カコモンにTRY!

3・4年生向け カコモンにTRY! 特別版 2018年春入試問題紹介の解答解説

「カコモンにTRY!」は、過去の中学入試で出題された問題の中から、中学受験コースの皆さまに挑戦していただきたい問題を紹介するコーナーです。
ぜひ、お子さまと一緒に取り組んでみてください。

※ 3年生以上(いじょう)で習(なら)う漢字(かんじ)には文章(ぶんしょう)の後に読み仮名(がな)をまとめています。

今回は、5月号の教材に同封してお届けした「カコモンにTRY! 特別版・2018年春入試問題紹介 教科担当者が選ぶ『この一問』」の解答・解説です。
ぜひ答えあわせをしてみてください。

■ 読み仮名

5月号(がつごう)、教材(きょうざい)、同封(どうふう)、お届(とど)け、特別版(とくべつばん)、入試(にゅうし)、問題(もんだい)、紹介(しょうかい)、担当者(たんとうしゃ)、選(えら)ぶ、解答(かいとう)、解説(かいせつ)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

問題

お手元の3・4年生向け「カコモンにTRY! 特別版・2018年春入試問題紹介 教科担当者が選ぶ『この1問』」またはこちらのPDFをご覧ください。

■ 読み仮名

向(む)け、ご覧(らん)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

国語の解答・解説はこちら
算数の解答・解説はこちら
理科の解答・解説はこちら
社会の解答・解説はこちら

国語 解答・解説

解答

1.たって

2.あっけ

3.にっち

4.いっそ

5.もっけ

解説

解法のポイント

「にっちもさっちも行かない」や「もっけの幸い」などといった定型の表現を、どれだけ身につけているかが得点の分かれ目となった問題です。

日ごろから、さまざまな文章を読んで言葉のストックを増やしましょう。

■ 読み仮名

もっけの幸(さいわ)い、定型(ていけい)、表現(ひょうげん)、身(み)、得点(とくてん)、文章(ぶんしょう)、言葉(ことば)、増(ふ)やし

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

解説

1.「たって」は「強く望むさま」を表します。

2.「あっけ」は「あっけにとられる」で「思いがけないことに驚きあきれる様子」のことを表します。

3.「にっち」は「にっちもさっちも行かない」で「物事が行きづまって身動きがとれない様子」「どうにもこうにもいかないこと」を表します。元はそろばん用語で、お金のやりくりがうまくいかないことから転じてできた言葉です。

4.「いっそ」は「一層」から転じてできた言葉で、「思い切って」を表します。

5.「もっけ」は「思いがけないこと」、「もっけの幸い」で「思いがけない幸運なこと」を表します。

■ 読み仮名

望(のぞ)む、表(あらわ)し、驚(おどろ)き、様子(ようす)、物事(ものごと)、身動(みうご)き、転(てん)じ、一層(いっそう)、幸運(こううん)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

算数 解答・解説

解答

(1) ○○×○○×○○×○○×○○

(2) 5通り

(3) 15通り

解説

解法のポイント

(1)では、「×をできるだけ少なくする」→「○をできるだけ多くする」と読みかえるとわかりやすくなります。

(2)、(3)は、(1)の結果を使って、うまく考える方法がないか、考えてみましょう。

■ 読み仮名

結果(けっか)、使(つか)って、方法(ほうほう)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

解説

(1)

×ができるだけ少なくなるようにしたいので、○をできるだけ多く並べます。○は3つ以上連続して並べることはできないので、

   ○を2つ並べて、×を1つ並べる

をくり返せばよいから、

   ○○×○○×○○×○○×○○

 

(2)

(1)の列から記号を1つへらすと考えます。×をへらすと、○が3つ以上連続して並んでしまうので、○を1つへらします。

つまり、(1)の列で5回あらわれる「○○」のうち1つを「○」に変えることになるので、どの「○○」を選ぶかを考えると、5通りとわかります。

 

(3)

(1)の列から記号を2つへらすと考えます。×を1つでもへらすと、もう1つへらす記号がどの○や×であっても、○が3つ以上連続してならんでしまうので、○を2つへらします。

つまり、

   ・(1)の列で5回あらわれる「○○」のうち1つを取りのぞく

   ・(1)の列で5回あらわれる「○○」のうち2つを「○」に変える

のどちらかです。

(1)の列で5回あらわれる「○○」のうち1つを取りのぞく方法は、どの「○○」を選ぶかを考えると、5通りとわかります。

(1)の列で5回あらわれる「○○」のうち2つを「○」に変える方法は、次の図で、どの「○○」を選ぶかを考えると、

「アとイ」「アとウ」「アとエ」「アとオ」「イとウ」「イとエ」「イとオ」「ウとエ」「ウとオ」「エとオ」

の10通りとわかります。

だから、5+10=15(通り)です。

■ 読み仮名

並(なら)べ、以上(いじょう)、連続(れんぞく)、くり返(かえ)せば、列(れつ)、記号(きごう)、変(か)える、選(えら)ぶ、取(と)り、次(つぎ)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

理科 解答・解説

解答

(1)ア

(2)イ

(3)

記号:ウ 理由:さえぎるものがないため、夜の間に熱が逃げやすく、朝の気温が低くなるから。

■ 読み仮名

記号(きごう)、理由(りゆう)、熱(ねつ)、逃(に)げ、気温(きおん)、低(ひく)く

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

解説

解法のポイント

窓ガラスの周辺の空気の温度がどうなるかを考えます。

■ 読み仮名

窓(まど)、周辺(しゅうへん)、温度(おんど)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

解説

(1)・(2)冷えた窓ガラスによって部屋の内側の窓ガラス周辺の空気が冷やされると、そこにあった水蒸気の一部が水てきになって出てきます。空気が含むことのできる水蒸気の量は温度が低いほど少なくなるため、冷やされた水蒸気のうち空気中に含みきれなくなった分が水になり、窓ガラスにつきます。

(3)夜から朝にかけて空気の温度が下がると、空気中の水蒸気が冷やされて水てきとなり、草木の葉に朝つゆがつきます。夜の間、空に雲がないと地面の熱が宇宙へどんどん逃げていくので、よく晴れた日の朝に朝つゆが見られます。

■ 読み仮名

冷(ひ)えた、部屋(へや)、内側(うちがわ)、水蒸気(すいじょうき)、一部(いちぶ)、含(ふく)む、量(りょう)、木(こ)の葉(は)、地面(じめん)、宇宙(うちゅう)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

社会 解答・解説

解答

解説

解法のポイント

統計資料を使った、時事問題への関心度を測る問題です。グラフから読み取れる「変化」に着目しましょう。

■ 読み仮名

統計(とうけい)、資料(しりょう)、使(つか)った、時事(じじ)、関心度(かんしんど)、測(はか)る、読み取(と)れる、変化(へんか)、着目(ちゃくもく)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

解説

問題のグラフは「折れ線グラフ」といいます。数値を縦軸、横軸の目もりに合わせて「点」をとっていき、「点」どうしを「線」で結ぶことで、変化する数の様子をわかりやすく表すことができます。この問題の2つの折れ線グラフは、縦軸に人数、横軸に年をとって、年とともに人数が変化した様子を示していて、変化の様子のちがいを比べることもできます。

折れ線のかたむきが急であればあるほど、その時期に大きな増減があったことを示しています。初めて目にするグラフでは、線のかたむきに注意して、「急に増えたり減ったりした時期があるか」「順位の逆転などの大きな変化があるか」などを読み取りましょう。

注目するところは、イが近年急増し、2015年にアを追いぬいていることです。このことから、「日本に訪れた外国人」を示すのは、イであると判断できます。「1970年以来45年ぶりの逆転」という2015年のニュースは知らなくても、「身のまわりに外国人の旅行者をよく見かけるようになった」「外国人にも理解しやすいように標識や案内表示の見直しがされた」などの変化を感じたり、「爆買い」「民泊」など外国人旅行者に関連した言葉を耳にしたりしたことはないでしょうか。このように、ふだん耳にする話題が社会の中学入試で取り上げられるケースはめずらしくありません。身近な話題に関心をもち、ニュースに親しんでおきましょう。

■ 読み仮名

折(お)れ線(せん)、数値(すうち)、縦軸(たてじく)、横軸(よこじく)、結(むす)ぶ、様子(ようす)、表(あらわ)す、示(しめ)し、比(くら)べる、急(きゅう)、時期(じき)、増減(ぞうげん)、初(はじ)めて、注意(ちゅうい)、増(ふ)えたり、減(へ)ったり、順位(じゅんい)、逆転(ぎゃくてん)、追(お)い、訪(おとず)れ、判断(はんだん)、以来(いらい)、身(み)、旅行者(りょこうしゃ)、理解(りかい)、標識(ひょうしき)、案内表示(あんないひょうじ)、感(かん)じ、爆(ばく)、民泊(みんぱく)、関連(かんれん)、言葉(ことば)、話題(わだい)、取(と)り上(あ)げ、身近(みぢか)、話題(わだい)

 ※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

まだZ会員ではない方

おすすめ記事

海城中学校の理科にTRY!海城中学校の理科にTRY!

カコモンにTRY!

海城中学校の理科にTRY!

麻布中学校の算数にTRY!麻布中学校の算数にTRY!

カコモンにTRY!

麻布中学校の算数にTRY!

筑波大学附属中学校の社会にTRY!筑波大学附属中学校の社会にTRY!

カコモンにTRY!

筑波大学附属中学校の社会にTRY!

  • Z-SQUARE ホーム
  • 受験
  • 3・4年生向け カコモンにTRY! 特別版 2018年春入試問題紹介の解答解説

Back to TOP

Back to
TOP