【新課程対応!】『共通テスト分野別対策ベーシックマスター国語』シリーズ

 

特長

新課程の共通テスト対策の第1歩!

高2秋以降や高3の夏休み前からでも取り組める、段階的出題形式

共通テスト特有の形式に取り組むためのベースとなる力を身につけた上で、幅広い出題形式で実戦問題の演習を行う構成としました。
(現代文)新課程の第3問に対応。複数の文章や図表の読解、言語活動を絡めた問題を出題
(古文・漢文)共通テストで狙われる、複数文章・生徒の学習活動の問題を出題

大問ごとの演習で、弱点克服・補強の対策ができる

(現代文)(古文・漢文)巻末「実力チェックシート」で設問分野別の得意・不得意を見える化
(現代文)(古文・漢文)採用特典「読解へのアプローチ」(2025年5月改訂)で、新課程の共通テストを解説

わかりやすい解答解説で、本文や選択肢のポイントが視覚的にわかる

(現代文)(古文・漢文)再掲した本文には各設問のヒントとなる箇所を明示し、読解の着眼点や考え方を説明した「読解のポイント」も掲載!
(古文・漢文)古典文法や漢文の句形を確認できるコラムや、古文は品詞分解付!

 

▼紙面見本(クリックすると別タブで開きます)

▼出典一覧(クリックすると別タブで開きます)

 

採用特典

別冊「読解へのアプローチ」

設問形式ごとに読解の着眼点を掲載した小冊子で、2025年度共通テストの傾向を踏まえて2025年5月に改訂しました。「実力チェックシート」で判明した苦手な設問形式について、どのようにアプローチすべきかを自学自習できます。また、2025年度の出題に関する解答時の注意やベーシックマスター掲載問題との類似点などもWeb上に掲載しており、演習や過去問の研究に役立ちます。
※ご注文と同数を進呈いたします。
 

先生用ご提供データ(●本文データ ●補充設問 ●解答解説PDF ●解答用紙・実力チェックシートPDF)

書籍の本文データ(問題文・設問)をご用意しています。また、補充設問は書籍と同じ文章で別設問を収録したものですので、定期テストにご活用いただけます。
※古文・漢文はWEBからダウンロードが可能ですが、現代文については著作権の都合により、ご提供データを収録した別CDのお申し込みが必要です。
※30名分以上のご注文よりご利用いただけます。

 

Googleドライブ経由データ提供サービス(●生徒解答用フォーム)

Google Classroomを使って、生徒解答用フォームを配信することができます。各生徒様の解答は自動的に採点され、その採点結果を一覧表示できます。
※30名分以上のご注文よりご利用いただけます。

 

ラインナップ

 
※ベーシックマスター国語は、2025年10月に改訂予定です(現代文/古文・漢文とも)。

●2025年度共通テストの出題に沿って、シングルテキストや4択選択肢の設問を収録、後半回ではマルチテクストや5択選択肢の設問にも対応
●(現代文)第3問に対応した図表を含むマルチテクスト問題を2題追加

 

見本請求・ご注文

教材のご採用や見本請求に関するお問い合わせは、下記のフォームよりお願いいたします。

 

※Google、GoogleドライブおよびGoogle Classroomは、Google LLCの商標または登録商標です。