教育&入試トレンドニュース【2022年4月号】

2022年4月1日

カテゴリー : 教育情報全般

さまざまな教育ニュースを毎月配信する「教育&入試トレンドニュース」4月号です。

主なニュース

【私立大学のガバナンス改革案 決着へ】

3月22日、学校法人のガバナンス(統治)強化策を議論してきた文部科学省の特別委員会が、評議員会の権限強化などを盛り込んだ報告書案を了承しました。
近年、私立大学で相次いできた不祥事では、主に学内関係者からなる理事会の機能不全が目立っていました。そこで、文部科学省が立ち上げた有識者会議は昨年末、学外の人だけからなる評議員会が最高議決機関として学校法人の重要な決定を行うようにする改革案を提起。これに対して私立大学側は、学外者だけの機関では現場の実情や長期的視野にもとづく判断は難しいとし、強く反発しました。議論はいったん仕切り直され、今年1月、丁寧な合意形成を図るために私立学校関係者を加えた特別委員会が改めて設けられるという、異例の経緯をたどってきたのです。
最終的な報告書は、理事会や評議員会の権限をそれぞれ明確にし、とりわけ評議員会のチェック機能を強化するという内容です。現在は可能になっている理事と評議員の兼任を原則禁止とし、法人の合併・解散などの重要事項については理事会だけでなく評議員会の議決も必要とすることに。この報告書を受け、文部科学省は私立学校法改正案をまとめ、国会への提出をめざします。

(参考)
▼学校法人制度改革特別委員会(第6回)会議資料 (文部科学省)

 

その他のニュース

◆2月28日:内閣府は2021年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」の結果(速報)を公表しました。コロナ禍の影響で青少年のインターネット利用時間は増える傾向にあり、高校生の1日あたり利用時間は前年度よりも約1時間も延び、約5時間31分にも達しました。利用内容については「動画を見る」(95.8%)「音楽を聴く」(90.0%)「検索する」(87.7%)といった回答が多く、「勉強をする」は64.4%にとどまっています。

(参考)
▼青少年のインターネット利用環境実態調査 (内閣府)

 

◆2月28日:お茶の水女子大学が2024年度から共創工学部(仮称)を新設する準備を進めていることを明らかにしました。新学部は人間環境工学科と文化情報工学科から成り、定員は合わせて46人。データサイエンスの基盤の上に、工学の知識や技術を文系の知と協働させることでSociety5.0 への取り組みを前進させ、人間中心の社会に向けたイノベーションを推進できる女性人材の育成を目指す、としています。

(参考)
▼令和6年(2024年)4月共創工学部(仮称)開設に向け設置構想中 (お茶の水女子大学)

 

◆3月3日:上智大学は今春の入学生約2800人を対象に、新たな入学前準備科目「学びを学ぶ」のオンデマンド配信を始めることを発表しました。上智大学では2022年度より、履修時期の自由度を高めた新カリキュラムがスタートします。それをふまえ、「学びを学ぶ」は入学後の4年間の学びを自らデザインするためのポイントに焦点を当てた内容になっています。

(参考)
▼入学前準備科目 「学びを学ぶ」が2022年度4月新入生を対象に始動 (上智大学)

 

◆3月7日:明治大学はテンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ 東京都世田谷区)との単位互換協定を今年8月から全学部に拡大すると発表。TUJは学生の6割が外国人留学生で授業もすべて英語で行われているので、都内にいながら留学に近い体験ができます。新型コロナウイルスの感染拡大で留学をためらう学生もいることから今回の拡大が実現。TUJで学んだあと、アメリカのテンプル大学本校に留学する道も用意されています。

(参考)
▼東京都内で留学体験! 明治大学とテンプル大学ジャパンキャンパスが単位互換協定の対象を拡大 (明治大学)

 

◆3月8日:2022年度学部入学生で成績優秀な女子学生に入学金相当額を奨学金として給付する芝浦工業大学が、さらに2023年度から大学院進学者で成績優秀な女子学生に合計60万円を奨学金として給付すると発表。日本の工学系分野における女子学生の比率は主要国に比べても低いのが現状ですが、芝浦工業大学は設立100周年にあたる2027年までに女子学生の比率を30%(現在は18.7%)にまで引き上げるという目標を掲げています。

(参考)
▼芝浦工業大学が大学院修士課程進学者への奨学金に女子枠を新設 (芝浦工業大学)

 

◆3月16日:福井県が令和4年度当初予算を県のHPに掲載しました。予算には、福井県立大学に全国初となる恐竜学部(仮称)を開設するための整備費が盛り込まれています。福井県は多くの恐竜化石が発掘されていることで有名な地。恐竜学や地質・古気候学が学べる新学部は2025年4月開設を目指す方針で、キャンパスは福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)の隣接地に置かれる予定です。

(参考)
▼福井県令和4年度当初予算 (福井県)

 

この記事に関連するおすすめ受験・学習情報

教育情報全般

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その2

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その1はこちら &nb...

続きを読む

教育情報全般

教育&入試トレンドニュース【2023年度上半期号】

さまざまな教育ニュースを配信する「教育&入試トレンドニュース...

続きを読む

教育情報全般

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その1

  これからの複雑で変化の激しい社会の問題を解決す...

続きを読む

教育情報全般

大学入試改革を経て 総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜はどう変化した?

大学入学共通テストが初めて行われた2021年度の入学者選抜か...

続きを読む

教育情報全般

教育&入試トレンドニュース【2023年4月号】

さまざまな教育ニュースを配信する「教育&入試トレンドニュース...

続きを読む

教育情報全般

教育&入試トレンドニュース【2023年3月号】

さまざまな教育ニュースを毎月配信する「教育&入試トレンドニュ...

続きを読む

教育情報全般

【定期テストと成績と入試】定期テストを活かして入試につながる力を身につけるには。

入試と成績と定期テストの関係 高校生にとって定期テストは大き...

続きを読む

教育情報全般

教育&入試トレンドニュース【2023年2月号】

さまざまな教育ニュースを毎月配信する「教育&入試トレンドニュ...

続きを読む

Z会でできる受験対策

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから