有料
対象者:新高2生(現高1生)
場所:渋谷教室
場所:渋谷教室
■正しく学ぶ微分・積分
「微分する」とは何をしているのか。なぜ、微分の逆演算から面積を求められるのか。記号の成り立ちから演算の意味まで、微積分を正しく理解するための講義を行います。未習の人は勿論、既習済だが理解に自信がない方の参加も歓迎いたします。 ※文理は問いません。
【こんなことを学びます】
●そもそも、「微分する」とは何か?何かを分けているのか?
●「曲線が直線に接する」とはどういうこと?
●積分とは、何を積み上げているのか?なぜ面積を求められるのか?
4月9日(金)、4月10日(土) 渋谷教室 にて実施
実施日 | 教室 | 時間帯 | 担当講師 | |
---|---|---|---|---|
4/ 9(金) | (1)微分編 | 渋谷教室 | 17:30~20:30 | 寺田 英智 講師 |
4/10(土) | (2)積分編 | 渋谷教室 | 17:30~20:30 | 寺田 英智 講師 |
【受講料(税込)】各回2.500円 ※現本科生2.000円
お申し込み方法・お問い合わせ
「Z会の教室」の講習・特講を初めて受講される方は、登録料(2,000円)が必要な場合があります。
Webでお申し込みの場合は、登録料は免除します。
※現本科生・・・お申し込み時に、Z会の教室本科を受講されている方。
※受講料には教材費を含みます。
お申し込みはお早めに
お問い合わせ
渋谷教室 | 03-5774-2828 月曜日~土曜日 14:00~21:00(休室日を除く) |
---|