学部(系統)から探す

農林・環境学部系統

概要

命に絡んだ多彩なテーマを扱う学問

人間の生活資源を確保するための農業や林業、畜産業、水産業において、収穫量の質的・量的向上を図る学問として発達しました。その意味で最古の学問の1つと言えるでしょう。食品加工技術や保存・流通手法の研究が行われるほか、近年は、失われつつある森林・水資源、食糧危機や遺伝子情報を活用した品種改良など、食糧・生命・環境に絡んだ多彩な研究テーマを扱う総合科学へと進化してきました。農場での実習を行う学科もありますが、生物学、化学、工学などの理科的な素養が基礎として求められ、研究内容によっては薬学や経済学を学ぶこともあります。
卒業後は、専門知識が活かせる食品、化学、製薬関連のほか、官公庁や農業試験業、農業協同組合などへ就職します。

主な学問領域

農学、農業工学、農芸化学、農業経済学、育種学、作物学、園芸学、経営農学、水産学、水産海洋科学、海洋資源学、森林科学、森林資源科学、農林環境科学、環境保全学、獣医学、畜産学、遺伝子工学、生物環境システム学 ほか

農林・環境学部系統 卒業後の進路例(卒業生の就職先・キャリア例)

農林・環境学部系統の卒業後の進路(卒業生の就職先・キャリア)の一例をご紹介します。

  • 公務員として地方行政機関で農林計画を担当
    農村計画を担当。持続的な農業や地域の活性化に何が必要か、将来に向けたビジョンを固めるために計画段階から携わっている。
  • 農機メーカーで活躍
    農学部の工学系で学んだ数学や力学だけでなく、生物や環境に関する専門知識のバックグランドも活かして農機メーカーで活躍中。
  • 大学院でバイオの研究技術を追求鼎談あり
    ※鼎談で詳細を知ることができます。
  • 食品関係企業で新商品開発に従事
    農学部で学んだ食品加工技術を活かし、大手の食品加工販売会社に就職。学生時代に研究室で培った製品販売に関する知識を活かし商品企画を担当。
  • テレビ局で園芸番組をプロデュース
    園芸に関する広範な知識を活かしてテレビ局に就職。現在は、園芸に関する教育番組にも企画立案、番組構成などの制作者として携わっている。
  • 建設会社で植物研究職と事務職を兼任鼎談あり
    ※鼎談で詳細を知ることができます。
  • ハーバード大学院を経て環境保全NPOで活動
    卒業後、ハーバード大学院を修了。現在は地球環境と自然界に生息する生命、生物資源の保持をテーマにしたNPOで世界を舞台に活動中。
  • 食品衛生監視員として全国の保健所や空港へ
    公務員として、全国の保健所や空港の検疫所などで食品の安全性を監視し、また、感染症の国内への侵入防止などにも貢献している。
  • 大手メーカーで機能性食品の商品開発研究に従事鼎談あり
    ※鼎談で詳細を知ることができます。

農林・環境学部系統の大学・学部紹介

農林・環境学部系統の学部に進学した先輩達の大学・学部選びや学生生活、就職先やその後のキャリアプランを、先生、卒業生、大学生の3者の対談【鼎談(ていだん)】を通じて具体的にご紹介します。

  • 京都大学 農学部

    自由の学風を重んじる京都大学の基本理念を踏まえながら、世代を超えた生命の持続、安全で高品質な食料の確保、環境劣化の抑制と劣化した環境の修復など、人類が直面している困難な課題の解決に取り組んでいる学部です。

  • 玉川大学 農学部

    応用科学の一分野に位置づけられる農学。その研究対象は、人と生命、そして地球環境という、現代社会が抱える様々な重要テーマにまで広がります。3学科があり、各学科のコンセプト「生命・資源・環境」を融合した教育を行っています。

  • 日本大学 生物資源科学部

    「生物と環境の共生」をキーワードに、持続可能な社会をどのように構築し、発展させていくかを総合的に研究する学部です。人口の急増や環境問題など、21世紀の諸問題に対処していく科学技術と人材を幅広く育成しています。