12月号の申込締切日は11月30日(月)!
「繰り下がりの基礎」からしっかり学習したい人には11月号からのご受講がおすすめです!
くわしくはこちらから
どんな問題形式でも対応できる応用力を
12月号では、「繰り上がり」「繰り下が り」の知識を応用した3つの数の計算に 取り組みます。計算練習のみならず、指 定された答えや式になる文章を選ぶ 作る、といった特殊な形式の問題も出 題。さまざまな活動をとおして、応用力 を養います。

●基礎もしっかり取り組んだうえで応用があるので、バランスがよいです。難しい問題でもあきらめずに考 える力がついてきたと感じます。 (埼玉県・S.Sさんのお母さま)
●Z会をやっているときは「難しい〜」と言いながらも楽しそう。難しくても解けるとすっきりして楽しいのでしょうね。
(東京都・S.Nさんのお母さま)
12月号の学習内容
算数:大きさ比べ/ふえたり へったり(2)、国語:からだの しくみ 、経験学習:むかしの あそびを たのしもう
デジタル教材
英語:おやすみの あいさつを しよう
プログラミング学習:まちがいを なおそう
オプション講座
みらい思考力ワーク:おうちは どこかな/ あんごうを つくろう
12月号の申込締切日は11月30日(月)!
「繰り下がりの基礎」からしっかり学習したい人には11月号からのご受講がおすすめです!
くわしくはこちらから