読者のひろば

おうちで過ごす自由時間の使い方

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。毎月のテーマにそったアンケートの結果や、皆さまから寄せられたおたよりを紹介していきます。子育てのお悩みに共感したり、ヒントをもらったり……。忙しい日々の息抜きに、ぜひご参加ください。

おうちで過ごす自由時間の使い方

今月お送りするテーマは「おうちで過ごす自由時間の使い方」です。9月14日~10月11日にかけて募集したアンケートの結果をご紹介します。

75%の方が「どちらも好き・どちらともいえない」と回答しました。

15%と最も回答が多かったのは「絵をかく、工作」と「本を読む」でした。 
「そのほか」としては、「ブロック」や「パズル」、「携帯の写真・動画を見る」などが挙げられました。

お子さま一人での過ごし方

  • 工作や折り紙が好きなので、図書館で借りてきた本を見ながら、いろいろな作品を作っています。 
    (香川県・3年・M.Y)


  • 本やテレビ、ゲームなどで見つけた好きなものをブロックで作っています。限りある部品を駆使してなんとか組み上げ、見立て遊びをしたり、お話の続きを考えたりするのが楽しいようです。
    (東京都・1年・花桃)


  • 娘は外遊びが好きで、誕生日にキャスターボードをプレゼントしたところ、喜んで練習しています。室内では、小学生女子向け雑誌のお絵かきコーナーに投稿するため、ハガキにイラストをかいたりぬり絵をしたりしています。細かい部分も工夫してかけるようになってきて、毎月自分の絵が掲載されているかドキドキしながら雑誌を読んでいます。
    (埼玉県・2年・あい)

家族・きょうだいとの過ごし方

  • 小6女子と小1男子のきょうだいですが、家にあるぬいぐるみでよくごっこ遊びをしています。姉が塾に行き始めたときは「塾ごっこ」、弟が就学したときは「学校ごっこ」、夏祭りに行ったあとは「お祭りごっこ」、「NHKのど自慢」を見た直後は「のど自慢ごっこ」、さらに「ポケモンバトルごっこ」と、そのときどきの経験から影響を受けているのがおもしろいです。先日はなぜか、「オークションごっこ」をやっていました。
    (東京都・6年・KーS)


  • 家族で遊ぶときは、2人から4人くらいで遊べる知育系ゲームをします。アルゴ、ブロックス、シークレット・コードゲーム、カタミノなどです。夕食を一緒に作ることもあります。
    (東京都・6年・お豆)


  • 予定が何もない日は、娘に「今日は何をしたい?」と聞いて予定を決めています。最近は料理に興味があるようです。娘が図書室で借りてきたパン作りやお菓子作りの本を参考に、材料を買うところから試行錯誤しています。わたしは料理があまり得意ではないので、一緒に挑戦してもうまく作れないことが多いですが、本人は楽しいようです。娘が楽しんでいるので、わたしもイライラしないようにしています(笑)。娘はふだんからわたしの口癖をよく聞いているようで、「失敗しても大丈夫!」と言いながら、かなり自由に取り組んでいます。
    (神奈川県・2年・みみみー)

遊びからごはんやお風呂、勉強などの時間に切り替える工夫

  • 遊びに夢中になっていると、なかなかすぐには止められません……。ごはんの前は「もうすぐごはんだよー」とか、「ごはんできたけど、運ぶの手伝ってくれる人?」と呼びかけるようにしています。お風呂も「今入れば、あとでテレビ見る時間ができるよ」など、本人にとって楽しみになることを伝えて、すぐに行動できるような声かけをしています。
    (静岡県・その他・和尚さん)


  • 自由時間は勉強や習いごとの練習が終わったあと、と決めているので、帰宅後におやつを食べたら自ら勉強道具を出して勉強を始めます。いかに長く自由時間を確保するかを考えて、学習に励んでくれています。
    (アメリカ・6年・ベイカー)


  • 「何時になったらこれをしようね」とあらかじめ約束しています。時間になっても遊びをやめたくないときは、一度だけ話し合いをします。そして2分から5分程度延長すると決めたら、タイマーをかけて必ず守るようにしています。「約束を守ることは大人になって働くときにも、信頼してもらうために必要なことだよ」と、目先の小さな問題として扱うのではなく、将来も必要なスキルだと意識できるようにしています。
    (埼玉県・1年・なんなん島)

━ 編集部より ━

今回はお子さまがふだん、おうちでどのように過ごしているのかについてお聞きしました。エピソードを拝見すると、「絵をかく・工作をする」という一つの項目のなかでも、好きなものを再現する、雑誌に投稿するなど、お子さまの興味によって遊び方はさまざまであることが印象に残りました。また家族・きょうだいと遊ぶときは「ごっこ遊び」や「ボードゲーム・カードゲーム」をするという回答が多く、エピソードからみんなで楽しんでいる様子が伝わってきました。

遊びから気持ちを切り替える工夫としては、遊びの終わり・次やることの始まりの時間を意識するという方法が多く挙がっていました。メリハリをつけながら、遊びにも勉強・習いごとにも目一杯取り組んで、ふだんの生活を充実させていきたいですね。

フリートーク

「Z-SQUARE」読者の皆さまとわかちあいたい日常のエピソードをご紹介するコーナーです。

  • 子どもたちの言いまちがいに、つい笑ってしまいます。「クリームソーダ飲みたい!」と言いたくて「ミドリソーダ」……。星座占いを読み上げていたときは、水瓶座を「タキツボザ」と読んでいました。水瓶の絵が壺に見えて、壺から滝を連想したそうですが、子どもたちの思考回路が見えるようで楽しいです。こうやって日々、言葉や知識を習得しているのだな~と思います。あと数年でこんなかわいい言いまちがいはなくなるんだろうなと思うと、寂しくもなります。
    (千葉県・3年・なな)

編集後記

今月の特集は「思春期」をテーマにお届けしました。 わが家の長男は小5ですが、最近思春期の訪れを実感することが多くなってきました。成長をうれしく思いつつも、ちょっぴりさみしい今日この頃……子どもの成長は本当に早いですね。「お子さまの思春期はまだまだ先」という方も、ぜひご一読ください。(路)

★「子どもの思春期を上手に迎えるために」はこちら★

 

今回「ブックトーク」でご紹介するのは『にぐるま ひいて』。バーバラ・クーニーの描く自然や街並みが美しく、ゆったりとした気持ちになって楽しめる本です。「ブックトーク」では、毎月、大人の方にも読んでいただきたい子どもの本をご紹介しています。ぜひ、お子さまだけでなく、保護者の方の本選びにも参考にしてください。(ふじ)

★ブックトークはこちら★

次回は11月9日(木)更新! 投稿に参加された方にはプレゼントも!

おたよりコーナー「読者のひろば」は、「Z-SQUARE」読者の皆さまと一緒につくるページです。ぜひ投稿をお寄せください! 投稿していただいた方のなかから毎月抽選で5名様に図書カードをプレゼントいたします。

 ご投稿は★こちら★から

○今月のテーマ(募集期間:10/12~11/8)

今月募集するテーマは「わが家の親子ゲンカあるある」です。
お子さまへのちょっとした注意が原因で空気がピリついたり、険悪ムードが長引いてお互いにイライラが募ったり……。ふだんは仲のよいご家庭でも、ときに意見がぶつかって親子ゲンカに発展することもあると思います。今回は親子ゲンカのよくある原因や解決方法など、みなさまのご家庭の「親子ゲンカあるある」を募集します。

 

○フリートーク

お子さまのおもしろエピソード、子育ての悩み・工夫、オススメの本、ちょっとつぶやきたいことなど、内容はなんでもOK! 掲載された投稿に対する感想やアドバイスも大歓迎です。

※「読者のひろば」は毎月第2木曜日更新です。

まだZ会員ではない方

関連リンク

おすすめ記事

早寝・早起きを習慣にしたい!早寝・早起きを習慣にしたい!

読者のひろば

早寝・早起きを習慣にしたい!

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

読者のひろば

【予告】「読者のひろば」リニューアルのお知らせ

わが家の収納アイディアわが家の収納アイディア

読者のひろば

わが家の収納アイディア


Back to TOP

Back to
TOP