読者のひろば

子どもたちの間で流行っていること

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。毎月のテーマにそったアンケートの結果や、皆さまから寄せられたおたよりを紹介していきます。子育てのお悩みに共感したり、ヒントをもらったり……。忙しい日々の息抜きに、ぜひご参加ください。

子どもたちの間で流行っていること

今月お送りするテーマは「子どもたちの間で流行っていること」です。5月11日~6月7日にかけてアンケートを募集したところ、「今、世間で流行っているもので、お子さまが興味を持っているものはありますか」という質問に対して、「ある」という回答が95%、「ない」という回答が5%でした。

お子さまが興味を持っている流行りもの

  • ポケットモンスターです。ゲームを持っている子がいるから流行っている……と思いきや、周りの子たちはゲームを持っていないとのこと(たぶん持っている子のほうが少ない)。それでもアニメなどで見かけるからか、ポケモンの名前をなんとなく覚えていて、ポケモンパンを欲しがったり、入学時に用意する袋物はポケモンのものがいい!というくらい影響力があります。
    (神奈川県・1年・ゆーまる

  • アニメ「【推しの子】」です。オープニング曲の「アイドル」(YOASOBI)も流行っていますね。
    学校から帰ってくると、主人公の顔を一生懸命かいていて、瞳に星がきらめく特徴的な顔がうまくかけると、うれしそうに見せにきてくれます。
    (東京都・5年・ゆずくま)


  • 昔からあるものですが、ビュンビュンごまにはまり、寝ても覚めてもビュンビュンやっていました。
    やっぱり昔からある遊びは強いなぁと思いました。
    (神奈川県・1年・れんあお母)


  • 高学年になるとK-POPが子どもたちの間で流行りだしました。曲に合わせてダンスを踊れるように、ダンス教室に通うお友だちから休み時間にダンスを教えてもらっているようです。ダンスだけでなく、韓国のファッションや食事(お菓子も)などにも興味津々。最近では言葉も話せるようになりたいと言っています。「好き」という気持ちはこんなにも行動につながるんだなと、見ていてびっくりしています。
    (静岡県・6年・もりもり)


  • 息子は小学4年生ですが、クラスでアニメ「名探偵コナン」の小説が流行っているそうです。小説といっても200ページほどですが、なぜか、ふだんあまり読書をしない女の子にとくに人気みたいです。クラスの30人中20人以上が毎日というほど、休み時間に読んでいるそうで、今までにない少し異様な光景のようです。
    もちろん息子も、学校の休み時間、習いごとの送迎の車内、入浴前後と少しでも時間があれば熱心に読んでいます。
    自分のなかでヒットする作品をきっかけに、読書のおもしろさに気づいていってほしいと思います。
    (奈良県・4年・パンダママ)


  • YouTubeで、ゲーム実況の動画を見ることにはまっています。最初の頃は、自分がプレイする「スプラトゥーン3」というゲームの動画をよく見ていましたが、次第に自分が持っていないゲームの動画も見るようになりました。
    自分がおもしろいと思った動画は友だちにもおもしろいと思ってほしいらしく、友だちと自宅で遊んでいるときに動画を一緒に見て、みんなで笑って過ごしていることもあります。
    いつも見ている動画の人と同じような口調で子どもが話し始めたときは、相当影響を受けているな、と感じました。
    (静岡県・3年・ヤマサン)

お子さまが使っていた流行りことば

「ガチで」

  • 友だちが遊びに来たとき、「〇〇なんだってよ」「ガチで?!」「ガチで?!」とみんなが連発しています。「マジで」ではないんだと思いながら聞いています。
    (埼玉県・6年・こじろう)

「チート」

  • 会話のなかにときどき出てきます。わたしは一切使ったことがない言葉だったので、よく意味がわかりませんでした。
    「ずるをする」という意味で使っているみたいですね。
    (静岡県・5年・イマイ)


「くさ」

  • ネット用語で「笑った」という意味らしいですね。
    詳しく調べてみて、「w」が草に似ているからだと知りました。
    (愛知県・2年・小2女子まなの母)


「ぴえん」

  • おしゃべりしているときではなく、ひとり言で「ぴえんぴえん」と言っていました。なんだか聞いたことはあるけれど……。
    よい言葉も悪い言葉もクラスメートから影響を受けます。年長の弟にもあっという間にうつります。
    もう4年生で、よい言葉か悪い言葉かはなんとなくわかると思うので、判断して使ってもらえたらと思います。
    (群馬県・4年・いちごだいふくちゃん)

━ 編集部より ━

今月は「子どもたちの間で流行っていること」についてお聞きしました。アニメやゲームなど、昔から変わらず子どもたちに人気なものがある一方で、動画にはまっているという声も多く、今どきだなあと感じました。流行りことばについてもさまざまな投稿をいただきました。ほかに挙がったものとしては、「それな」「エモい」「やばい」など。やはり、大人の流行りことばは子どもたちにもすぐ影響するようですね。

エピソードからは、流行しているものが子どもたちに与える影響は大きいことが伝わってきました。友だちと一緒に楽しんだり、流行をきっかけに未知の分野に興味をもったり、新しい視点を発見したり……子どもたちが流行からたくさんのものを得られればと思います。

フリートーク

「Z-SQUARE」読者の皆さまとわかちあいたい日常のエピソードをご紹介するコーナーです。

  • 3年生になり、教材が楽しい感じから少しキリリとした雰囲気に変わりました。小学生コース2年生では『わくわくエブリスタディ』という教材だったのが、3年生では『エブリスタディ』になり、「わくわく」がなくなったのを見て、自分で『エブリスタディ』の上に「わくわくしないらしい」と書き足していました。
    (愛知県・3年・ちいねこのママ)


  • 負けず嫌いのわが子。ゲームも勉強も人一倍負けたくないという気持ちが強く、それはより大きな成長や進歩のための力にもなっているのですが、歯が立たないと思うと逃げ出してしまったり、猛烈に怒ったり。とくにピアノの練習で新曲が宿題になるたびに、泣いたり怒ったりと大騒ぎします。最後まで頑張ってなんとか仕上げるのですが、付き合う家族は大変……。
    男の子ってこんなものなんですかね。
    (山梨県・2年・ともこ)

編集後記

今月の特集は「排便」をテーマにお届けしました。食事はもちろん、生活リズムやストレスとも密接に関係している排便ですが、お子さまも小学生になると排便のことを話す機会も減っているかもしれません。そこで記事では、親子で今日から取り組める「腸育」の方法をたくさんご紹介しています。ぜひ、ご一読ください。(とら)

★「生活習慣を整えるヒント ―小学生の排便習慣について知っておきたいこと―」はこちら★

今月の「小田先生のさんすう力UP教室」は、図形を並べてできる形をすべて挙げる問題でした。「場合の数」にかぎらず、「(算数は)そもそも難しいもの」「“苦手”ではなく“普通”」という言葉に元気づけられた方もいるのではないでしょうか。

ところで、この連載では、毎回冒頭と最後にある先生の近況も密かな注目ポイントです。先生とは同性で年代も近いためか個人的に共感することが多く、楽しみのひとつになっています。(こー)

★「小田先生のさんすう力UP教室」はこちら★

次回は7月13日(木)更新! 投稿に参加された方にはプレゼントも!

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。ぜひ投稿をお寄せください! 投稿していただいた方のなかから毎月抽選で5名様に図書カードをプレゼントいたします。

 ご投稿は★こちら★から

○今月のテーマ(募集期間:6/8~7/12

今月募集するテーマは「歯にまつわるあれこれ」です。
6/4~6/10は「歯と口の健康週間」です。小学校の6年間はちょうど永久歯に生え変わる時期。今のうちから歯の健康に気をつけたいですね。お子さまの歯について、ご家庭で取り組まれていることや、ちょっとしたエピソードをぜひお聞かせください。

○フリートーク

お子さまのおもしろエピソード、子育ての悩み・工夫、オススメの本、ちょっとつぶやきたいことなど、内容はなんでもOK! 掲載された投稿に対する感想やアドバイスも大歓迎です。

※「読者のひろば」は毎月第2木曜日更新です。

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

早寝・早起きを習慣にしたい!早寝・早起きを習慣にしたい!

読者のひろば

早寝・早起きを習慣にしたい!

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

読者のひろば

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

わが家の収納アイディアわが家の収納アイディア

読者のひろば

わが家の収納アイディア


Back to TOP

Back to
TOP