▼講座内容
ハイレベルな問題演習で英語力を伸ばします
中3範囲で多く登場する、大学入試につながる重要な文法単元を学習します。考え方の基礎から発展事項まで、講師が丁寧に説明するので、理解しづらい内容も中1・中2で学習した基本文法事項について、より本質的な理解をめざし、「使える英語」を身につけます。解き応えのある演習問題を題材に、思考のプロセスを講師が詳しく解説。リスニング問題においても発展的な内容を扱い、将来の大学入試につながる総合力を養います。
【対象大学】 東大をはじめとする難関大
ステージ 1 | 春期講習 | 本科 I 期 | ||
---|---|---|---|---|
授業回数 | 授業時間 | 授業回数 | 授業時間 | |
5回 | 120分 | 13回 | 90分 |
ステージ 2 | 夏期講習 | 本科II 期 | ||
---|---|---|---|---|
授業回数 | 授業時間 | 授業回数 | 授業時間 | |
5回 | 180分 | 13回 | 90分 |
ステージ 3 | 冬期講習 | 本科 III 期 | ||
---|---|---|---|---|
授業回数 | 授業時間 | 授業回数 | 授業時間 | |
5回 | 120分 | 9回 | 90分 |
▼サンプル映像・教材見本(春期講習のものです)
▼講師からのメッセージ
筧 雅子
何事も一人一人自分のペースがあるように、英語学習においても各自のペースってありますね。ですので、どうぞ皆さん、自分のペースに合わせて学習を進めてください。なかなか飲み込めないところは、ゆっくり見たり繰り返したり…スンナリ解った時は早送りしてもいいのです。先生は皆さんが「腑に落ちる」ように、映像上でしっかり解説していますから。大切なのは、学習するのは自分だと自覚すること。先生はそのお手伝いをします。
【指導方針】
中3では、中1/中2の「土台作り」段階を経て「土台固め」に入ってゆきますので、中1/中2範囲であやふやになってしまっているところも、もう一度確認できるように、ていねいに、時に「しつこく」解説しています。皆さんは、解説をしっかり聞いた上で、問題を解き、わからなかったり間違えたところ、さらに「迷ったところ」にも印をつけて貪欲に学習してみてください。
●第一回の授業では、講師より、年間の指針を説明しています(オリエンテーション)。その内容を見てみよう!
▼お申し込みはこちら
▼カリキュラム
ステージ1 | ステージ2 | ステージ3 | |
---|---|---|---|
回数 | 【春期講習】 | 【夏期講習】 | 【冬期講習】 |
1 | 文型(1)基本文型の復習 | 時制 | 不定詞 |
2 | 文型(2)知覚動詞と使役動詞 | 助動詞 | 動名詞 |
3 | 比較(1) | 仮定法 | 分詞構文 |
4 | 比較(2) | 関係詞 | 否定表現 |
5 | 確認テスト | 確認テスト | 確認テスト |
【本科I期】 | 【本科II期】 | 【本科III期】 | |
1 | 時制(1) | 不定詞・動名詞・分詞の形容詞用法の復習 | 句と節(1) |
2 | 時制(2) | 不定詞・動名詞の応用(1) | 句と節(2) |
3 | 副詞節・名詞節(1) | 不定詞・動名詞の応用(2) | 句と節(3) 総合演習 |
4 | 副詞節・名詞節(2) | 分詞と第5文型 | 名詞 |
5 | 助動詞応用(1) | 原形不定詞と第5文型 | 代名詞 |
6 | 助動詞応用(2) | 分詞構文(1) | 冠詞 |
7 | 仮定法(1) | 分詞構文(2) | 総合演習(1) |
8 | 仮定法(2) | It を含む構文 | 総合演習(2) |
9 | 関係代名詞(1) | 接続詞 | 総合演習(3) |
10 | 関係代名詞(2) | 否定表現 | – |
11 | 関係副詞 | 倒置表現 | – |
12 | 関係詞発展 | 強調表現 | – |
13 | 時制の一致 | 読解演習 | – |
▼受講料金
中3東大英語3EJ【一括受講プラン】
109,300円(税込)
※一括受講プランは分割受講プランに比べて講座料金が年間5%割引でお得です。
中3東大英語3EJ【分割受講プラン】
ステージ1 38,700円(税込)
ステージ2 46,900円(税込)
ステージ3 29,500円(税込)