▼講座内容
京大志望者、一橋大志望者、難関国公立大志望者に
【対象大学】 京大(L3TK)・一橋大(L3TF)・北大、東北大、筑波大、名古屋大、阪大、神大、広大、九大等難関国公立大(L3T)
●難関大国語T(京大対応)
京大入試に頻出のジャンル別、設問パターン別の読解演習を通じて、現代文・古典の両分野において正しい読解力を養い、京大国語に通用する力を養成します。
●難関大国語T(一橋大対応)
近代文語文・要約問題の対策を含め、一橋大入試に頻出のジャンル別、設問パターン別の読解演習を通じて正しい読解力を養い、一橋大国語に通用する力を養成します。
●難関大国語T
難関大入試に頻出のジャンル別、設問パターン別の読解演習を通じて、現代文・古典の両分野において正しい読解力を養い、国公立大国語に通用する力を養成します。
【授業回数】 240分×5回
※「時間」は映像授業だけではなく演習時間を含みます。
本講座の(L3TK)(L3TF)(L3T)は教材内容が重複するため、同時に受講できません。
▼教材見本・サンプル映像
教材見本とサンプル映像をあわせてご覧ください。
●教材見本
●サンプル映像(本科II期の映像です)
▼講師からのメッセージ
小嶋 はるか
国語は出来るようになるまで時間がかかります。語彙力、文化や歴史といった背景知識、そして読解する論理的な思考力も必要です。雑な勉強では確実な力は望めません。小手先のテクニックではなく、王道のやり方でしっかりとトレーニングしたほうがいい。一文一文をしっかり理解すること。文と文の論理関係をとらえること。分からない言葉は辞書でしっかり調べて。そして本文の主張(内容)を把握すること。「ラクな方法」にだまされてはいけない。私が授業で皆さんにお伝えしたいのは、真摯に与えられた文章に向き合うこと。一緒に国語を楽しみましょう。
【指導方針】
この講座は、実戦的な演習講座です。難関国立大学の記述型問題を、時間内で正確かつスピーディに解くようにすることを目的とします。知識の土台を確認しながら、どう読み、どう答えるかを解説していきます。がむしゃらに読解演習をしてただ「当たった」「はずれた」と一喜一憂するだけでは、思考につながりません。示された解答と自分の解答を比較し、何が違うのか、どう答えることが求められているのかをじっくり考えましょう。解説で示すことは、学習のきっかけに過ぎません。それをもとに、自ら積極的に知識を獲得していってください。
●第一回の授業では、講師より、年間の指針を説明しています(オリエンテーション)。その内容を見てみよう!
▼カリキュラム
難関大国語T(京大対応)L3TK 難関大国語T L3T |
難関大国語T(一橋大対応)L3TF | |
---|---|---|
1 | 現代文(評論)/古文 | 現代文(評論)/古文 |
2 | 現代文(評論)/古文 | 現代文(評論)/古文 |
3 | 現代文(評論)/現代文(小説) | 現代文(評論)/近代文語文 |
4 | 現代文(評論)/古文 | 現代文(評論)/近代文語文 |
5 | 現代文(評論)/古文 | 現代文(評論)/現代文(要約) |
- 年間を通じて学習したい方は
年間で学習したい方は、ご受講の講座が年間見放題の一括受講プランや、分割受講プランがおすすめです。※一括受講プラン、分割受講プランには夏期講習も含まれます。
▼講座料金
27,100 円 (税込)