みんなのZ会体験記

【入学準備特別版】小学校入学後の家庭学習どうしてる?
~幼児→小学生コース受講の先輩保護者に聞きました~

「みんなのZ会体験記」は、小学生向けコースを受講している皆さまが、どのように日々学習しているのか、アンケートや体験談をもとにお届けするコーナー。今回は、【入学準備特別版】として、現在Z会幼児コース年長をご受講中の方向けに、小学校入学後のお子さまの勉強法やかかわり方についてご紹介します。

Z会幼児コースで身につけた「あと伸び力」が、小学生コースでどのように役立ち、その先の成長につながるのだろうなどと気になり始めた方も多いのではないでしょうか。

今回は【入学準備特別版】として、Z会を年少からスタートし、小学生コース1・2年生(紙の教材メインで学習するコース)を受講されていた阿部綾音さんのお母さまに、お話をうかがいました。

「自分でできた」達成感を感じ、楽しく学習を進められる

入学後は学習習慣を身につけるため、毎日少しずつ取り組むように

――年少からZ会を受講されていますが、小学校に入学する際には不安や困ったことはありましたか?

お母さま まわりで塾に行く子がいましたが、子ども自身がZ会を楽しんでいたことと、「経験学習」の教材がとてもいい内容だと思ったので、Z会を続けることにしました。また、学習の取り組み方の参考にするため、Z会から届くメルマガなどで他の方の体験談にも目を通していましたが、基本的にはマイペース。自分たちに合ったやり方で進めればよいと思っていたので、とくに焦ったり不安になったりすることはありませんでした。

年長の後半からは入学準備に役立つ情報をお届けしています。

教材同封でお届けしている「めざせ!あと伸び1年生」や、「Z会MyPage」でメールアドレスをご登録いただいている方にお送りしている「『Z-SQUARE』立ち読みメルマガ」には、入学準備に役立つ情報が満載です。

また、10月からは「入学準備本格ステージ」が始まり、『かんがえるちからワーク』では、小学校の学習へのつながりを意識した問題に挑戦していきます。1月からは「入学準備完璧ステージ」として、小学校の出題形式に即した問題に挑戦し、入学への自信を高めていきます。

※画像はタップで拡大します。

――小学校が始まってからは、どのようにZ会に取り組まれていますか。

お母さま 毎日、一定のペースで学習に取り組んでいます。幼児コースのときは、好きな分だけ取り組んでいましたが、小学生になり日々の学習習慣を身につけることが大切だと考え、やる気があるときもないときも、国語と算数を1個ずつ、取り組むようにしました。

――小学生コース1年生はオリジナルカリキュラムで学習を進めていきますが、学校で習っていないところも一人で取り組まれているのですか。

お母さま 今のところ大きくつまずくことはなく、一人で問題なく取り組めているようです。難しいところやまちがえたところは一緒に考えるようにしています。基本的には子ども自身でしっかり考えて、自分の解答をまず書いてもらい、そのあと子どもの解答を見ながら、「どうしてこう考えたのかな」「この問題はこう考えるといいよ」などと話しています。
Z会の教材は難しいのですが、「お手上げ!」とはならない絶妙なレベルなんですよね。言われたらわかるけれど、そこまでは考えつかなかったというレベルです。簡単すぎてもつまらないと感じ、難しすぎてもやる気をなくしてしまうものですが、Z会は「自分でできた」という小さい自信を持つのに、ちょうどいい難易度だと思います。前回解けなかった問題に丸がもらえるようになったという喜びや達成感を感じながら、楽しんで取り組めています。

小学生コース1年生は、オリジナルカリキュラムです。

教科書よりも効率的・効果的に学べるオリジナルカリキュラムで、むやみな先取りをせず学んでいきます。「国語」はオリジナルの文章素材で国語力のみならず、全般的な知識や興味を広げ、「読み書き」だけでないさまざまな活動を通して、国語の総合力を高めていきます。算数は学習単元をより深く、広く学べるような構成で、算数の「しくみ」を理解し、将来の土台をつくっていきます。また、オリジナル教科「経験学習」では身近な材料で理科・社会につながる実体験をとおして、好奇心をはぐくみ、興味・関心を引き出していきます。

じっくり考える力が身につく教材を活用

Z会の教材が、知識を広げ親子の会話につながるきっかけに

――小学生コース1・2年生の教材はいかがですか。

お母さま 身のまわりのことに興味をもち、知識を広げるきっかけの1つがZ会の教材です。たとえば、国語の教材にあった漢字のゲームでは、漢字を部首ごとに分けたカードを作って、それを二枚めくって「漢字をつくる」という取り組みをしました。遊びをとおして、漢字が部首で構成されているということが実感としてつかみやすく、とてもよい教材だと感じました。また、その教材がおもしろかったので、親子でハマって、家にある紙でカードを増やして遊んでいます。くりかえし書いて覚えるだけではなく、「こういう見た目から、この漢字ができたのがおもしろいね」「これからこの漢字ができたのは想像つかないよね、あいだに何があったんだろう」などと興味をもっていろいろと考えたほうが覚えやすく、そうした取り組みが大切だと思っています。
また、自分のやりたいことや物語など、好きなことについては長い文章をすらすら書けるようになりました。文章を書くのが難しいテーマでも、頭の中で自分の考えを表現できるようになったと思います。

――算数はいかがですか。

お母さま 小学1・2年生のうちから、発展問題に取り組めるのがよいです。中学や高校の学習につながる力を今のうちから身につけることができていると思います。かっこを使って計算を簡単にする方法や、筆算以外での解き方など、発展的な説明・アドバイスが教材に書かれているので、少し難しくてもそのアドバイスを中心に考えていけば解けるようになっています。

小学生コース1年生では、深く考える問題に多く取り組みます。

学校の授業で習ったことの定着・応用だけでなく、さらに深く考える経験を積めるよう、知識のインプットだけでなく、得た知識を活用したり組み合わせたりして解く発展問題も出題します。

この問題では、「すくない」という言葉を使っていますが、答えはたし算で求めます。図を活用しながら、場面を正確に理解する読解力や、適切な解法を選択する力をはぐくみます。

※画像はタップで拡大します。

――小学生コースのオリジナル教科「経験学習」はいかがですか。

お母さま 親子の時間をつくるきっかけとなる教科だと思います。子どもがだんだん大きくなってくると、したいこともしなければならないことも増えて、親子の時間がなかなかとりにくくなってきますよね。ですから、「今日、この工作に取り組んでみようよ」と話しかけるなど、親子の時間のきっかけ作りとして「経験学習」を活用しています。
うまくいかなかったらいかなかったで、親子で悩みながら会話するのも楽しいものですし、子どもにとっても「親子で過ごす時間」というのがちょっとした安心感につながっているのではないかと思います。家族でいっしょに何かを共有する時間を大切にして、「経験学習」をきっかけに会話を広げたり、学校の様子を聞いたりしています。

――「経験学習」をとおして、表現力や文章表現力がついた、と実感するときはありますか。

お母さま 子どもが自ら物語を書き出したときは、2年生になったばかりなのに、自分の空想を表現できる力がそこまでついてるのかと驚かされました。Z会の「経験学習」で、自分の考えやできごとを絵と文章で表す経験を積むうちに、自然と表現力や「表現したい」という気持ちが育っていたようです。「けいけんシート」も最初は「えー!こんなのむり」と言っていましたが、今では「何をやったか、どんな気持ちだったかを中心に書けばいいかな」と自分で考え取り組んでいます。短くてもまとまった文章を書けるようになってきたことに、とくに成長を感じます。

 

オリジナル教科「経験学習」で、主体的な学びを実現します。

小学生コース1年生では、国語・算数に加えて、好奇心を刺激するオリジナル教科「経験学習」もお届けいたします。幼児コースの『ぺあぜっと』と異なり、1年生ではお子さま自身で計画や準備段階から取り組めるような紙面構成。よりお子さま主導で進めていくことができるので、計画力も身につきます。提出課題「けいけんシート」で体験をふり返り、絵や文章で表現することで、第三者に伝えるための表現力も身についていきます。

――最後に、幼児コースで培った「あと伸び力」が小学校生活で発揮されていると感じる場面はありますか。

お母さま Z会を続けてきて、疑問をじっくり突きつめ考える習慣が身についたと感じます。幼児コースの『ぺあぜっと』に親子で取り組むなかで、「なんでこうなるんだろう」と考える経験を積んできました。うまくできないときには試行錯誤をしたり「こうやったらできたときもあったね」などとふり返ってみて答えにたどり着いたり、それでもできないときもあったり…そうした成功と失敗を繰り返すなかで、多くのことを学んでいると思います。
ほかにも、たとえば、小学校でトマトの観察をする際に、何粒実がついている、茎の間がどうなっているなど、とても細かいところまで見て観察日記を書いていました。小さいときからじっくり観察してきた経験が、小学校でも役立っていると感じます。

――ありがとうございました。

 

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

効果的な復習のコツは?効果的な復習のコツは?

みんなのZ会体験記

効果的な復習のコツは?

子どもの成長が感じられた瞬間子どもの成長が感じられた瞬間

みんなのZ会体験記

子どもの成長が感じられた瞬間

【入学準備特別版】受講して実感! 小学生タブレットコース1年生【入学準備特別版】受講して実感! 小学生タブレットコース1年生

みんなのZ会体験記

【入学準備特別版】受講して実感! 小学生タブレットコース1年生

  • Z-SQUARE ホーム
  • Z会体験記
  • 【入学準備特別版】小学校入学後の家庭学習どうしてる?
    ~幼児→小学生コース受講の先輩保護者に聞きました~

Back to TOP

Back to
TOP