カリキュラム紹介
  理科   ★2月開講の新学年のカリキュラムを掲載しています。
※カリキュラムは変更になる場合があります。
3・4年生 5年生 6年生













4月 重さ発見隊








2月 植物1−植物の発芽と成長








2月 力学1−てことてんびん・かっ車
5月 色がかわるまほうの水 植物2−光合成と呼吸・からだとはたらき 力学2−輪じく・ばね・浮力
6月 作ってみよう ゆらゆらモビール 3月 植物3−花と実 3月 力学3−動くもののはたらき・圧力
7月 こんなものあんなもので音作り 植物4−植物の分類・樹木・森林 力学4−力学の計算
8月 たんけん! 生き物の世界 4月 天体1−太陽と地球 4月 熱−もののあたたまり方
9月 ちょうせん! うきしずみマジック 天体2−月の見え方と動き 体積の変化
10月 たくさんあるほど暗い?! 豆電球 5月 天体3−星と星座 5月 電気1−豆電球と回路・かん電池のつなぎ方
11月 じしゃくをあやつる電気の力 天体4−太陽系の天体・世界各地での星の見え方 電気2−豆電球のつなぎ方・電熱線
12月 ふしぎなかがみの世界 6月 動物1−昆虫 6月 電気3−磁石・電磁石
1月 レンズのむこうの世界 動物2−セキツイ動物 電気4−電気分野の問題の解き方













2月 植物の成長(1) 7月 動物3−動物の1年間 7月 実験器具/環境問題1
3月 植物の成長(2) 動物4−生き物と自然環境 環境問題2/理科総合
4月 動物の成長(1) 8月 化学1−いろいろな気体




8月 化学
5月 動物の成長(2) 化学2−ものが水にとける量・水溶液と金属の反応 植物
6月 太陽/星/月 9月 化学3−中和・燃焼・化学変化とものの重さ 9月 地質/光
7月 水の変化とはたらき/大地のつくり 化学4−化学の問題の解き方 天体
8月 もののあたたまり方とかさの変化 10月 光1−光の進み方 10月 力学
9月 てことてんびん/ものの燃え方と空気 光2/音−とつレンズと像・音の性質 動物
10月 水溶液の性質(1) 11月 気象1−気温と地温の変化 11月 熱/体積の変化/実験器具
11月 水溶液の性質(2)/おもりの動きとはたらき 気象2−季節と天気 音/気象
12月 天気と気温/電流のはたらき 12月 地質1−流れる水のはたらき 12月 電気
1月 磁石と電磁石/環境問題 地質2−大地の変化 人体/環境問題
1月 人体1−呼吸・消化 1月 総合演習1
人体2−ヒトの誕生 総合演習2