▼講座内容
高校数学につながる代数、図形を強化
一年を通して、中2・中3範囲に取り組み、中学数学の全範囲の学習を終えます。冬期講習では、高校数学を見据えて、図形と方程式を関連付けられるようになるための基本を身に付けたり、図形的な見方を鍛えたりしていきます。最終回では確認テストを行い、解説授業を通して、学習した内容を定着させます。
【対象大学】 東大をはじめとする難関大
【授業回数】 120分×5回
※「時間」は映像授業だけではなく演習時間を含みます。
▼サンプル映像・教材見本(春期講習のものです)
▼講師からのメッセージ
塩谷 洋太
数学の学習で大事なこと!
(1)知ること (2)使うこと (3)忘れないこと
まずは基本事項をしっかりと理解する、すなわち「知ること」が大事!これがあやふやなままでは、努力が結果に結びつきません!
そして、知った知識を積極的に使ってみること!使うことで疑問がわき、さらに深く知るきっかけになり、また、繰り返し使うことで、自然と覚えていきます。知っているだけで使えない知識は無駄です!
最後に、何度も繰り返して忘れられない状態にすること!少しだけやって、知った・使っただけではしばらくすると忘れてしまいます。繰り返し、繰り返し練習して、忘れないことが大事!
【指導方針】
目指すは、基本事項の理解と定着です。 理解を深めるために演習問題をやり、定着を図るためにまた演習問題をやる。これの繰り返しです。 基本事項を聞き、テキストの内容と合わせて理解に努めてもらい、それをもとに演習問題を考えてもらいます。その際すこしヒントを与える場合もあります。ここで、基本事項を「見ながら」でなく、「少し確認しながら」解くようにしてください。見ながらやると、理解も定着も出来ません。講座を受講してもそれで終わりではなく、そのあと反復練習をして身につけることが大事です。
●第一回の授業では、講師より、年間の指針を説明しています(オリエンテーション)。その内容を見てみよう!
▼カリキュラム
1 | 平方根 |
---|---|
2 | 方程式の総合問題 |
3 | 図形と方程式 |
4 | 円とその性質 |
5 | 確認テスト |
- 年間を通じて学習したい方は
年間で学習したい方は、まるっと復習ができる一括受講プラン(12月25日まで申込可能)・分割受講プランがおすすめです。
▼講座料金
13,400 円 (税込)