▼講座内容
ハイレベルな問題演習で「使える英語」を身につける
夏期講習では、仮定法や関係詞など、3EJでここまでに学んだ単元の総復習を行います。最終回には確認テストを行い定着度をチェック。わからないところを解消し、2学期以降への学習の橋渡しを行います。
【対象大学】 東大をはじめとする難関大
【授業回数】 180分×5回
※「時間」は映像授業だけではなく演習時間を含みます。
▼サンプル映像・教材見本(春期講習のものです)
▼講師からのメッセージ
筧 雅子
何事も一人一人自分のペースがあるように、英語学習においても各自のペースってありますね。ですので、どうぞ皆さん、自分のペースに合わせて学習を進めてください。なかなか飲み込めないところは、ゆっくり見たり繰り返したり…スンナリ解った時は早送りしてもいいのです。先生は皆さんが「腑に落ちる」ように、映像上でしっかり解説していますから。大切なのは、学習するのは自分だと自覚すること。先生はそのお手伝いをします。
【指導方針】
中3では、中1/中2の「土台作り」段階を経て「土台固め」に入ってゆきますので、中1/中2範囲であやふやになってしまっているところも、もう一度確認できるように、ていねいに、時に「しつこく」解説しています。皆さんは、解説をしっかり聞いた上で、問題を解き、わからなかったり間違えたところ、さらに「迷ったところ」にも印をつけて貪欲に学習してみてください。
●第一回の授業では、講師より、年間の指針を説明しています(オリエンテーション)。その内容を見てみよう!
▼カリキュラム
1 | 時制 |
---|---|
2 | 助動詞 |
3 | 仮定法 |
4 | 関係代名詞のまとめ |
5 | 確認テスト |
- 年間を通じて学習したい方は
年間で学習したい方は、ご受講の講座が年間見放題の一括受講がおすすめです。※一括受講には夏期講習も含まれます。
▼講座料金
20,300 円 (税込)