どーんとこい!中学入試の算数

第32回 わり切れない思いを数える問題

大人でもちょっと手こずってしまうような、難問奇問が続出する中学入試の算数。
でもだいじょうぶ、コツさえつかめば怖くありません!
学習サポートセンターのカズが、算数を楽しく学ぶ方法を伝授します。

7月24日と26日に、2020年度のオリンピックに向けて交通規制のテストがありました。ついに来年はオリンピック!と思うと楽しみですが、首都高速の入り口閉鎖や青信号の短縮などは、交通に大きな影響を及ぼしそうです。政府はできるだけ「公共交通機関を利用するように」と言いますが、そうは言ってもいられない……と感じた方も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなわり切れない思いにちなんで、わり切れない数を扱った問題を作りました。「辛抱強く題意を読み解く」ということを念頭に置いて、ぜひチャレンジしてください。

問題

ある数について6、7、8、9のわり算を考え、わり切れない数の個数を【 】で表します。たとえば、24は6、8でわり切れ、7、9でわり切れないので、【24】=2です。さらに、126は6、7、9でわり切れ、8でわり切れないので、【126】=1です。nを1以上2020以下の整数とするとき、

(1)【n】=0をみたすnの個数はいくつですか。

(2)【n】=1をみたすnの個数はいくつですか。

ヒント

(1)【n】=0をみたすnは、6でわっても7でわっても8でわっても9でわってもわり切れる数です。わり切れない数の個数が0ということは、4つの数のいずれでもわり切れるということです。
(2)【n】=1とは、6か7か8か9でわると、1つだけわり切れない。つまり、あまりの出る数が6~9の中にひとつだけある数です。あまり見たことがないあまりのある数の問題です。
(参考)
2019年度駒場東邦中学校 第3問

 

解答・解説はこちら

解答

1)

7は6、8、9のいずれとも「互いに素(公約数が1以外にない)」である。したがって、これを利用すると、3つの数6、8、9の最小公倍数は72だから、4つの数6、7、8、9の最小公倍数は72×7=504とわかる。

すなわち、6、7、8、9の公倍数は
   504、1008、1512、2016、2520、…

であり、【n】=0をみたすnは504、1008、1512、2016の4つである。

   4個 (答)

 

(2)

【n】=1となるnは、6~9でわると1つだけわり切れない数がある数である。

(イ) 6だけわり切れない
8でも9でもわり切れる数は72の倍数だから、そのような数は必ず6でもわり切れる。よって、条件をみたすnは存在しない。

(ロ) 7だけわり切れない
3つの数6、8、9の最小公倍数は72、4つの数6、7、8、9の最小公倍数は504だから、1から504の中に条件をみたす数は

   7-1=6(個)

2016までの数の中には6×4=24(個)ある。2016の次は2016+72=2084となり、条件をみたさない。

よって、7だけわり切れない数は24個ある。

(ハ) 8だけわり切れない
3つの数6、7、9の最小公倍数は126だから、1から504の中に条件をみたす数は

   504÷126-1=3(個)

2016までの数の中には3×4=12(個)ある。2016の次は2016+126=2142となり、条件をみたさない。

よって、8だけわり切れない数は12個ある。

(ニ) 9だけわり切れない
3つの数6、7、8の最小公倍数は168だから、1から504の中に条件をみたす数は

   504÷168-1=2(個)

2016までの数の中には2×4=8(個)ある。2016の次は2016+168=2184となり、条件をみたさない。

よって、9だけわり切れない数は8個ある。

以上から、求めるnの個数は

   24+12+8=44(個) (答)

混乱せずにここまでたどり着けたでしょうか。今回は混乱しそうな問題を意図的に作ったので、ここまでがんばって読み解いた人はりっぱです。これからも、ご愛読よろしくお願いしますね。

今回は以上でおしまい。それでは、また来月にお会いしましょう。

「さぽナビ」中学受験コース向け記事 アンケート

本アンケートは、「さぽナビ」中学受験コース向け記事において、より充実した情報提供のために役立てさせていただきます。
ぜひ、中学受験コースを受講している皆さまの声をお聞かせください。

まだZ会員ではない方

プロフィール

出題・文

学習サポートセンター カズ

Z会の学習サポートセンターで、日夜会員のみなさんからの質問相談に応じている。

関連リンク

おすすめ記事

第36回 2020を使った小問6題第36回 2020を使った小問6題

どーんとこい!中学入試の算数

第36回 2020を使った小問6題

第35回 「動かして考える」平面図形の問題第35回 「動かして考える」平面図形の問題

どーんとこい!中学入試の算数

第35回 「動かして考える」平面図形の問題

第34回 あまり見ないあまりのある問題!第34回 あまり見ないあまりのある問題!

どーんとこい!中学入試の算数

第34回 あまり見ないあまりのある問題!


Back to TOP

Back to
TOP