読者のひろば

ラクをしたい、そんな日のおススメ

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。毎月のテーマにそったアンケートの結果や、皆さまから寄せられたおたよりを紹介していきます。子育てのお悩みに共感したり、ヒントをもらったり……。忙しい日々の息抜きに、ぜひご参加ください。

ラクをしたい、そんな日のおススメ

今月お送りするテーマは「ラクをしたい、そんな日のおススメ」です。7月8日~8月11日にかけて募集したアンケートの結果をお送りします。

 

食生活に関するもの(買い物・献立を考える・調理・片付けなど)の時短術

  • 食事は冷凍食品にするか、うどんなどの麺類にします。また本当に忙しいときは、紙皿にして洗い物を減らします。
    東京都・4年・ねこねこねこ
  • 洗い物を少なくしたい、火と包丁を使うのがめんどくさいときは冷凍食品をフル活用します。また、キッチンに立つのが辛いときは炊飯器で煮物系を作ります。材料と調味料を入れてスイッチひとつで勝手にできあがるのでラクです。
    東京都・1年・R
  • 毎日バランスを考えて主菜・副菜……と献立を考えますが、疲れているときや思いつかないときなどは、チャーハンに決まり!です。野菜を細かく切って、ご飯や卵と炒めるだけだし、子どもも大好き。チャーハンだけだとなんとなくさみしいかな……なんてときは、ちょっとトマトをスライスして合わせたり、デザートに果物を用意したりします。なんだかんだで週に1回はチャーハンを作っている気が……。
    兵庫県・4年・おにぎり
  • わが家は主人がリモートワーク中心の生活なので、昼食と夕食の献立に頭を悩ませてます。そこで参考になるのは、娘の小学校から配布される月間献立表です。
    その日の給食メニューをもとに夫婦の昼食内容を大まかに決定してしまいます。給食がうどんメインならば、夫婦でお昼ごはんはうどん……というように。
    そして夕食は、給食でお魚メインだったのならお肉メインで……豚肉が出ていたら、それ以外のお肉で……と自動的に選択肢を狭めていくので、一から考えるよりもけっこう時短できていると思います。
    東京都・6年・R.T

衣・住生活に関するもの(洗濯・掃除・生き物の世話など)の時短術

  • タオルなど、シワを気にしなくていいものは乾燥機へ入れています。ふわふわに仕上がりますし、それだけでも断然手間が減るように思います
    埼玉県・2年・あんしんママ
  • 食事はお惣菜を買ったり、テイクアウトにしたり、子どもたちもすすんでお手伝いしてくれるので、今日は疲れたなと思ったら、楽ができるのですが、掃除やちょっとした家事はなかなかいい方法がないなと感じていました。せめて少しでも自分が楽になるには……と考えて、簡単なものは家族で担当を決めました。たとえば、食器用洗剤の補充はお父さん、廊下をお掃除シートでふくのは長女、観葉植物の水は次女があげるなど。たまに忘れることがありますがそれだけでも、とても助かっています
    静岡県・6年・M

子どもの生活に関するもの(習いごとの送り迎え・お弁当作りなど)の時短術

  • 本当に疲れているときは子どもたちに「今日とっても疲れているから、習いごとの間昼寝させて。」と言って、習いごとの間、観覧席で仮眠を取らせてもらいます。頑張る子どもたちに申し訳ないと思いつつ、目を瞑るだけでも楽になるときがあるので、甘えさせてもらってます。
    東京都・3年・M.M
  • 小学2年生男子、一応一人で本は読めるものの、自己流に読み飛ばしをしていることが多々あります……。丁寧に読み聞かせをしたい、でも、親に余裕がない!そんなときは、某サイト(Amazon)の有料朗読サービス(オーディブル)を使ってしまいます。
    さすがプロの朗読は秀逸で、料理をしながら親も「へぇー、こんな描写があったんだ。さらっと読んでいたから心に留まらなかった」などと、思わず聞き入って、親子で物語の世界を楽しんでいます。
    大阪府・2年・秀吉
  • ご近所さんと仲良くして子供同士で遊ばせたり、見守りをお互いにしたりしています。保育園からのお友だちを大切にして親同士もまだつながっています。LINEでやりとりして助けあいをしています。
    (神奈川県・2年・りなっち)

━ 編集部より ━

食生活に関するものの時短術が多く寄せられました。ご紹介したほかにも「作り置きをしておく」「宅配サービスに頼る」という声もありました。料理は献立から、食材の調理、皿洗いなどの後片付けまで工程が多いので、時間がかかりますよね。
また、時短術の情報源は「Web」「自分で考える」が上位になりました。忙しい合間にもWebで知った方法を自己流にアレンジしている方も多いのではないでしょうか。
忙しいとき、疲れているときに備えて時短術をストックしておくとラクできそうですね。

「Z-SQUARE」8月号編集後記

(特集)

夏休みと言えば読書感想文や理科の自由研究などが定番ですが、今回の特集では少し趣向を変えて、夏休みに楽しんでいただける「身のまわりの算数」について取り上げました。さまざまな「身のまわりの算数」について楽しそうにお話ししてくださった桜井さんがとても印象的で、実は算数が少し苦手だった私もぐいぐい引き込まれてしまいました。簡単に取り組めるものから、じっくり取り組みたいものまでいろいろなテーマをご紹介していますので、ぜひ、ご一読ください。(かめ)

★「夏休みに体感! 身のまわりにある算数のおもしろさ」はこちら★

 

(連載)

今月の「小田先生のさんすう力UP教室」のテーマは、「角度に注目してみよう」です。

問題の図形は画面上で見るだけでは角度の違いがわかりにくいものもあるかもしれませんので、お手数ですが、印刷して切り取って並べるなど、お子さまが取り組みやすいようなフォローをお願いいたします。図形の問題は頭の中だけで考えるより、実際に手を動かして感覚的に取り組むとぐっと理解しやすくなります。

また、8月号は「特集」も算数を取り上げているので、「さんすう力UP教室」と一緒に読んでいただけると幸いです。(こー)

★「小田先生のさんすう力UP教室」はこちら★

次回は9月9日(木)更新! 投稿に参加された方にはプレゼントも!

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。ぜひ投稿をお寄せください! 投稿していただいた方のなかから毎月抽選で5名様に図書カードをプレゼントいたします。

 ご投稿は★こちら★から

○テーマ(募集期間:8/12~9/8)

今月募集するテーマは「SNSで情報発信していますか?」です。
ちょっとしたやりとりや口コミなども見ることができ、情報収集しやすいSNS。また動画や写真を簡単に加工して投稿できます。一方で投稿するときには気をつけることも多くありますよね。そんなSNSでの情報発信についてお教えください。

○フリートーク

お子さまのおもしろエピソード、子育ての悩み・工夫、オススメの本、ちょっとつぶやきたいことなど、内容はなんでもOK! 掲載された投稿に対する感想やアドバイスも大歓迎です。

※「読者のひろば」は毎月第2木曜日更新です。

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

早寝・早起きを習慣にしたい!早寝・早起きを習慣にしたい!

読者のひろば

早寝・早起きを習慣にしたい!

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

読者のひろば

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

わが家の収納アイディアわが家の収納アイディア

読者のひろば

わが家の収納アイディア


Back to TOP

Back to
TOP