みんなのZ会体験記

【入学準備特別版】受講して実感! 小学生タブレットコース1年生

「みんなのZ会体験記」は、小学生向けコースを受講している皆さまが、どのように日々学習しているのか、アンケートや体験談をもとにお届けするコーナー。今回は、【入学準備特別版】として、現在Z会幼児コース年長をご受講中の方向けに、小学生タブレットコース1年生の学習についてご紹介します。

Z会の小学1年生向けコースには、紙の教材メインで学習する「小学生コース」と、タブレット教材で学習する「小学生タブレットコース」の2つがあります。幼児コース年長をご受講中の方には、「タブレット学習」に興味はあるけれどどういうものかイメージがわかないという方もいらっしゃるかもしれません。

今回は【入学準備特別版】として、小学生タブレットコース1・2年生(タブレット教材メインで学習するコース)を受講されていたM・Hさんのお父さまに、お話をうかがいました。

難しい問題にも楽しんで取り組める小学生タブレットコース

自分から毎日学習に取り組むように

――タブレット学習で進める「小学生タブレットコース1年生」を選択された理由を教えてください。

お父さま テストの結果に応じて次の学習回の難易度が変わるなど、子どもに合った学習ができるので、タブレットコースを選びました。また、今のうちに子どもがタブレットを使う機会を増やして、デジタル・デバイスに慣れたほうがよいと考えたのも、タブレットコースを選んだ理由の一つです。紙の教材は市販のものもあり、不足していると感じればそれでフォローできると思っていたので、タブレットに特化した方がよいと思いました。

――タブレット端末の取り扱い方などに戸惑いはありませんでしたか。

お父さま そこまで戸惑いはありませんでした。ルール作りは、インターネット自体、最近使う機会が増えてきた状況なので、様子を見ながら……という感じですね。子どもがタブレットでいろいろ調べたあとに「どんなものを見ていたのかな」と確認することもありますが、基本的にはあまり時間の制限などはしていません。そこまで長い時間見ているわけでもないので……。たまに長時間見ているときは「少し見すぎじゃない」と声をかけていますが、うまくタブレットを使ってくれていると思います。

<お得なキャンペーンも!>学習に必要なタブレットをZ会でご購入いただけます。

Z会小学生タブレットコース1・2年生は、ブラウザ上で動作するWebアプリ「Z会小学生アプリ」で学習します。新しくタブレットをご用意される場合は、Z会でご購入いただけます。

■<5月6日(月)まで!>お得なキャンペーン実施中!「Z会専用タブレット(第2世代)」
小学生タブレットコースでの「書く」学習をスムーズに行えるよう、Z会が開発したタブレットをご購入いただけます。2024年5月6日(月)までに「Z会専用タブレット(第2世代)」をご購入されると、Amazonギフトカード3,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施中です。詳しくは下記サイトよりご覧ください。
https://www.zkai.co.jp/el/spec/

また、インターネット機器を利用して学習される方に向けて、ご家庭でのルールづくりをサポートする「わが家のやくそく手帳」や、お子さま用の「タブレット学習やくそくシート」もご用意(「Z会MyPage」の[ご受講ガイド]よりご確認いただけます)。安心してタブレット学習にお取り組みください。

――日々の学習はどのように取り組まれていますか。

お父さま 自分なりに時間を決めて、学校からの帰宅後に毎日15分~30分くらいZ会に取り組んでいます。タブレット学習が楽しいのか、1年生の早い段階で自然とそのような習慣が身につきました。

タブレットの電源をオンするだけで、いつでもどこでも取り組める

毎日の学習に用意するのは、基本的にはタブレット端末とタッチペンだけです。インターネットにつながる環境ならどこでもできるので、すき間時間に取り組めますし、紙の教材と比べると準備に手間がかからず、手軽に始められます。

――小学生タブレットコースはオリジナルカリキュラムで学習を進めていきますが、学校で習っていないところも一人で取り組まれているのですか。

お父さま 基本的には子ども一人で取り組んでいます。Z会の教材は学校よりも少し難易度が高いと感じているようですが、タブレット上の解説を見て一人で学習を進めることができています。学校の宿題でわからないことがあると聞いてくるので、Z会のタブレット学習は、子ども自身が内容を理解できているのかなと思っています。

適切なヒントや自動採点で、一人でも確実に定着

自動採点とわかりやすい解説で、つまずきをその場でケア。保護者の方が付き添っていなくても、 「やりっぱなし」を防ぎ、しっかり理解することができます。
さらに、難しい問題にはヒント機能を搭載。長年の添削指導ノウハウをいかした、お子さまが一人で解決できるギリギリの情報量のヒントで、問題を解くために必要な「気づき」を実感しながら答えにたどり着くことができます。

タブレットコースならではの、アプリの機能を有効活用!

――学習習慣を身につけるにあたって、役立った学習アプリの機能はありますか。

お父さま 「カレンダー」画面を学習計画の調整に活用しています。「今日はZ会の勉強ができないから、日曜日にやろう」といったように、子ども自身でアプリのカレンダー上のコマを動かしています。自然と学習計画を組み立てることができていると思います。

やることが 一目でわかる!お子さま一人でも学習できるアプリ

学習計画をタブレットが管理します。トップ画面を開くとその日にやるべきことが一目でわかりやすく、スムーズに学習を始められます。遅れている教科もマークで確認できるので、やり残しの心配がありません。
また、毎月のスケジュールは自動配信です。スケジュールの変更もタブレット上で簡単におこなえます。カレンダーで 1カ月の学習の予定をお子さま自身が意識しながら取り組めるので、計画的にものごとを進める力が身につきます。

――そのほかに、「タブレット学習ならではのここがよい!」というところはありますか。

お父さま 国語の問題の音声の読み上げ機能がとてもよいと思います。小学校に上がり、授業や宿題などで音読には親しんでいますが、テスト中に読み上げるわけにはいかないですよね。ですから、音声を聞きながらじっくり読む経験を積むことで、音読から黙読への橋渡しというか、「文章を目で読むだけでも自分でしっかり理解する」感覚をつかんでほしいと思っています。アプリの音声機能で読み上げてもらうと、文字を追うだけではない細かい部分も耳に入るので、文章を読むときの助けになっています。

――各教科の学習はいかがですか。

お父さま 算数は、図形の問題などをアニメーションでわかりやすく解説してくれるのがよいです。紙の教材だと、その場で完結し情報量が少ないのですが、タブレットではアニメーションで解説があるので、図形の形や動きをイメージしやすいです。どんどん自分の頭の中で図形を動かすイメージをする経験を積んでいってほしいと思います。解説が分かりやすく、教科書の少し先をZ会で学習できるので、本人も楽しそうに取り組んでいます。

――「みらいたんけん学習」はいかがでしょうか。

お父さま 子ども本人は勉強だとは思わずに、すごく楽しく取り組んでいます。今まで知らなかったことを耳にしたり、目にしたりすること自体が楽しいようで、「こんなことがあったんだよ」と教えてくれます。こういった経験を通じて、興味のある分野を広げたり、知らなかったことに興味を示してくれたりしたらよいと思います。

Z会のオリジナル教科も1セットで学べる!

国語・算数の主要2教科に加えて、教科の枠を超えた幅広い学びができる「みらいたんけん学習」と英語・プログラミング学習のセットで学びます。

「みらいたんけん学習」は、「ちしき」と「しこう」の2つの軸で学ぶZ会タブレットコースだけのオリジナル教材。「ちしき」では、理科・社会にもつながる多様なテーマにふれ、興味・関心を広げます。「しこう」では、さまざまな知識を複合して問題を解くことで、知識の使い方を身につけ、思考の幅を広げます。

▲Z会オリジナル教科「みらいたんけん学習」

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとした声かけで、子どもの取り組みをサポート

――保護者の方は、どのようにお子さまの学習にかかわっていますか。

お父さま 1・2年生のころは親から勉強するよう声をかけていたのですが、最近は自発的に取り組むようになってきたので、少し離れて見守っています。毎週送られてくる「見守りメール」を見て、「過ぎてるコマが2コマあるよ」などと声をかけています。「まとめテスト」※の結果メールも見て、まちがえた問題があるときには、「今の時点で間違いに気づいて、理解することができるから、逆にそれはいいことなんだよ。」などと声をかけています。学校のテストやZ会の「まとめテスト」でも、一問まちがえていただけでも配点によっては点数が大きく下がり、子どもが落ち込むこともあるので、気持ちの部分のフォローをすることが今は大切だと考えています。
※国語・算数では、毎月の学習の最後に「まとめテスト」に取り組みます。デジタルの力を活かした即時採点で、その月に学習した内容をしっかり復習・定着させます。

――お父さまからのお声がけは、お子さまにとって励みになっていると思います。

学習の見守りも簡単に、毎週のメールで確認できる!

毎週+月末に、お子さまの学習状況をお知らせするメールを配信。アドバイスも掲載しているのでお子さまへの声かけにお役立てください。さらに、毎月の「まとめテスト」に取り組んだ後、すぐに、テストの結果に加えて今後の学習に向けたアドバイスを掲載したメールをお届けします。

――最後に、お父さまから見て、小学生タブレットコースで実力がついた、と実感するところはどんなところですか。

お父さま 一番実力の伸びを実感するのは「国語」です。算数の方が得意だと思っていたのですが、少し前に受けた小学生の統一学力テストで思いのほか国語の点数が良くて、「読む力」が身についてきていると感じました。日本語はふだんから私たちも使っているものですが、それが「国語」や「読解問題」になると急に難しい、敷居の高いものに感じますよね。でもそうしたギャップをZ会が埋めてくれたのか、こうしてテストでも結果が出てきて、確かな実力の伸びを感じています。

――お子さまの学力の伸びを感じられる場面があり、よかったです。ありがとうございました。

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

効果的な復習のコツは?効果的な復習のコツは?

みんなのZ会体験記

効果的な復習のコツは?

子どもの成長が感じられた瞬間子どもの成長が感じられた瞬間

みんなのZ会体験記

子どもの成長が感じられた瞬間

プログラミング・英語、どれぐらい取り組んでる?プログラミング・英語、どれぐらい取り組んでる?

みんなのZ会体験記

プログラミング・英語、どれぐらい取り組んでる?


Back to TOP

Back to
TOP