読者のひろば

これって反抗期?と思うとき

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。毎月のテーマにそったアンケートの結果や、皆さまから寄せられたおたよりを紹介していきます。子育てのお悩みに共感したり、ヒントをもらったり……。忙しい日々の息抜きに、ぜひご参加ください。

これって反抗期?と思うとき 

今月お送りするテーマは「これって反抗期?と思うとき」です。9月9日~10月13日にかけて募集したアンケートの結果をお送りします。

 

反抗期かも?と思ったエピソード

  • 「〇〇しなさいよー」と言ったときに「はぁ~」と大きなため息をつかれます。
    「そろそろ寝る時間だよ」などの声かけに、以前は「はーい」だったのが「今〇〇してるから」に変わってきました。
    そういうときは「ちょっと~、 言い方ー!」とか「もっとかわいく言って」などと答えてます。
    大阪府・1年・はな

  • 返事をしなかったり、目を見て話を聞かなかったりすることがありました。そのときは頭にきてこんこんと怒ってしまいましたが、後で自分でも反省し、あのとき、何を思っていたのかを聞きました。
    だいたいそういうときは、言い分があっても、わたしが怒っているので言い出せないと思っているようです。一時的には悩みますが、落ち着いて聞けば話してくれるので、よく聞くようにしています。
    神奈川県・3年・M.T

  • お風呂や夕飯のときに声をかけても、寝っ転がって漫画を読んで「んー」と上の空の返事。5分後くらいに再度声をかけても無反応。大きめの声で言うと「はいはい!これ読んだら行こうと思ってたんですけどー⁉」この言い方が反抗期っぽいなーと感じました。昔のわたしだなと思いながらも腹が立ってしまいます。
    いちいち言われてうざい!という気持ちもわかるのですが、こっちは家事の段取りや時間との戦い。言わざるをえないです。
    親の立場に立ってようやく見えてくるものもあるんだなと気づきもありますが、腹は立つのでつい大声になってしまいます。 声を荒げることなく対応できるようになりたいです。
    岡山県・3年・ペンタ

  • 元の性格も気が強いこともありますが、こちらが注意するとけんか腰で言い返すようになりました。
    例:母「お菓子は量を決めた方がいいよ(食べすぎ)」
    子「そんなのわかってるよ‼」
    グレていることがカッコいいと思っているようで、直してほしいですが本人のことなので強制はできないと思っています。以前は外遊び大好きだったのに、今は「陰キャだからダルイ」などと言うようになりました……。
    (茨城県・5年・YK)

  • 今までは気に入らないことがあっても、単純にスネているような表情で主張していましたが、最近は彼女なりの理由を一生懸命主張してきます。
    とりあえずは、「全部聞くから泣かないで話しなさい。落ち着くまで待つから教えてね。」と声をかけて、「最近ちょっとハードだったもんね」などと共感するようにしています。ただ、そのあとにどこまでの自由を(息抜きを)公認するかが悩みどころです。息抜きをしたあとは、自発的に学習に戻ってほしいのですが、なかなか勉強が始まらないと心配になってまた強制してしまいます。
    千葉県・3年・メルルママ

  • 「お風呂に入ったら?」「ご飯だよ」などのなにげない声かけにもいちいち「知ってる!」「うるさい!」と声を荒げて不機嫌そうに返事をすることが頻繁になり、反抗期がきたなと実感しました。ついこちらも「そんな返事の仕方しなくてもいいでしょ!」と同じ口調で怒ってしまい、場の雰囲気は悪くなる一方です……。
    朝にZ会、帰宅後に学校の宿題をすることを日々のルーチンにしていますが、それができなかったときにしていた、リカバーのための声かけや親も一緒に取り組むという方法が通用しなくなり困っています。
    すべて返事は「わかってる!」「うるさいから」「勉強を見に来ないで」です。
    岡山県・4年・りゅう

  • 親に嘘をつくことからスタートしました。親に嘘をつくようになったなんて、それも成長かなと考えていたのですが、そこから徐々に生意気なことを言うようになってきました。
    「わかってる!」と言い返したり、聞こえてるのに無視したり、「うっさいな」と言ってきたりします。これは「うっせぇわ」という楽曲が流行っているので、その影響も大きいと思っています。もともと穏やかな性格だからか、物を壊したりなどの激しいことはまったくありませんが、ごくたまにかんしゃくを起こすようなこともあります。
    大人に向かう途中、体や心の変化する時期ですし、本人ももやもやした言い表せない感情があると思いますので、当時の自分を思い返し嫌がるようなことはしないよう接しています。その点は感覚が似ている同性でよかったなと思います。ただ、今の時期はこんなものだととくに悩んではいませんし、むしろ楽しんでいます。数年後にこの頃はこんなこともあったなぁと思い返せたら幸せなことです。子育てはあっという間なので、すべてを楽しみ、そのときどきの姿を目に焼きつけたいと日々思っています。
    和歌山県・5年・ちぃ

 

━ 編集部より ━

お子さまの返事の仕方が変わってくると、「反抗期かも?」と感じる方が多いようでした。今までは素直な反応が返ってきていたのに、不機嫌そうにされたり、拒絶するような返事をされたりすると、つい言い返したくなってしまうことがあるかもしれません。おうちの方が何か言うたびに不機嫌な態度になり、勉強への声かけや接し方に悩んでいるという声も多く寄せられました。
おうちの方の指示ではなく、自分の判断で行動したいという気持ちの表れなのかもしれません。受け止めるのが難しいときもあると思いますが、同世代のお子さまをもつ保護者の方と悩みを共有しながら接し方を探っていきたいですね。
過去の特集では、「小学生の心は6年間でこう変わる 親として知っておきたい発達心理学」「子どものウソにどう対処する?」「子どもの思春期を上手に迎えるために」という記事を紹介しております。もしよろしければご覧ください。

「Z-SQUARE」10月号編集後記

最近、SDGsという言葉やマークをよく見聞きするようになりました。お話をうかがった村上芽さんは、企業や自治体の取り組み支援のほか、一般向けの著書もある方で、すぐできることから丁寧にお話しくださいました。とくに、「世界をより持続可能にしようとする行動に対して行動で返すことが大事」というお話が印象的でした。わたしも身近なことから実践していこうと思います。(こー)

★「「SDGs」を自分ごととして考える~一人ひとりが未来のためにできること」はこちら★

 

今月の料理の科学では、「うま味たっぷり!コンソメいらずのトマト煮込み」をご紹介しています。食材に含まれているうま味成分をうまく組み合わせると、「うま味の相乗効果」という現象でうま味が最大で7〜8倍に増すそうです。今度から買い物をするときには、食材の組み合わせを意識して、「うま味の相乗効果」を使ったおいしい料理を作りたいと思います。(ミナミ)

★「うま味たっぷり!コンソメいらずのトマト煮込み」はこちら★

次回は11月11日(木)更新! 投稿に参加された方にはプレゼントも!

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。ぜひ投稿をお寄せください! 投稿していただいた方のなかから毎月抽選で5名様に図書カードをプレゼントいたします。

 ご投稿は★こちら★から

○テーマ(募集期間:10/14~11/10)

今月募集するテーマは「子どものヘアスタイル事情」です。
お子さまの寝ぐせ直しや髪を結ぶなどのお手伝いはされていますか。また小学生の高学年になるとヘアスタイルを気にし始めるなど、成長にともなっていろいろ変化がでてくるのではないでしょうか。そんなお子さまのヘアスタイルにまつわるエピソードをお聞かせください。

○フリートーク

お子さまのおもしろエピソード、子育ての悩み・工夫、オススメの本、ちょっとつぶやきたいことなど、内容はなんでもOK! 掲載された投稿に対する感想やアドバイスも大歓迎です。

※「読者のひろば」は毎月第2木曜日更新です。

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

早寝・早起きを習慣にしたい!早寝・早起きを習慣にしたい!

読者のひろば

早寝・早起きを習慣にしたい!

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

読者のひろば

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

わが家の収納アイディアわが家の収納アイディア

読者のひろば

わが家の収納アイディア


Back to TOP

Back to
TOP