読者のひろば

わが家の収納アイディア

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。毎月のテーマにそったアンケートの結果や、皆さまから寄せられたおたよりを紹介していきます。子育てのお悩みに共感したり、ヒントをもらったり……。忙しい日々の息抜きに、ぜひご参加ください。

わが家の収納アイディア

今月お送りするテーマは「わが家の収納アイディア」です。1月11日~2月7日にかけて募集したアンケートの結果をご紹介します。

「そのほか」の回答として、カバン類や外遊び用の道具、ベビー寝具類が挙げられました。

お子さまの物の収納や片付けが大変だと思ったエピソード

  • 床が収納場所だと思っているのか、ランドセルや習いごと、ふだん使いのカバンが帰ってきたら床に投げっぱなし……。玄関に転がっていることもよくあります。自宅での生活習慣に合わせ、子どもにもできる収納方法を考えるのは難しいです。
    (東京都・4年・H.H)


  • 赤ちゃんの頃の1着と今の1着では大きさがぜんぜん違うので、子どもが大きくなるにつれて服がタンスに入りきらなくなりました。また、子どもの工作の捨てどきや捨て方にも困っています。絵は記念に写真を撮ってそのまま処分してしまいますが、工作はどう捨てればよいのかいつも悩みます。
    (千葉県・1年・かける)


  • おもちゃのブロックは量や種類が多かったり、細かいパーツが多かったりして、しょっちゅうなくしたり種類がわからなくなったりします。
    (大阪府・1年・きく)

 

お子さまの物を収納・整理する工夫

  • 教科書、教材などの勉強道具をしまわないので、いつも散らかっているように見えてしまいます。収納は複雑にならないようにしていて、ワンアクションで取り出せるような仕組みにしたり、あまり分類分けしすぎず大雑把にしまう場所を作ったりしています。
    (福島県・5年・やす)


  • 学校で作った作品は本人もとても大事にしているので、なかなかすぐに片づけられず、そのへんに置きっぱなしになってしまいます。そこで、作品の展示コーナーを作りました。幅は30cmくらいですが、大概のものは展示できています。
    (兵庫県・6年・ももの父)


  • おもちゃがリビングにあふれてしまうので、「おもちゃのセット(警察官セット・線路セットなど)をひとつ出すときは、リビングに出ているおもちゃを何かひとつしまう」とゆるくルールを決めています。「リビングの隣の畳の部屋でおもちゃを広げて遊んだら、布団を敷くまえに片づける」というのは、6歳になってやっと習慣がついてきました。
    (群馬県・1年・今年こそ冷え性を改善したいママ)


  • 娘は「机の上には必要なものしか置かない」を貫いています。そのため、不要なものは迷うことなくバッサリ捨てています。おかげで娘の部屋はわが家で一番きれいで、異空間のようです。
    (神奈川県・6年・ナン)


  • 転勤が多く、3年に1回引っ越しをしていますが、引っ越しのたびに親の段ボール箱の数は減り、子どもの箱の数が増えています。物が増えすぎないように、わが家では棚や箱など収納場所を決め、そこに収まる量だけ持つようにしています。新しく何かを買うときは、「どこに片づけるのか」と「何を捨てるのか」を決めてから買っています。
    (千葉県・2年・ピーナッツ)

 

おすすめの収納グッズや活用法

  • 衣類を一時的に置いておくためのカゴを用意しています。ここにはパジャマも入れてよいことにしていて、衣類が散らからないようにしています。
    (東京都・3年・寒いですね)


  • 教科書やテスト、プリントをずっとためていたら、兄弟ふたり分で押し入れの半分を占領していました……。そこで、教科書やテストは前の学年分だけ残すことに。不要なプリントはすぐに処分し、必要なものも1カ月だけ保管して前月分は捨てるようにしました。プリントはインデックスつきのバインダーに入れ、ファイルボックスにまとめて収納。ワンアクションで確認できるようにしています。
    (東京都・5年・ピグレット)


  • わが家では2穴のファイルが活躍しています。穴をあけて綴じるだけなので、収納も簡単です。Z会の教材、とくに『ぺあぜっと』と「ぺあぜっとシート」は、受講を始めたときからファイルに綴じています。小学生になってからは『エブリじょうほうきょく』もファイルへ。子どもがふとしたときに見返しているので、見やすく収納していてよかったと感じています。
    (愛知県・2年・たけりま)


━ 編集部より ━

今回は「わが家の収納アイディア」についてお聞きしました。アンケートではとくに、親子ともに思い入れがあり、かつ、かさばりがちな「お子さまの作品や賞状」の収納が難しいという回答が多く集まりました。ご紹介した投稿以外にも、「衣装ケースで図工の道具や作品をざっくり収納」「子どもにトレジャーボックスを1つ渡し、大切なものはそこにしまってもらう」「ポーチを吊るして靴下や手袋を収納」など、ご家庭ごとの収納・整理の工夫が寄せられました。収納を工夫することで、お子さまも自分で片付けやすくなるかもしれませんね。家のなかをすっきりさせたいときは、ぜひ参考にしてください。

編集後記

今月の特集は「理科」「科学」をテーマにお届けしました。小学校で理科好きの子どもは多いもの。「理科や科学の興味や関心を引き出すために、家庭でもできることはあるの?」と疑問に思う保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。ぜひご一読いただき、親子で理科や科学を楽しんでください。(路)

★「『感じる心』を大切に!親子で理科や科学を楽しもう」はこちら★

 

今回の料理の科学は「電子レンジでこんがりと 焼かない焼き豚」がテーマです。フライパンを使わずに、電子レンジだけで表面を香ばしく仕上げる裏技レシピをご紹介しています。裏技のしくみも解説していますので、ぜひご一読ください!(こねぎ)

★「電子レンジでこんがりと 焼かない焼き豚」はこちら★

次回は3月14日更新! 投稿に参加された方にはプレゼントも!

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。ぜひ投稿をお寄せください! 投稿していただいた方のなかから毎月抽選で5名様に図書カードをプレゼントいたします。

 ご投稿は★こちら★から

○今月のテーマ(募集期間:2/8~3/13)

今月募集するテーマは「早寝・早起きを習慣にしたい!」です。
成長や健康のためにも、生活リズムを整えるためにも、お子さまに早寝・早起きしてほしいと思う保護者の方も多いかもしれません。しかし、忙しくてなかなか早く寝るのが難しいこともありますよね。今回は、お子さまの睡眠や早寝・早起きのコツについてお聞きします。

 

○フリートーク

お子さまのおもしろエピソード、子育ての悩み・工夫、オススメの本、ちょっとつぶやきたいことなど、内容はなんでもOK! 掲載された投稿に対する感想やアドバイスも大歓迎です。

※「読者のひろば」は毎月第2木曜日更新です。

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

早寝・早起きを習慣にしたい!早寝・早起きを習慣にしたい!

読者のひろば

早寝・早起きを習慣にしたい!

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

読者のひろば

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

年末年始、楽しみなこと・大変なこと年末年始、楽しみなこと・大変なこと

読者のひろば

年末年始、楽しみなこと・大変なこと


Back to TOP

Back to
TOP