Z会の通信教育、小学生コース・小学生タブレットコースは、イード・アワード2019「通信教育」小学生の部・小学生タブレットの部総合満足度最優秀賞を受賞しました。
小学生コースは2年連続、小学生タブレットコースは初受賞、さらには小学生コースは部門賞においても複数の部門で優秀賞を獲得。
さらに、自社調査でも「教材の質」満足度98.1%(※2)と、多くの皆さまにご支持いただいている小学生向けコースの特長をご紹介します。
※2 2019年度「Z会の学習に関するアンケート」において「満足」「やや満足」と回答した合計数より算出(有効回答数958名)。
-
おためし教材に取り組める
Z会の教材は、基礎から応用・発展内容へと、段階的にステップアップ。教科書範囲を超えて、広く、深く学べます。また、どの学年、どのコースにおいても知識を自分で活用する問題を多く出題しています。丸暗記や穴埋めでは答えられないからこそ自分で考える習慣が身につき、学ぶこと、考えること自体を「楽しい」と感じられます。
身につけた知識をどう生かすか、試行錯誤する。
(小学生コース6年生 算数「分数のかけ算とわり算のまとめ」より)
自分の考えたことを相手に伝わるよう表現する。
(小学生コース1年生 国語より)
会員VOICE
【無理なく高いレベルにいける】
基礎からステップを踏んで応用へと進んでいくので、無理なくレベルの高い問題まで行きつくことができます。難しい問題であっても、すぐに諦めずに粘り強く考えられるようになりました。( 神奈川県 2年生H さん 保護者さま)
【絶妙な分量とレベル感で自発的に取り組める】
「難しいけれど、まったくついていけないほどではない」というレベル感や、負担にならない分量が絶妙で、自発的に教材に取り組んでいます。( 神奈川県 5年生Kさん 保護者さま)
-
おためし教材に取り組める


小学生向けコースには毎月提出課題があり、添削指導が受けられます。いずれのコース・学年においても、お子さまの発達や成長に合わせて丁寧に添削指導いたします。誤答を指摘するだけでなく、できたところを認め、ほめながら導く指導で、苦手やつまずきを防ぎながら得意を伸ばしていきます。
※小学生タブレットコース1年生には提出課題がありません。
会員VOICE
【先生のコメントが勉強の励みに】
添削の先生は、親が気づかないようなところにも気づいて、とてもほめてくださいます。子どもはそれがうれしいようで勉強の励みになっています。( 神奈川県 2年生Nさん 保護者さま)
【先生を信頼して、一生懸命取り組んでいます】
その答えになる理由や考え方までしっかりと説明してくれるので、本人も納得しながら学習を進めています。子どもにしっかりと向きあってくれるので、本人も信頼しながら一生懸命に取り組めています。
( 東京都 4年生Sさん 保護者さま)
-
おためし教材に取り組める
Z会小学生コース・小学生タブレットコースの英語は、
「イード・アワード2020 子ども英語教材 小学生の部」で最優秀賞を受賞。

会員VOICE
【いつの間にか本格的な発音ができるように】
音声ペン※がとても便利です。自分の声も録音できるし、テキストにピッと当てるだけで、繰り返しネイティブの音声が聞けるのがいいですね。( 千葉県 小学生コース4年生Sさん 保護者さま)
※音声ペンは小学生コース3~6年生の英語をご受講のみの教材です。
【タブレットの学習のしやすさで、英語が得意科目に】
動きや音声を伴った学習ができるので、発音や発音する際の口の形がわかりやすい。またストーリーを見ながら学習を進めていくので、どういったときに使うフレーズなのか、イメージもしやすいようです。( 千葉県 小学生タブレットコース4年生Oさん 保護者さま)
-
おためし教材に取り組める
おためし教材は無料!
満足度No.1の教材が体験できます!
Z会小学生向けコースの資料をご請求いただくと、ご請求いただいた資料の学年に合わせたおためし教材をお届けします(無料)。おためし教材は実際の教材から抜粋した問題を掲載しています。ぜひ満足度No.1のZ会小学生向けコースをお子さまと一緒に体験してください!
お届けするおためし教材
1・2年生
わくわくエブリスタディ(国語・算数)
けいけん、みらい思考力ワーク
小学生コース3~6年生
エブリスタディ(国語・算数・理科・社会・英語)
小学生タブレットコース3~6年生
体験ブック
おためし教材は下記の「資料請求」ボタンよりお申込みください。