公立中高一貫校の受検を目ざす方へ

2020年度公立中高一貫校合格者の声

今回は、みごと公立中高一貫校に合格されたZ会員や保護者の皆さまから寄せられた「受検を経験してよかったと思うこと、これから受検を迎えられる方たちへのアドバイス」をお届けいたします。

目次

 

北海道・東北地方

  • 北海道・札幌市立札幌開成中等教育学校合格
    (ご本人さまから)努力は、報われます。塾のテキストなどのやり直しも、家での家庭学習も、きっと本番にあなたの味方になってくれると思います! だから今、がんばってください!
     

  • 北海道・札幌市立札幌開成中等教育学校合格
    (ご本人さまから)幼児コースから小学校が終わるまでZ会を続けました。高学年は学習を進めるのが難しかったけど、合格につながると思ってがんばりました。今やっていることは将来につながると思います! 皆さんもがんばってください。
     

  • 宮城県・宮城県仙台二華中学校合格
    (ご本人さまから)睡眠時間は大切です! 自分の場合、だらだらと長時間勉強しても思うように成果は出ませんでした。その点、Z会の教材は短時間に効率よく集中して勉強ができるため、自分にとってはまさに鬼に金棒でした! 何より毎日コツコツ勉強する習慣もつきました。ぼくが受検勉強をとおして感じたことは「継続は力なり」、そして睡眠時間の大切さ。心身共に健康でいるためには、睡眠時間の確保はすごく大切なことだと思います。そのためには時間をいかに効率よく使うか。そういう意味では、Z会の教材は超オススメです!!
     

  • 山形県・山形県立東桜学館中学校合格
    粘り強くがんばる力が身についたように思います。弟や妹が遊んでいるときでも計画的に勉強をしていました。私立中学がない地域のため1校しか受検できず、不合格ならどうしようかと迷ったこともありましたが、「やりきった」と満足した顔で試験を終えて出てきたので、結果がどうであっても受検を経験してよかったと思います。
     

  • 福島県・福島県立ふたば未来学園中学校合格
    中学受検を経験して当然結果は重要ですが、合格に向けて勉強に取り組んだプロセスがとても大切だと思いました。中高一貫校のため高校受験はありませんが、小学生でも勉強をして一つの目標にたどりついた達成感を経験させられたことはとてもよかったです。中学受検は親の意識も大切だと思います。
     

 

関東地方

  • 茨城県・茨城県立竜ヶ崎第一高等学校附属中学校合格
    今年度から新設される中高一貫校を受検することになり、右も左もわからないところ、Z会を見つけました。塾は本人が嫌がりました。丸つけは親がやりましたが、記述の丸つけは難しかったです。作文は受検にはありませんでしたが、添削があるので受講しました。結果、正しい言葉使いと時間内に意見をまとめて書けるようになり、合格することができました。ありがとうございました。
     

  • 茨城県・茨城県立古河中等教育学校合格
    本人が自分で受検を決めて、合格することができた体験は、少なからず自信につながったと思います。受検勉強の途中は中だるみしたり、模試の結果が悪かったりしたこともありますが、基礎を固めることを重点的にずっと続けたことが、よい結果につながったと思います。
     

  • 栃木県・栃木県立矢板東高等学校附属中学校合格
    (ご本人さまから)自分の夢について明確に考えることができました。また勉強や受検の意味を認識することで、がんばれるときにきちんとがんばる能力が身につきました。
     

  • 群馬県・群馬県立中央中等教育学校合格
    Z会には、小学校1年生からずっとお世話になっています。毎日コツコツした勉強方法と、それをサポートしてくれるシステムが、公立中高一貫校合格へと導いてくれました。
     

  • 埼玉県・さいたま市立大宮国際中等教育学校合格
    6年生になって受検を決めたので、間に合わないかもという焦りと、だめでも学力の底上げになればいいかという両方の気持ちで受検勉強に臨んだ。帰国生選抜だったので、適性検査に加えて日英小論文とスピーキングの準備があり、塾では対応できないだろうと自宅学習を選んだが、休日はしっかり運動するなど1週間の生活にメリハリをつけて勉強できたと思う。結果合格できたが、同時に目的のために計画を立てて勉強する経験を得られたのがよかった。
     

  • 埼玉県・埼玉県立伊奈学園中学校合格
    専科公立中高一貫校作文を受講。作文力が格段に上がりました。アドバイスも丁寧でした。
     

  • 千葉県・千葉市立稲毛高等学校附属中学校合格
    模試などでも思うような結果が出ず、最後まで受かるとは思っていませんでしたが、受験したすべての学校に合格できました。最後まであきらめずにがんばってください。
     

  • 千葉県・千葉県立東葛飾中学校合格
    (ご本人さまから)勉強だけでなく、自分の楽しみと両立できたので、がんばり続けることができました。Z会を信じてがんばってよかったです。
     

  • 千葉県・千葉県立東葛飾中学校合格
    (ご本人さまから)身近なものにも興味をもつようになり、努力するという経験ができてよかったです。努力したら努力した分だけの合格がつかめると思います。テレビやマンガの制限はなかったので、すきま時間に息を抜くことができました。メリハリをつけた勉強をしてください。
     

  • 東京都・東京都立白鴎高等学校附属中学校合格
    Z会の公立中高一貫校適性検査・公立中高一貫校作文の勉強のほか、過去問をくり返し解くなど、本人のやる気が一番大切です。そして、それを家族でサポートしていくことも重要だと思います。当日緊張しないように普段通りに送り出せるよう心掛けました。何ごとにもチャレンジしていくことは無駄にはならないと思うので、これから受検する方にも思いっきりチャレンジしてほしいと思います。
     

  • 東京都・東京都立桜修館中等教育学校合格
    Z会の良問に挑戦し、自分の考えを書くという経験は、子どもの成長の土台になったと実感しています。難関中や都立中の記述にも十分対応できる力を自然と身につけることができました。
     

  • 東京都・東京都立桜修館中等教育学校合格
    あえて塾に行かず、通信教育を選択したことによって、自分自身で勉強の計画を立てて着実に実行するという、今後も役に立つ習慣がついたことがとてもよかったと思っています。言われた通りにやるのは近道かもしれませんが、自分で試行錯誤して学ぶ方が本当の力になると思っています。
     

  • 東京都・東京都立小石川中等教育学校合格
    Z会の教材は要点などがわかりやすくよくまとまっていたし、自分のペースで進められるので、混乱したり、あやふやなまま次の内容に手を出したりせず、しっかり基礎が身についたと思います。あせらずやり続ければ、自宅学習だけでも最後の追い込みで志望校の合格水準までレベルを上げることも充分可能だと思います。
     

  • 東京都・東京都立小石川中等教育学校合格
    Z会は解説がわかりやすく、しかも難しかったので、丁寧に読み込んで理解ができました。小石川の過去問も解説自体が難解ですが、Z会でしっかり自分で読む力がついていたので、とても役に立ったと思います。ありがとうございました。
     

  • 東京都・東京都立小石川中等教育学校合格
    学校見学や模試の会場などいろいろな場所に行き、多くのライバルの存在を知ったことで、子どもの世界が広がったこと、また目標達成のために努力するなど、精神的に大きく成長できたことがよかったです。親子で受検勉強に取り組んだこの1年は、子どもとたくさん話し、近くで見守ることができた、楽しい時間でした。
     

  • 東京都・東京都立両国高等学校附属中学校合格
    本格的に勉強したのが10月からで、本人のがんばりで合格をつかむことができました。家族で取り組み、絆が深まったことがよかったです。最後まで諦めずに自身を信じてがんばってください。受検が終わった後にやりたいことを表に書いて、それを励みに勉強していました。
     

  • 東京都・千代田区立九段中等教育学校合格
    地方からの受検でわからないことばかりでしたが、自分で行きたい学校を決めて、それに向けて自分で努力したことは、今後の人生において大きな大きな経験で、糧になったと思います。
     

  • 東京都・東京都立武蔵高等学校附属中学校合格
    親から何も言わなくとも、コツコツと勉強する姿、学校での授業態度(進んで手を挙げ発表する)、本番へ向けて計画性をもって取り組む様子、本当に感心するばかりでした。受検をとおして、自ら目的を持って、目標に向かっていく強い心が育ったと思います。また、そのような人が合格できると思いました。
     

  • 東京都・東京都立武蔵高等学校附属中学校合格
    模試や添削問題などで、常に「どのあたりの順位にいるのか」という確認を欠かさないようにするとよいと思います。
     

  • 東京都・東京都立富士高等学校附属中学校合格
    (ご本人さまから)ぼくは、5年生の9月頃から、塾に行っていました。けれど、塾の環境がぼくに合わなかったので、Z会に入会しました。家でできるタブレットコースを受講しました。最初は問題が解けるか不安だったけど、授業がとてもわかりやすかったので、スラスラ問題を解くことができました。さらに、ぼくは作文がすごく苦手だったので、専科の作文も受講しました。作文の内容を組み立てる所から教えてくれるので、ぼくでも簡単に作文を書くことができました。最後に、富士中を受けようと思っている皆さんへ。自分を信じてがんばって!
     

  • 東京都・東京都立大泉高等学校附属中学校合格
    (ご本人さまから)Z会へ…小5の夏から、Z会を始めました。特にZ会の作文は、きちんと添削してくれるので、自分の力を伸ばすことができました。ありがとうございました!! 作文以外も、わかりやすい解説により、理解を深めることができました。中学生からもZ会を続け、さらに力を伸ばしていきたいと思います! これからもよろしくお願いします。
    後輩へ…これからの受検がんばってください! 自分が納得するくらいがんばれば、その努力は報われると思います! 勉強ばかりではなく、様々な経験をすることも大切です。志望校の過去問を、答えを暗記するくらい解くことがオススメです。自分に自信を持って、精一杯がんばってください! 応援しています!
     

  • 東京都・東京都立三鷹中等教育学校合格
    目標、目的意識を持ち、日々取り組む大切さを学ぶことができるよい機会だったと感じました。「しっかり準備」することが重要と身をもって感じました。
     

  • 神奈川県・神奈川県立平塚中等教育学校合格
    絶対に合格したいという強い気持ちが大切だと思います。また、毎日少しでも勉強を続けることも大切だと思います。
     

  • 神奈川県・横浜市立南高等学校附属中学校合格
    (ご本人さまから)わたしが受検した学校は、小学校の成績も合否に影響しましたが、小学校での勉強をがんばっていたおかげで、無事合格することができました。成績が直接影響のない学校を受検する場合でも、基本をきちんとできるようにするという点で、小学校の勉強をおろそかにしないことは大事だと思います。後輩の皆さん、学校もZ会も精一杯がんばってください!
     

  • 神奈川県・横浜市立南高等学校附属中学校合格
    文系の学習では、読解力や文章をまとめる力がつきました。理系の学習では、間違えたところは理解できるまで何度も解き、苦手をなくしていきました。添削問題の解説はわかりやすかったです。必ず時間内に解く練習をしたおかげで解答するスピードが速くなりました。
     

  • 神奈川県・横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校合格
    作文が苦手な算数男子でしたが、目指す学校のために、人一倍作文を書きました。小学校での苦手を中学へ持ちこさず乗りこえることができてよかったと思います。受検という機会のおかげだと思っています。
     

 

中部地方

  • 新潟県・新潟県立直江津中等教育学校合格
    (ご本人さまから)受検するか迷っている人。合格できないんじゃないかと不安で一歩踏み出せずにいる人。わたしもそうでした。でも、「勉強を始めるのに遅すぎることはない。やろうと思ったときに始めればいい。」と言ってくれる人がいて、勇気が出ました。みんなも勇気を持って、チャレンジしてみてください。
     

  • 新潟県・新潟県立高志中等教育学校合格
    (ご本人さまから)受検勉強してるとゲームもできないし動画も見れないし…好きなことができなくて辛いこともあるよ。やっぱり友達と離れるかもしれないから寂しいし。でも、合格してからのこと考えていると自然とやる気が出るものなんだ。あと1つ、地元の中学の説明会も行っておいてね。志望校と比べると、どっちがいいかわかるから。それじゃあ、がんばってね!
     

  • 新潟県・新潟県立高志中等教育学校合格
    (ご本人さまから)ぼくが受検をしようと決めたのは、6年生の初めでした。決めたのが遅かったので、受かるかどうか心配でしたが、あえて塾には行かず、Z会だけで勝負しました。当日は、とても緊張しました。しかし、問題を解き始めたら、少し緊張がほぐれてきて、その後は落ち着いて取り組むことができました。受検生のみなさん、最後まで自分の力を信じてあきらめずに、落ち着いて取り組んでください。ぼくも、帰宅してから間違っていた問題に気づいて落ち込んだのですが、結果がついてきました。結果はついてきます。がんばってください。
     

  • 福井県・福井県立高志中学校合格
    娘が、人生で一度しかできない経験ができて楽しかったと、受検を終えた直後に笑顔で言っていたのがとても印象的でした。やりたいと子どもが思ったことは、子どもにとってとても大切なことなのだと思いました。
     

  • 長野県・長野県屋代高等学校附属中学校合格
    4年生のときから「ミス直しノート」を作り、間違えた問題について、問題文、間違えた理由、正しくはどうするか、を書いてきました。これは、学校の宿題、Z会のテキスト、過去問、市販の対策問題集など、全ての問題についてやり続けました。自分の間違いに向き合うこと、考えの道筋を言葉で説明することはとても骨の折れることですが、この継続が力になったと思います。塾に行かずとも3年間やり遂げられたのは、学校の担任の先生の導きと、信頼のおける教材を提供してくださったZ会のおかげです。感謝申し上げます。
     

 

近畿地方

  • 京都府・京都府立南陽高等学校附属中学校合格
    (ご本人さまから)受検をする多くの人が塾に通っています。自分もそうなのですが、Z会の勉強だけで、塾には通っていなかったので、通塾している子と比べて自分は大丈夫かなぁと思うときがあるかと思います。けど、大丈夫です。Z会のテキストは基本から発展的な内容までしっかりとおさえられており、十分に受検に対応しています。自分を信じて合格のキップを勝ち取ってください。
     

  • 京都府・京都府立南陽高等学校附属中学校合格
    (ご本人さまから)受検は初めてでしたし、よい体験になりました。落ちついて、あせらずがんばるといいと思います。
     

  • 大阪府・大阪府立富田林中学校合格
    作文を大の苦手とする娘で、添削でもなかなかよい点を取ることができませんでしたが、何度か添削を受けるうちに自分の癖が見つかり、何に気をつけて書くべきかがわかってきたようです。本番ではよく書けたようで、何で合格できたと思う?と聞くと、作文!!と自信をもって答える程でした。
     

  • 大阪府・大阪市立水都国際中学校合格
    子どものペースで勉強を取り入れて家族全員でがんばりました。その成果が出て、これでよかったのだと本人の自信にもつながり、さらなる向上心も得ることができたと思います。
     

  • 和歌山県・和歌山県立向陽中学校合格
    (ご本人さまから)わたしが受検を決めたのは6年生の9月、夏休み明けです。それまでは、地元の中学にそのまま進むものだと周りもわたしもそう思っていました。受検することは、周りもわたし自身でさえも今からじゃ無理だと思っていました。けれども、受検したいと強く思い、必死で勉強しました。2年生からZ会を始め、基礎を固めてきたことと、必死の努力が実を結び、合格できたんだと思います。諦めない気持ち、そしてZ会をやっていて、本当によかったと思います!
     

  • 和歌山県・和歌山県立桐蔭中学校合格
    小5の12月から小学生コース本科と専科の公立中高一貫校受検対策講座を受講しました。受検を決めるのが遅く1年間の勉強期間でしたが、Z会のテキストは基礎から応用まで網羅されていてとても役にたちました。難しい問題は親が教えたりもしましたが、ほぼ子どもだけで取り組めたと思います。塾に行かずほぼ家庭学習のみで合格することができました。
     

 

中国・四国地方

  • 岡山県・岡山県立岡山操山中学校合格
    塾なしでZ会の教材と過去問と「銀本(※注)」で受検勉強しました。子どもが解き、親が答え合わせと間違えたところの解説をし、面接も家族で練習しました。大変でしたが、子どもと深く関われて楽しかったです。受検勉強をとおし、子どもの学力もアップしました。来年は弟が中学受検に挑みます。中学受検をする皆さん、お互い、がんばりましょう!!
    ※『公立中高一貫校適性検査問題集』のことで、全国の公立中高一貫校の過去問を集めた問題集です。
     

  • 岡山県・岡山県立倉敷天城中学校合格
    (ご本人さまから)わたしがZ会に入会したのは6年生からでした。だけど、合格できました。送られてくる成績が悪くてもすぐに立ち直って、がんばって勉強してきてよかったと思いました。これから受検を迎える人も自分に自信をもってがんばってください!
     

  • 広島県・広島市立広島中等教育学校合格
    6年生の夏休み明けの模試は、なかなか成果が出ず、志望校判定はCやDでしたが、そこから、合格ラインに届くためにはどうしたらいいか、どれだけの量をこなしたらいいか、子どもと一緒に考え、取り組んでいきました。どんな状況になってもあきらめない粘り強さが身についたと思います。中学受検は親のサポートが必要だと思います。
     

  • 広島県・広島県立三次中学校合格
    専科講座の公立中高一貫校適性検査は出題されやすい様々なパターンの問題を網羅していて、何度も解き直し、付箋だらけでボロボロになるほど活用しました。6年生までの基礎的な学習を完璧にできてこそ応用問題に取り組めるので、学校の授業は大切に取り組んでください。
     

  • 広島県・広島県立広島中学校合格
    (ご本人さまから)Z会で作文の練習をして作文を書く力がついたので、県立広島中学校の適性検査2で困らずスラスラと答えられたのでよかったです。受検に持っていくもの(時計や消しゴムなど)は、それぞれ2つずつ以上がいいです。落としても困りませんでした。鉛筆は落としても拾わずに新しいものを使うといいです。社会の歴史を振り返っておくといいです。ぼくの場合は農地改革が出ました。
     

  • 山口県・山口県立下関中等教育学校合格
    (ご本人さまから)受検に向けて、自分を律し、勉強できた。さらに、合格することができ、自信につながった。
     

  • 徳島県・徳島県立城ノ内中学校合格
    勉強に対する姿勢が変わりました。学校の宿題など「やらされている」から、自分が受検するのに必要だから「絶対にやらなければ」という風になりました。親としてできることは環境を整えることだと思うので、早寝早起き、朝ごはん、インフルの予防接種や野菜ジュース、ビタミンCが入った飲み物など用意しました。またZ会から送っていただいた応援メッセージ、お守りを当日は持って行きました。姿は見えないけれど応援してくれている人がいるのはとても心強かったようです。ありがとうございました。
     

  • 愛媛県・愛媛県立松山西中等教育学校合格
    夏までスポーツで忙しく、対策はZ会専科講座の公立中高一貫校受検対策講座だけでした。9カ月の間、いろいろな問題のパターンを学ぶことができたと思います。本質を理解しているか、常に学び直した1年で、塾に行かない方が、本人の苦手分野に集中できて、かえってよかったのではないかと思います。解説なしの銀本で、わからない問題があったときは親が解かないといけないので、苦労もありましたが、よい春を迎えることができそうで、本当に嬉しく思います。
     

  • 高知県・高知県立高知国際中学校合格
    過去問とZ会で、適性検査対策をしました。5年生から6年生に上がるときに、難易度が少し高くなったように本人は感じたようですが、めげずにすべての問題を丁寧に解き、最後までやり切ったことが、合格につながったと言っています。大変かもしれませんが、やりきることも一つの大きな力になるので、親子でがんばってください。
     

 

九州地方

  • 長崎県・長崎県立佐世保北中学校合格
    夏ごろまでは受検しないでお友達と地域の中学校に通うと公言していましたが、本人もいろいろ考えていたのか、急に行きたいと言い出しました。適性検査は10月〜12月だけだったと思いますが、基本ができてこその応用だと思いますので、あまり心配はしませんでした。最後の週はなかなか進まず焦りましたが、前日は漢字のチェックだけ軽くして早く寝かせました。Z会の先生方には丁寧に添削いただきありがとうございました。
     

  • 熊本県・熊本県立八代中学校合格
    大人でも苦しむであろう受検を小学生の小さな体でがんばりぬいた息子を誇りに思います。受検をとおして人間力も鍛えられたのではないかなと思います。これから受検を迎える皆さん、焦りや不安もあるでしょうが、その日その日を精一杯がんばって最後には笑えるようにしましょう。
     

  • 鹿児島県・鹿児島県立楠隼中学校合格
    外部塾の模試の成績は6年生前半までは振るわず、後半は少し上がっても上下して不安定で、希望校に届くか心配でした。しかし、本番は完勝することができました。後半・直前の伸びは、想像を上回るものでした。Z会を信じてしっかりやる、これに尽きます。今まで、ありがとうございました。少し不安なこともありましたが、本番では全て合格することができました。これからも、がんばってください。
     

 

 公立中高一貫校の受検をご検討されている方は志望校とメールアドレスをご登録ください。
公立中高一貫校を志望校とし、またメールアドレスをご登録いただいた方には、イベントなど受検に役立つご案内や、本サイトの公立中高一貫校関連記事更新のお知らせなどをお送りすることがあります。「Z会MyPage 1039ねっと」→【申込・変更手続き】→【プロフィール登録・変更】からご登録ください。志望校は、国私立中学とあわせて最大6校までご登録いただけます。お子さまの受検校として検討されている学校がありましたら、ぜひご登録ください。

関連リンク

おすすめ記事

【5年生向け】6年生までに身につけておきたい力【5年生向け】6年生までに身につけておきたい力

公立中高一貫校の受検を目ざす方へ

【5年生向け】6年生までに身につけておきたい力

全国の公立中高一貫校一覧全国の公立中高一貫校一覧

公立中高一貫校の受検を目ざす方へ

全国の公立中高一貫校一覧

2023年度公立中高一貫校合格者の声2023年度公立中高一貫校合格者の声

公立中高一貫校の受検を目ざす方へ

2023年度公立中高一貫校合格者の声


Back to TOP

Back to
TOP