外出するのは心配だけれど、せっかくの週末、どこにも行けずお子さまがガッカリ……絵本やおもちゃで過ごすのも飽きてしまう……とお困りのご家庭も多いのではないでしょうか。
そこで、週末に親子で楽しめる、Z会オリジナルの体験教材を特別にご紹介いたします。身近な材料で取り組めますので、ぜひチャレンジしてみてください。
3歳~年少さんにオススメ!
まっくろバナナ

おうちのバナナが大変身!
大人も子どももビックリすること請け合いです。 加熱の前後の素材の変化を実感することで、料理に興味をもつきっかけになるかもしれません。バナナ以外にも簡単にできる焼き野菜、焼き果物も紹介しています。
大人も子どももビックリすること請け合いです。 加熱の前後の素材の変化を実感することで、料理に興味をもつきっかけになるかもしれません。バナナ以外にも簡単にできる焼き野菜、焼き果物も紹介しています。
年少~年中さんにオススメ!
いっしょに ころころ

新聞紙(大きめなチラシ・包装紙でも)と割りばしで挑戦!
二人で息を合わせて ゴールまでいけるかな。傾斜をつければ転がることは頭ではわかっていても、実際にやってみるのは難しいもの。楽しみながら集中力も高まりますよ。
二人で息を合わせて ゴールまでいけるかな。傾斜をつければ転がることは頭ではわかっていても、実際にやってみるのは難しいもの。楽しみながら集中力も高まりますよ。
年中~年長さんにオススメ!
うごく ひかりレース

太陽の光を反射させてレースを楽しみます。手鏡やご家庭に眠っているいらないCDなどがあればすぐに取り組めます。雨の日や夜間は懐中電灯を使って室内でやってみてください。
SNS上では会員さまのご家庭での取り組み風景を #Z会幼児 #ぺあぜっと でご覧いただけます。
小1・2年生にオススメ!
経験学習「にじをつかもう」

「にじをつかもう」では、遊びを通して光の性質について体感したあと、実際に自分で虹を作ったり見たりすることで、より科学的な視点で自然をとらえる力を養います。また、実際の空を見上げて虹を探すことは、天気の変わり方や天気予報などにも興味・関心を広げていくきっかけになります。雨上がりに晴れたら虹に出合えるチャンス。ぜひ雨の後は空を見上げてみてください。
Z会幼児コース、小学生コース1・2年生の教材では、このようにご家庭で楽しめる料理・工作・実験系の体験課題を毎月ご用意しています。
さらに年齢別のワークや、英語などのデジタル教材も充実。自宅学習で、将来を見据えた基礎学力や思考力、学びへの意欲が養えるよう、工夫を凝らした内容です。
ご家庭で過ごす時間が有意義なものとなりますよう、ぜひご入会をご検討ください。