中学受験コース5年生学習Topic
夏休みに学習習慣を総点検
2022.6.23
559
来年の夏は本格的な受験勉強で手いっぱいのはずですから、今年のうちに学習に関してもいろいろなことを試していただきたいと思います。
※今回の記事でご紹介している内容は、トータル指導プランをご受講いただいた場合のものです。
5年生の夏に学習習慣を総点検
「復習」のやり方の再確認を
まず点検していただきたいのが、復習の方法です。基本的な復習のやり方を、「エブリTIMES」5月号の特集「復習マスターになろう」でお子さまに向けてご紹介しました。いま一度お子さまと一緒に目を通していただき、復習のしかたについて確認をし、いろいろな復習法を試してみましょう。そして、この夏に、復習までを一区切りとした学習サイクルを確立していただきたいと思います。
中学受験コース5年生のお子さまの学習内容は、日々難しくなっていきます。先になればなるほど学習に時間がかかるので、新たな学習習慣をつけることは難しくなります。この夏に、学習のやり方、見直しの方法、復習の取り組み方、保護者の方の学習管理状況など、総点検しておきましょう。
夏休みをいかして学習する
5年生までの学習内容は受験の基礎となるもの。ふだんは学校や毎日の課題などでなかなか復習まで手が回らない……という方は、ぜひこの夏に、まちがえた「月例テスト」の解き直しや、該当する単元の「エブリスタディ アドバンスト」の見直しなどといった復習をとおして、弱い部分を補強しておくことをおすすめします。
ただ、受験学年でない5年生では、お子さまにとって楽しい夏休みにすることも大切です。地域の自然や名所旧跡を訪ねたり、博物館・科学館などに出かけたりといった、見聞を広め学習内容の理解を深めるような体験は、とても楽しい思い出となるでしょう。また興味のあることにじっくり向きあって研究したり工作をしたりすることは、大きな学びとなるはずです。
時間があるからできることは、新たな問題に取り組むことばかりではありません。いつものやり方を、よりお子さまに合った方法はないか、丁寧に時間をかけて見直してみるのもその一つ。この夏、Z会の教材を使いこなすことを目ざしていただきたいと思います。
「実力テスト前 半期ふりかえりミッション」を実施します!6月20日ごろ~「半期ふりかえりミッション」を実施します。半期ふりかりミッションとは、8月の実力テストに向けて、成績アップをめざすためにやっていただきたい3つのお題のことです。それぞれのミッションをクリアすると「ぷちぽ」を付与いたします。 ■ミッション 1 月例テストの提出やふりかえり ■ミッション 2 がんばること宣言 ■ミッション 3 第一志望校の登録 「実力テスト前 半期ふりかえりミッション」の詳細と参加方法については、「Z会小学生アプリ」の「お知らせ」にお送りしています。お子さまと一緒にご覧いただき、今まで学んだことの復習にお役立てください。 |