ホーム > ヘルプルーム > [メール作成] 質問

ヘルプルーム

メールBOX質問

キャラクター

練習問題1の(2)の解説

[受付日-ID] 2014/03/06-C0002

質問科目:
英語
シリーズ:
Z Study サポート 学習の要点
冊子コード:
TM1000
ページ:
5
教材ID:
EC1041SR1M1AZ-01

「someは肯定文に、anyは疑問文や否定文に使う」と習ったのに、Do you have some more coffee?と、疑問文でsomeが使われている英文を見ました。someとanyの使い分けを教えてください。

キャラクター

Z会からの回答

[受付日-ID] 2014/03/06-C0002

進学さん、こんにちは。some、anyは「数えられる名詞」「数えられない名詞」どちらにも使うことができ、前者なら「いくつかの」、後者なら「いくらかの」という意味を表します。また、この時数えられる名詞は複数形になります。肯定文には通常someを、疑問文や否定文にはanyを用いるという決まりがあります。
<肯定文> I have some pens. (私はペンを何本か持っています。)
<疑問文> Do you have any pens? (あなたは何本かペンを持っていますか。)
<否定文> I don't have any pens. (私はペンを一本も持っていません。)

このように、肯定文と疑問文においてはsomeとanyの意味は「いくつか/いくらか」で、ほぼ同じですが、否定文では、anyはnotをともなって「ひとつも/少しも〜ない」という意味になります。

以上が原則ですが、人に物を勧めたり、yesの答えが予測または期待されたりする場合は、疑問文であっても、anyではなくsome を用います。

Do you want some cake? 「ケーキはいかかですか。」
形の上では相手に対して「ケーキがほしいですか。」と聞いていますが、このように相手に何かを勧める場合にsomeを用いると、相手から「ほしいです。」という肯定の答を期待していることになり、より丁寧な印象を与えることができます。


人に物を勧める表現の中で使うsomeは、誰もが一度は「あれ?疑問文の中でsomeを使ってよいのかな?」と感じる箇所ですね。会話文などではよく使われる用法ですので、基本の使い分けと合わせて、こちらの例文もいくつか覚えておくとよいでしょう。

メッセージを転送
このメッセージをあなたのEメールアドレスに転送できます。(添付ファイルは転送できません )

※今回の回答に対するご意見・ご感想などありましたら、下の「アンケート」をクリックしてください。
  (このメールでのご相談・ご質問はご容赦ください。)

※添付ファイルを参照するには、Adobe Reader が必要になる場合があります。
  お持ちでない方は、左のアイコンをクリックしてください。(無償)

PAGE TOP