国語 


■スタンダード

<問題>

単元:「広がる せかい」

「広がる せかい」というテーマに合わせ、さまざまな種類の飛行機について書かれた説明文を用意しました。好奇心の旺盛な時期のお子さまに、新たな知識を獲得する喜びを味わっていただきたいと思います。
<解答>

 記述問題では、2つ以上の要素を答えに含めなければならない場合がありますが、実際の解答ではそれを十分に満たせないことも考えられます。解説では、そうした場合のアドバイスのしかたを紹介。低学年の時期は、できたところを十分に認めてあげたうえで、保護者の方の支援を通じて正解に導いてあげることが大切です。
■ハイレベル

<問題>

単元:「夏の できごと」

「ぼく」とひなこが、オニヤンマをつかまえたときの感動を描いた場面を取り上げました。描写された事柄から登場人物の心情をとらえ、それを記述問題のほか、声や絵によって表現する活動に取り組みます。
<解答>

 声や絵による表現は、決まったひとつの正答がなく、特に評価の難しい問題です。そのため、解説では支援のしかたやほめ方を重点的に紹介しています。学習のねらいにそって登場人物の心情を理解し、声や言葉で表現しようとする工夫が見られたら、それがたとえ拙いものであっても十分にほめていただきたいと思います。

算数


■スタンダード

<問題>

単元:「たし算・ひき算の 筆算」

筆算の穴うめ問題に取り組むことで、とくに繰り上がりや繰り下がりの仕組みをしっかりと理解できているかを確認することができます。筆算の手順にのっとって、□にあてはまる数を考えることで、筆算の仕組みの理解を深めます。
<解答>

大問2の(3)と(6)の場合、一の位の計算を考えずに十の位だけを見て解くと、(3)は「2+4=6」、(6)は「6−4=2」と誤ってしまうので、いっそうの注意が必要な問題です。このようなお子さまがまちがえやすいポイントや、まちがえてしまった場合の声かけの仕方を解説に掲載しています。
※○つき数字の3を(3)、6を(6)としています。
■ハイレベル

<問題>

単元:「たすのかな ひくのかな」

長さに関する応用問題に取り組みます。問題文と図からどのような式を立てればよいかの判断ができるようになることと、単位をまたぐ繰り下がりのある計算ができるようになることをねらいとしています。
<解答>

 解答で示している解き方以外にも、複数の考え方ができる問題です。
例えば、「16cm3mm−9cm=7cm3mm、9cm−7cm3mm=1cm7mm」などでも正解です。お子さまの考え方が合っていれば、丸をつけてあげてください。また、お子さまに余力があれば、他の解き方がないかを考えてみるのもよいでしょう。

経験学習 


<体験>

スタンダード・ハイレベル共通 テーマ:「ぷるぷる夏のくだものゼリー」

7月号は、食べ物の旬について考える「ぷるぷる夏のくだものゼリー」か、ゴムの動力を使ったおもちゃを作る「ゴムの力でとばしてみよう」。両方のテーマを把握し、自分がやりたいのはどちらなのかを判断して1つのテーマを選択するところから、学びが始まります。そして実際に体験することで、素朴な疑問が生まれたり、どうすればいいかを考える力がはぐくまれることでしょう。体験後は、思ったことや感じたことを作文にすることで、表現力もはぐくみます。
<理科の芽>

それぞれの季節の旬の果物について考えたり、夏の果物を使ったゼリー作りをしたりした上で、その後発展として、果物が旬の季節以外にも売られていることに注目し、その方法のひとつを学びます。季節のうつろいを食べ物からも感じられる豊かな感性をはぐくむとともに、野菜や果物を旬以外の時期でも比較的容易に手に入れることができるという現状についても理解を深めるための取り組みです。 

みらい思考力ワーク  [オプション講座]

複数の視点でとらえる力をつけるとともに、集合の関係を図に表して整理する方法を知るための問題です。ものごとを多角的にとらえられるようになると、1つのものごとから複数の情報が得られ、考えるための材料を増やすことができます。

暗号で書かれた文章や地図など、さまざまなジャンルの問題に触れながら推理力を高めます。推理力を高めることで、ものごとの本質を見抜く力を身につけることができます。

「こうするとどうかな」「やっぱりこうしてみよう」と試行錯誤することで、粘り強く問題に取り組む力を育みます。また、試行錯誤を繰り返すことで、見通しを立てる感覚を養うこともできます。

お問い合わせ

WEBでのお問い合わせ

よくあるお問合せFAQ

会員サイトでのお問い合わせ

Z会MyPage

ログインにお困りの方はこちら

お電話でのお問い合わせ

入会をご検討中の方

通話料無料

0120-79-8739

受付時間
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

会員の方

通話料無料

0120-35-1039

受付時間
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)