読者のひろば

わが子の好き嫌い

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。毎月のテーマにそったアンケートの結果や、皆さまから寄せられたおたよりを紹介していきます。子育てのお悩みに共感したり、ヒントをもらったり……。忙しい日々の息抜きに、ぜひご参加ください。

わが子の好き嫌い

今月お送りするテーマは「わが子の好き嫌い」です。5月12日~6月8日にかけて募集したアンケートの結果をお送りします。

わが子の好きな食べ物・嫌いな食べ物

  • キノコ全般が嫌いで、どんなに小さな欠片や出汁でも気がつき絶対に口にしません。てっきり食感や味、においなどが苦手なのかと思っていましたが、あるとき話を聞いてみると「まちがえて毒キノコが紛れ込んでいるかもしれないから怖くて食べられない」とのことでした(笑)。
    もう、さんざんいろいろ試してダメだったので、認めてあげることにしました。
    千葉県・5年・まめ


  • わが家の6年生の娘は、白米は大好きですが、混ぜごはんや炒飯が嫌いです。とにかく白米!白いごはんをそのままで食べたいと言います。
    炊きたての白米がとにかく大好きなので、おかずそっちのけでごはんだけ食べてしまいます。とはいえ、いわゆるごはんの友といわれる海苔やふりかけも大好きです。
    (三重県・6年・ひまわり


  • わが子は食べず嫌いが多いです。食べたことのない料理には手をつけたがりません。また、しめじや特定の野菜で苦味が苦手なものもありますし、えのき茸や肉、イカといったかみ切れないものも途中で嫌がります。
    初めての物は食べず嫌いであることを伝え、「だまされたと思って一口食べてみて」と声かけてチャレンジさせます。それで苦手ならそれ以上はすすめません。
    また、苦手な野菜や料理は、香りや食感になれてもらうため、少量盛りにして、日々繰り返し食べてもらっています。
    しめじは苦味の少ないキノコに置き換えて、無理には食べさせてません。納豆も苦手でしたが、ひきわり納豆にしたら食べられるようになりました。なるべく新鮮なもの、旬のものをシンプルな味付けで料理するようにしています。
    埼玉県・1年・マサラティー


  • 2年生の息子は魚のめばるが大好きです。幼稚園の頃、1人で食べられるかなと思いつつ煮魚にして出してみました。そうしたら初めて1人で全部食べ切ることができて、「大人になった気分!」とうれしそうにしていていました。そこから魚コーナーではめばるを探しています。
    (京都府・2年・あんこまる)


  • 牛乳は赤ちゃんの頃から嫌いです。ポタージュやシチュー、グラタンなどは、家でもレストランでも口にしません。牛乳っぽい、と言うので、ホットケーキやプリン、アイスクリーム、シュークリームも食べません。
    家では牛乳はコーヒーに入れるくらいしか使わないので、無理にすすめません。自分で作ったら食べるかな?と思い、クッキーやホットケーキなど一緒に作りましたが、ダメでした。ただ給食では、お腹が空いているときには牛乳を飲んでいるようで、シチューやポタージュは、給食だと頑張って食べられるそうです。理由は学校で食べるとおいしいから、だそうです。年齢が上がってくれば、味覚も育ってくるのかな、と思います。
    埼玉県・1年・あい


  • 豆腐の味気なさや食感が嫌いなようです。ただ、あるとき給食で食べることができたと聞きました。どうやら、かなり固い木綿豆腐で細かく切られ、濃い味付けだったそうです。家では、絹ごし豆腐を使用していたので、木綿豆腐に変えて、すき焼き風の味付けや麻婆豆腐など、味の濃い料理に変えたところ、食べてくれるようになりました。
    兵庫県・6年・キューブポップ


好きなものあれこれ

  • 生き物全般が好きです。最近カナヘビを飼い始めました。飼ってすぐ脱皮を見ることができ、生き物を観察する楽しさを実感しています。
    (愛知県・6年・M.T)


  • レゴや工作など「一人で考え組み立て完成させる」ようなことは楽しくて集中していますが、人生ゲームやトランプなど「複数で順番が回ってくる、勝ち負け順位が決まる」ような遊びは好まないようです。戦略を考えて勝利を勝ち取るということに興味がなく、ただの順番待ちに飽きてしまうようです。そのことを否定はしませんが少し残念だなと思ってしまいます。
    千葉県・3年・H.U


  • 東京都に住んでいる今は鉄道が大好き! 田舎に住んでいたときは昆虫が大好き!でした。子どもは置かれた環境によって好きなものは変わるんだなと思いました。
    (東京都・5年・こももとわさお


 

━ 編集部より ━

お子さまの好き嫌いについてお聞きしたところ、嫌いな食材で多く挙げられたのがナス、キノコ類でした。嫌いな理由は、苦味や味がしない、食感、かみ切れないからという声がよせられました。多くの方が、お子さまを思って、一度は食べてごらんとすすめてみたり味付けや切り方を変えたり、興味をもってもらおうと一緒に料理や収穫作業をしたりと、とても工夫されている様子が伝わってきました。好き嫌いが多いと栄養面が心配になることもありますが、食べやすい環境を整えながら、じっくりと見守っていきたいですね。

「Z-SQUARE」6月号編集後記

失敗は、子どもにとっては成長につながり、財産になるものだと言われています。ところが、子どもが失敗したらつい怒ってしまう、怒らないまでもがっかりしてしまうという保護者の方は多いのではないでしょうか。では、子どものさまざまな失敗を、保護者はどうとらえたらいいのでしょうか。コミュニケーションや能力開発のコーチングに取り組む岸英光さんにお話をうかがいましたので、ぜひご覧ください。(ミナミ)

★今月の特集「子どもの失敗とどう向き合う?」はこちら★

 

誰にも得意・不得意はあるもの。今回は、保護者の方がお子さまの得意教科をさらに伸ばすために心がけていることや、お子さまが苦手教科を克服するために実践していることについてうかがいました。ぜひ、参考にしてみてください!(かめ)

★「みんなのZ会体験記『苦手な科目・得意な科目とのつきあい方』」はこちら★

次回は7月14日(木)更新! 投稿に参加された方にはプレゼントも!

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。ぜひ投稿をお寄せください! 投稿していただいた方のなかから毎月抽選で5名様に図書カードをプレゼントいたします。

 ご投稿は★こちら★から

○今月のテーマ(募集期間:6/9~7/13

今月募集するテーマは「お子さまの忘れ物」です。
お子さまはどんな忘れ物をしたことがあるでしょうか。上履きや体操着、筆記用具などから、ランドセルのような「それ、忘れるの?」と思ってしまうような物まで、笑ってしまうような忘れ物エピソードや忘れ物をしないために工夫していることがありましたらぜひ、お教えください。

○フリートーク

お子さまのおもしろエピソード、子育ての悩み・工夫、オススメの本、ちょっとつぶやきたいことなど、内容はなんでもOK! 掲載された投稿に対する感想やアドバイスも大歓迎です。

※「読者のひろば」は毎月第2木曜日更新です。

 

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

早寝・早起きを習慣にしたい!早寝・早起きを習慣にしたい!

読者のひろば

早寝・早起きを習慣にしたい!

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

読者のひろば

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

わが家の収納アイディアわが家の収納アイディア

読者のひろば

わが家の収納アイディア


Back to TOP

Back to
TOP