Z会受験・学習情報サイト

中学・高校・大学受験 合格直結の攻略法がわかる。Z会受験・学習情報サイト。
中学・高校・大学受験 合格直結の攻略法がわかる。Z会受験・学習情報サイト。

Z会受験・学習情報サイトとは

当サイトでは、受験や学習、教育に関する情報をお届けします。
中学受験・高校受験・大学受験の対策情報を取り扱いながら、受験制度や教育ニュースを紐解き、今後どのような力が求められるようになるのかも解説します。
目標を持ち、その達成に向けて自ら行動するみなさん、そしてそれをサポートする保護者のみなさんを「Z会受験・学習情報サイト」が後押しします。

記事を探す

 

人気記事

教育情報全般

新学習指導要領で高校英語はどうなる?

2022年度からスタートした新学習指導要領。高校英語の授業や...

続きを読む

中学受験/公立中高一貫校受検

Z会 イマドキ中学受験情報【1】
塾なしでの中学受験は可能なのか?

更新日:2021年2月27日 執筆:中学受験コース学習アドバ...

続きを読む

大学受験

【Z会が解説】2025年共通テストで新設の「情報Ⅰ」 その学びの本質とは?

令和7年度共通テスト(2025年1月実施)より、試験科目とし...

続きを読む

教育情報全般

これからの社会を生きるために、中高生が身につけたい力とは_2016.1

これからの社会を生きるために、中高生が身につけたい力とは

第2回で、予測不可能で誰も避けることのできない変化が絶え間な...

続きを読む

大学受験

2024年度 一橋大学 英語

文法・語彙の知識、読解力、記述力がバランスよく問われる。 長...

続きを読む

高校受験

【決定版】中学生の作文の書き方。作文チェックリストも公開!

公立高校一般入試の8割以上で出題される「作文」。今回の記事で...

続きを読む

大学受験

【2024年度版】大阪大学入試基本情報

合格のカギ 難度・処理量に耐えられる盤石な学力が必要どの科目...

続きを読む

教育情報全般

CEFR(セファール)とは レベルの意味と入試や学校との対応を紹介

最近よく目にする「CEFR(セファール)」とは何か。(「大学...

続きを読む

中学受験/公立中高一貫校受検

2024(R6)年度 愛知県共通問題(サンプル問題)

出題校 愛知県の中高一貫校では、愛知県の共通問題を使用して、...

続きを読む

大学受験

2024年度 東京工業大学 英語

長文2題の出題が定着。文脈を押さえながら長文を読み進める力が...

続きを読む

【今読みたい!】注目の特集

【公立中高一貫校分析特集】
長年「考える力」の育成に取り組んできたZ会の指導力をもって、最新の公立中高一貫校適性検査を分析。全体的な傾向から、おすすめの学習法までご紹介します。

【難関大入試分析「英語」特集】
Z会では毎年最難関大学の入試分析を行い、出題する問題に反映をしています。
現在、文系・理系問わず入試で欠かせない「英語」の分析記事を公開中!
大学ごとの傾向をつかみ、対策にお役立てください。

「Z会受験学習情報サイト」新着記事

プログラミング教育必修化に向けて、その効果を考える_2016.10

教育情報全般

プログラミング教育必修化に向けて、その効果を考える

2020年度の小学校でのプログラミング教育必修化を皮切りに、中学校や高等学校でも「プログラミング教育」の必修化が計画されています。その背景にはIT人材の不足が挙げられますが、「教育」という観点からはこ... (続きを読む)

続きを読む

新大学入試改革と連動!次期学習指導要領で提示されるこれからの学び_2016.10

大学受験

新大学入試改革と連動

10年ぶりの学習指導要領改定がどのような方針・考えのもとになされているのか、また、現在の中学生にどのようなかかわりがあるのか、ICT CONNECT 21 事務局次長の寺西隆行さんに解説していただきま... (続きを読む)

続きを読む

ポケモンGOをプレイしている中学生の数を出すには?~フェルミ推定で課題解決~_2016.9

教育情報全般

ポケモンGOをプレイしている中学生の数を出すには

Z会では2016年9月4日、中1生~高1生向けの無料特別講座「現役コンサルタント直伝!フェルミ推定を使った課題解決の方法を学ぼう!」を実施しました。実際に数えることが難しいけれども規模感を知りたい時、... (続きを読む)

続きを読む

中学生だからこそできる、未来への挑戦(後編)_2016.9

教育情報全般

京都大学客員准教授や全日本ディベート連盟代表理事など、いろんな顔をもつ瀧本哲史さん

各地の中学校で中学2年生を対象に行われた、「未来をつくる5つの法則」というタイトルの特別授業をまとめた『ミライの授業』を2016年7月に発刊した瀧本哲史さん。社会には答えが見つからない問題が山積みだけ... (続きを読む)

続きを読む

『ミライの授業』で示す、輝く未来をつくる方法(前編)_2016.9

教育情報全般

『ミライの授業』

2016年7月、『ミライの授業』という1冊の本が出版されました。執筆したのは、投資家として活動する一方、客員准教授として京都大学で教鞭をとる瀧本哲史さん。この本では、明るい未来の展望を描くことが難しく... (続きを読む)

続きを読む

「好きなこと」や「こだわり」の旗を立てる。それが周りを巻き込む第一歩(後編)_2016.8

教育情報全般

教育プログラム「H-CAMP」

株式会社博報堂で「発想体験ワーク」を中心とした教育プログラム「H-CAMP」を企画・運営している大木浩士さん。個人でも、社会課題を解決するためのさまざまな活動に取り組まれています。社内外での活動を通し... (続きを読む)

続きを読む

Z会でできる受験対策

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから