読者のひろば

今年の夏こそは……。

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。毎月のテーマにそったアンケートの結果や、皆さまから寄せられたおたよりを紹介していきます。子育てのお悩みに共感したり、ヒントをもらったり……。忙しい日々の息抜きに、ぜひご参加ください。

今年の夏こそは……。

今月お送りするテーマは「今年の夏こそは……。」です。6月10日~7月7日にかけて募集したアンケートの結果をお送りします。

 

 

※端数処理の都合上、合計が100%になっておりません。

今年の夏休みこそ勉強以外の〇〇に挑戦させたい!

  • コロナ禍なので、かなうかどうかわかりませんが、祖母の住んでいる田舎に行って、子どもだけでしばらく滞在できたらよいと考えています。山や川の自然、畑での野菜や花の栽培、郷土料理など普段あまり経験できないことをさせたいです。
    (神奈川県・1年・める)
  • 都内にいるとなかなか自然とゆっくり触れあえる時間がないので、長く続くコロナ禍のリフレッシュのためにも、ふだんより多く自然のなかで過ごしてほしいと思います。
    高学年になり、下校時間も遅くなってきました。また休みの日はゲームなどをして過ごしているため、身体を動かす機会が減っていると思います。アスレチックなどスポーツレジャーに連れ出したいです。
    (東京都・5年・Y.Y)
  • 5年生で家庭科の授業も始まったので、お手伝いではなく、子ども主導でメニューを決めて材料を考えて作るという一連の料理作りにチャレンジしてほしいです。
    (兵庫県・5年・なっつんまま)
  • 今年の夏こそ!美術館に行きたいです!去年の夏はどこにも行けずお家で工作やお料理など、自粛生活でした。今年は様々な施設がコロナ対策をしながら開いているので、子どもと一緒に楽しみたいです。
    (東京都・1年・mio)

時間のある夏休みこそ経験を重ねて学びにつなげてほしい

  • コロナ禍なので遠出できませんが、近場の海や川へ釣りや生き物を探しに行きたいです。とくに釣りは、ふだんは子どもと一緒にやらない「魚をさばいて調理する」ところまでじっくり取り組みたいと考えています。生き物を獲って食べるとはどういうことかを体感してもらいたいです。
    (岡山県・4年・あい)
  • いろんなものを自分の目で見て感じてほしいです。 博物館や工場見学へ行ったら、学ぶ知識をそこで終わらせるのではなく、そこから新たな疑問を感じ、自ら調べてより深い理解へとつなげてほしいと思います。
    (千葉県・6年・紫式部)
  • 友だちと遊ぶことは社会性が身につくと思います。縄跳びの後ろ跳びや逆上がりの練習も1人ではなかなか続きませんが、友だちと練習することで、粘り強く頑張り、達成感を味わってもらえたらなと思っています。
    (千葉県・1年・あかずきんちゃん)

今年の夏こそ、ダラダラ防止!

  • ふだん時間に追われてできない生活リズムのリセットは必須!
    暑いからとだらけた生活にならないようにして、早めに宿題を終わらせて時間に余裕をもてるようにしたいです!
    (愛知県・6年・豪ママ)
  • 夏休みだからといってだらけてしまうと、あっという間に休みが過ぎてしまう(親の実体験)ので、学校がある日と同じように、規則正しく早寝早起きを心がけてほしいと思います。まだまだコロナ禍は続いていると思うので、規則正しい生活に加えて、どんどん家事を手伝ってもらいたいと思います。日頃やってもらっているあたりまえのことの大変さに気づいて、ありがたさを感じてほしいです。
    (埼玉県・6年・M)

フリートーク

「Z-SQUARE」読者の皆さまとわかちあいたい日常のエピソードをご紹介するコーナーです。

  • 娘は教材にマンガを落書きしています。勉強にはきちんと取り組んでいるので、私が丸つけするときのコミュニケーションになっています。
    (神奈川県・4年・マム)
  • 小学校の国語で『スイミー』を習っています。スイミー絵日記というものがあり、自分がスイミーになりきって話のできごとに沿って毎回日記をつけるそうです。子どもの視点はなかなかおもしろく、この前は極悪人のような顔をしたマグロを描いていました。子どもの書く文章は語彙が多くて「エブリスタディ」の成果を感じています。
    (神奈川県・2年・ねこねこ娘の母)

 

━ 編集部より ━

夏休みに体験させたいこと№1は自然体験でした。ふだんはなかなか触れる機会のない自然のなかで、キャンプや魚釣りを体験してほしいという声が多くありました。机上の学習以外でも、思いっきり体を動かしたり、さまざまな体験をしたりすることで、新しい気づきや学びにつなげてほしいという保護者さまの思いが感じられました。
また、学校のない夏休み特有の悩みである「ダラダラしてしまう」ことについての声も聞かれました。生活リズムのキープは重要ですよね。
そろそろ梅雨が明けて夏本番ですね。制約の多い日は続きそうですが、夏休みの計画をお子さまを交えて会議したら楽しそうですね。

「Z-SQUARE」7月号編集後記

(特集)

わたしは大人になった今でも、人前で自分の考えを伝えることの難しさをたびたび感じます。子どもの学校生活のなかには、授業の発表のほかにも、自由研究や調べ学習の発表など、人前で自分の考えを発表する機会はたくさんありますね。発表することに苦手意識をもっていても、発表が得意なお子さまでも、自分の言葉で発表できるようになるための工夫や親子でできる練習法についてお話をうかがいました。ぜひ、ご覧ください。(もも)

★「小学生のプレゼンテーション術 〜“発表”の苦手意識をなくすには」はこちら★

 

(連載)

最近ようやく図書館通いを再開しました。何かと不安がつきまとう日々のなか、「子どもの本」はほぼ予定調和でハッピーエンドになるものが多くてホッとします。今回の「親と子の本棚」でご紹介した3冊は、どれも長めでちょっと意外な展開になるものも……。もちろんハッピーエンドなので安心してお子さまにおすすめください。(う)

★最新の「親と子の本棚」はこちら★

次回は8月12日(木)更新! 投稿に参加された方にはプレゼントも!

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。ぜひ投稿をお寄せください! 投稿していただいた方のなかから毎月抽選で5名様に図書カードをプレゼントいたします。

 ご投稿は★こちら★から

○テーマ(募集期間:7/8~8/11)

今月募集するテーマは「ラクをしたい、そんな日のおススメ」です。

家事や仕事、お子さまの学校や習いごとのもろもろなど、忙しいとき、疲れがたまったときどのようにのりきりますか。そんな日のおススメについてお聞かせください。

○フリートーク

お子さまのおもしろエピソード、子育ての悩み・工夫、オススメの本、ちょっとつぶやきたいことなど、内容はなんでもOK! 掲載された投稿に対する感想やアドバイスも大歓迎です。

※「読者のひろば」は毎月第2木曜日更新です。

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

早寝・早起きを習慣にしたい!早寝・早起きを習慣にしたい!

読者のひろば

早寝・早起きを習慣にしたい!

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

読者のひろば

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

わが家の収納アイディアわが家の収納アイディア

読者のひろば

わが家の収納アイディア


Back to TOP

Back to
TOP