Z会の総合型・学校推薦型選抜対策教材(学習塾向け)

Z会の良質な専用教材を活用して、
生徒様の合格を万全にサポートできます。

こんな課題はありませんか?

生徒が総合型・学校推薦型選抜の受験を予定しているが、情報がほしい
志望理由書や小論文のアドバイスのノウハウがない
信頼できる教材がほしい
生徒の答案を添削する時間が取れない

合否を分ける大きな鍵になる
志望理由書や小論文を
「Z会の添削」でお手伝いします。
総合型・学校推薦型選抜において、志望理由書や小論文は、書類そのものが評価対象になるのはもちろんのこと、多くの大学では面接や口頭試問などを実施する際の基礎資料にもなるため、その出来栄えは非常に重要になります。

一般選抜だけでなく、年々拡大する「総合型・学校推薦型選抜」においても、Z会の定評の ある「添削指導」で合格に向けたお手伝いをさせていただきます。

貴塾の生徒様が、自信を持って総合型・学校推薦型選抜に挑み、志望大学の合格を掴むために、Z会の 「総合型・学校推薦型選抜対策 志望理由書・小論文パック」をぜひご検討ください。本講座が、貴塾のさらなる発展と生徒様の合格実績向上の一助となれば幸いです。

※本商品は学習塾向けの商品です。個人でのお申し込みは承っておりません。

対象

総合型・学校推薦型選抜を受験予定の高校3年生
※これから本格的に対策を始める方におすすめです。

教材の特長

「志望理由書」「小論文」を書くプロセスを学べる
入試採点者の目線で、どう直すとよいか具体的に「添削指導」でアドバイス
押さえておくべき基本が学べる副教材付き

講座内容

メイン教材

「要点+添削問題+解答解説+添削指導」✕3単元

  • 志望理由書(500字)
  • 課題文型小論文(600字)
  • テーマ型小論文(600字)
志望理由書
はじめての志望理由書を書くプロセスをお任せいただけます。
総合型・学校推薦型選抜対策をこれから本格的に始めようという方にとって、「志望理由書をひととおり書いてみる」というのは最初の重要なステップとなります。

本講座では、考え方・取り組み方を「要点」で確認したうえで、ステップを踏みながら添削問題に取り組むことができ、小論文専門のプロの添削者が伝わる文章になっているかを丁寧に指導しますので、「はじめての志望理由書を書くプロセス」をお任せいただくことが可能です。

添削問題の取り組み後に、字数をふくらませるヒントも解説しますので、生徒様それぞれのエピソードを引き出すご指導を教室で加えていただくことで、志望理由書を仕上げていくプロセスを効率的に進める基盤を作ります。

志望理由書 添削指導例

※添削指導は、Z会受付後約3日で返却します。

小論文
どう直すとよいか、改善点を具体的にアドバイスできます。
頻出のテーマ型・課題文型にまず取り組み、基本的な取り組み方を学ぶ内容となっています。

添削指導の難しい小論文において、プロの添削者が「入試採点者の目線」で提出された答案をチェック。直したほうがよいところの 〈指摘〉だけでなく、どう直すとよいかの 〈指導〉まで丁寧に行うので、改善点が明確になります。

得点状況とあわせて実際の添削指導をご確認いただくことで、生徒様それぞれの弱点を把握し、以降の指導に役立てていただくことが可能です。

副教材

①「総合型・学校推薦型選抜で差がつく文章力」
「文の組み立て」「原稿用紙のルール」「間違えやすい表現・表記」など、押さえておくべき表現上の注意点や書き方のルールが習得できる参考書。
②「総合型・学校推薦型選抜を知る」
各選抜方式の特徴や実際の選考の例を紹介しながら、入試要項でのチェックポイントなどの基本を確認することができます。

学習の流れ

ステップ01
学習に取り組む
添削問題に取り組みます。
ステップ02
答案の提出
専用アプリで解答済み答案を各自で提出します。
ステップ03
添削済み答案の返却
専用アプリ内で添削済み答案を返却します(Z会受付後約3日)。

お問い合わせ

ご質問・ご要望について、Webからお気軽にお問い合わせください。
貴塾の状況をお伺いしながら、講座のご説明・ご提案をいたします。