をつけていきます。1 Unit の学習は、
動画①(要点を説明)
↓
テキスト(問題演習)
↓
動画②(問題を解説)
のサイクル。講義を聞いて理解を深められるので、英語が苦手な方も安心です。
600・700・800点突破
Listening・Reading・Grammar・Vocabulary の4冊のテキストで、バランスよく学習。Unit ごとに
例題
↓
ポイント解説
↓
トレーニング問題
のサイクルで取り組みます。苦手な問題パターンを発見し、効果的な解き方を身につけることで、スコアアップを実現できます。
受講者の声
あーささん 455→570《115点アップ》
テキストが持ち運びに便利なサイズで、項目ごとに分かれているので、今日は何に取り組むか、気持ちを定めやすく感じました。
毎日の学習量がそれほど多くなく、気持ちに負担をかけることなく取り組めたことが、継続できた理由だと思います。
りんさん スコア705達成
Z会の教材は、解き方のポイントが書いてあり、その解き方で解くとスムーズに解答できるようになりました。
解き方1つで点数が大きく変わると思いますが、特にPart7の解き方をマスターしてから点数が大幅にアップし、解くスピードも早くなりました。
【理由2】スケジュール機能で、継続学習をサポート。
テキストはUnit単位で構成されており、1回の学習量が明確。マイページにて自分でスケジュールを簡単に設定でき、進捗状況を確認しながら、計画的に学習を進められます。
受講者の声
田渕 有策さん 595→815《220点アップ》
最後までペースを崩すことなくやりきることができたのは、マイページでの進捗管理のおかげだと思います。
出張などで学習ができなかった分も、その週の週末に「ここまで終わっておかなくてはならない」ということがひと目で分かり、できなかった部分のキャッチアップを土日にすることができました。
【理由3】復習機能も充実。弱点を徹底補強。
▶各Unitの復習問題「ミニテスト」
テキストと動画で学習した後は、ミニテストで各Unitのポイントや重要単語を確認。
▶確認テスト
各テキストの理解度をチェック。採点結果に基づき、弱点補強問題が出題されるので、徹底的に苦手の克服が可能。
▶Target Test
学習の総仕上げに、本番と同形式・同分量の模擬試験に取り組み、学習成果を確認。
受講者の声
もんきーさん 450→555《105点アップ》
Z会の教材はポイントが明確になっており、適度な量で要点が絞られて分かりやすく、理解が進みました。
さらに復習機能や本番さながらのテストがあるサービスとなっており、理解したものをすぐに実践でき、とても満足しました。
ゆあさん 365→715《350点アップ》
ミニテストを全問正解すると、(学習進捗画面の)点数を示す欄の色が変わります。これがゲームのようで私にはとても楽しく、決められた学習日での勉強を挫折せずに行えた大きな要因でした。
受講者サポート・特典
回数無制限・無料の質問回答サービス
※回答には5営業日程度を要します(年末年始を除く)。

スコアアップをお祝い!「ジャンプアップ賞」
がんばったみなさんをZ会が表彰します。お祝いとして、スコアアップ幅に応じて、下記金額分の図書カードNEXTをプレゼントします。
100点以上アップした方:3,000円分
50点以上アップした方:1,000円分
100UPトレーニング講座一覧
TOEIC and TOEFL are registered trademarks of Educational Testing Service(ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.