カコモンにTRY!

桜蔭中学校の理科にTRY!

「カコモンにTRY!」は、過去の中学入試で出題された問題のなかから、中学受験コースの皆さまに挑戦していただきたい問題を紹介するコーナーです。
ぜひ、お子さまと一緒に取り組んでみてください。

※ 3年生以上(いじょう)で習(なら)う漢字(かんじ)には文章(ぶんしょう)の後に読み仮名(がな)をまとめています。

今回の問題をご紹介する理由

今回は、台ばかりについての問題です。台ばかりに物をのせると針がふれるしくみについて、問題文や図から読み取る力が問われます。理科の入試では、今回の問題のように身近なものや現象を理科的な視点でとらえて考える問題がよく出題されます。ぜひ取り組んでみてください。

■ 読み仮名

問題(もんだい)、物(もの)、針(はり)、読み取(と)る、問(と)われ、入試(にゅうし)、身近(みぢか)、現象(げんしょう)、理科的(りかてき)、視点(してん)

※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

  • 今回のレベル ★★

★:3・4年生も理解できる基礎的な問題
★★:4・5年生ががんばって解ける問題
★★★:5・6年生向けハイレベル問題   

■読み仮名

理解(りかい)、基礎的(きそてき)、解(と)ける、向(む)け

※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

問題

 

2023年度 桜蔭中学校 理科 大問Ⅳ 問1・問2

 

■ 読み仮名

年度(ねんど)、桜蔭(おういん)、問(とい)、加(くわ)えられた、応(おう)じて、縮(ちぢ)んで、性質(せいしつ)、内部(ないぶ)、重(おも)さ、調(しら)べる、分解(ぶんかい)、右側(みぎがわ)、支点(してん)、平行(へいこう)、取り付(つ)け、調節(ちょうせつ)、差(さ)しこまれた、中央(ちゅうおう)、棒(ぼう)、固定(こてい)、外箱(そとばこ)、上面(じょうめん)、皿(さら)、動(うご)き、板状(いたじょう)、歯車(はぐるま)、回転(かいてん)、奥(おく)、使(つか)い方、手順(てじゅん)、示(しめ)した、語句(ごく)、程度(ていど)、平(たい)ら、置(お)く、静(しず)か、kg(キログラム)、°(ど)、直径(ちょっけい)、円周率(えんしゅうりつ)、第(だい)、位(い)、四捨五入(ししゃごにゅう)

※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

攻略法

【解答】

問1 (a)調節ねじを回す (b)針が0の目もりをさす
問2 1.3cm

【解説】

問1 台ばかりでは、針がさす目もりを読み取ることで重さを調べます。そのため、はかる物を皿の上にのせる前に、調節ねじを回すことによって、針が0の目もりをさすようにする必要があります。

問2 台ばかりの皿が1cmしずむと、下のうでの中央が1cmおし下げられます。下のうでは奥側が支点となっているため、中央が1cmおし下げられると、手前側にある歯車①は2倍の2cm下がることになります。

このとき、歯車②が180°(半周)回転することから、歯車②の円周は2×2=4cmとわかります。円周=直径×3.14なので、歯車②の直径は4÷3.14=1.27…となり、1.3cmと求めることができます。

■ 読み仮名

必要(ひつよう)、求(もと)める

※ 3年生以上で習う漢字には文章の後に読み仮名をまとめています。

関連リンク

おすすめ記事

海城中学校の理科にTRY!海城中学校の理科にTRY!

カコモンにTRY!

海城中学校の理科にTRY!

麻布中学校の算数にTRY!麻布中学校の算数にTRY!

カコモンにTRY!

麻布中学校の算数にTRY!

筑波大学附属中学校の社会にTRY!筑波大学附属中学校の社会にTRY!

カコモンにTRY!

筑波大学附属中学校の社会にTRY!


Back to TOP

Back to
TOP