カコモンにTRY!

浦和明の星女子中学校の理科にTRY!

「カコモンにTRY!」は、過去の中学入試で出題された問題のなかから、中学受験コースの皆さまに挑戦していただきたい問題を紹介するコーナーです。
ぜひ、お子さまと一緒に取り組んでみてください。

※ 3年生以上(いじょう)で習(なら)う漢字(かんじ)には文章(ぶんしょう)の後に読み仮名(がな)をまとめています。

今回の問題をご紹介する理由

今回は、植物の生育場所を広げるための工夫についての問題を取り上げました。理科の入試問題では、知識として知らないことでも、問題文からヒントを見つけて解くことのできる問題がよく出題されます。ぜひ取り組んでみてください。

■ 読み仮名

植物(しょくぶつ)、生育場所(せいいくばしょ)、工夫(くふう)、問題(もんだい)、取(と)り、入試(にゅうし)、知識(ちしき)、解(と)く、出題(しゅつだい)

※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

  • 今回のレベル ★

★:3・4年生も理解できる基礎的な問題
★★:4・5年生ががんばって解ける問題
★★★:5・6年生向けハイレベル問題

■読み仮名

理解(りかい)、基礎的(きそてき)、解(と)ける、向(む)け

※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

問題

 

2022年度 浦和明の星女子中学校 第2回 理科 の問4

(中略)

 

■読み仮名

年度(ねんど)、浦和明の星(うらわあけのほし)、第(だい)、問(とい)、種子(しゅし)、方法(ほうほう)、移動(いどう)、例(れい)、関(かん)する、各(かく)、動物(どうぶつ)、運(はこ)んで、重(おも)さ、中略(ちゅうりゃく)、実(み)、特徴(とくちょう)、適当(てきとう)、選(えら)び、環境省(かんきょうしょう)、熟(じゅく)した、緑色(みどりいろ)、地面(じめん)、落(お)ちる、消化(しょうか)

※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています

攻略法

【解答】

ア・カ

【解説】

問題文より、サルトリイバラは実ごと鳥に食べられて、種子を運んでもらうことが読み取れます。したがって、サルトリイバラは鳥に食べられやすい特徴を持っていることがわかります。アのように熟して実が赤くなると、鳥が見つけやすいだけでなく、熟している実とそうでない実を見分けやすくなります。また、カのように種子が消化されにくければ、食べられたあとに実だけ消化され、種子はふんと一緒に鳥の体外に排出されます。しかし、ウのように熟してから地面に落ちてしまうと、鳥には見つけにくくなってしまいます。また、エのようにくさりやすい種子だと、鳥に食べられる前にくさってしまったり、鳥に食べられても発芽する前にくさってしまったりします。したがって答えはアとカです。

■読み仮名

持(も)って、一緒(いっしょ)、排出(はいしゅつ)、発芽(はつが)

※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

海城中学校の理科にTRY!海城中学校の理科にTRY!

カコモンにTRY!

海城中学校の理科にTRY!

麻布中学校の算数にTRY!麻布中学校の算数にTRY!

カコモンにTRY!

麻布中学校の算数にTRY!

筑波大学附属中学校の社会にTRY!筑波大学附属中学校の社会にTRY!

カコモンにTRY!

筑波大学附属中学校の社会にTRY!


Back to TOP

Back to
TOP