Z会の通信教育 中高一貫コース|中学1~3年生向け

Z会なら一貫校での学年上位キープと難関大対策が叶うZ会なら一貫校での学年上位キープと難関大対策が叶う
icon

Z会なら、一貫校での
学年上位キープと
難関大対策が叶う

累計86,615

※算出根拠

●Z会員東大合格者数は、1974〜2024年度の累計です(Z会算出)。
●イード・アワード:Z会中高一貫コースは、株式会社イード( https://www.iid.co.jp/ )が主催するイード・アワード2024 「通信教育」の中高一貫生の部において最優秀賞を受賞しました。

お申込みで「速単」プレゼント!”

資料を請求する

1/30(木)までのお申し込みで、

学年末テスト対策に間に合います

今すぐ始められる
講座はこちら

一貫校で
学年上位を保ちながら
難関大合格への
アドバンテージを築く

学校、個人に合わせた
学習で成績上位をキープ

日々の学習で大学受験の
アドバンテージを築く

学校、個人に合わせた学習で成績上位をキープ

難関大合格に優位な学習を
中学時代から

あなたの学習にフィットする

学校・個人にぴったりの
授業・テスト対策

どんな入試形式にも対応できる土台作り

大学合格に直結する
5教科の学習と指導

イメージイメージ

中高一貫コースの特長

1

あなたの学習にフィットする

学校・個人にぴったりの
授業・テスト対策

授業対策

「オープンカリキュラム」で
一貫校にぴったり合わせた学習が叶う

⼀貫校の特殊なカリキュラムにぴったりの学習を叶える、Z会のオープンカリキュラム。中学3年分の全単元が公開されているので、どんな学校にも対応可能です。独自カリキュラムの学校も、進度が早い学校もZ会なら安心。

  • 授業の進度が速い
    A中学・高等学校

    A中学・高等学校
  • 独自カリキュラム
    B中学・高等学校

    B中学・高等学校
icon

教科ごとに順番を変更できるから、中高一貫校の独自カリキュラムにも柔軟に対応できます。

中学3年分の単元を一挙公開!
復習も先取りも自由自在

イメージイメージ
icon

英語は高校の文法全範囲、数学はIIBまでのカリキュラムも公開しているので、進度の早い学校でも安心。

定期テスト対策

一貫校の「難しい」「範囲が広い」
テストでも成績上位をキープ

テスト前はAIを活用した演習で
無駄なく確実に高得点へ

  • イメージ

    一人ひとりの得意苦手をAIが分析し、どの教科も高得点を取れるレベルまで効率よく引き上げます。

  • イメージイメージ

    各単元の理解度にばらつきがあっても、単元ごとに理解度100%に導きます。全単元の理解度が最も高い状態でテストに臨めるので、学内成績上位をめざせます。

icon

テスト範囲でどこから手を付けたらよいのかわからないときに安心。各単元の到達度から、優先的に取り組む単元をZ会が提案するので、効率的な定期テスト対策が可能です。

  • 実技4教科 マスターBOOK

    音楽、保健体育、美術、
    技術・家庭もサポート

    イメージ

    「ポイントチェック問題」で用語など基礎をチェックし、「得点UPテスト」で実践演習をして理解を深めます。

  • 教えてZ会!

    わからないことは、
    質問・相談して解決。

    イメージ

    教材でわからないことや学習の悩みを質問・相談できます。受付して3日後(日曜・年末年始を除く)までに、Zナビゲーターが回答します。
    ※画面はイメージです。

資料を請求する

2

あらゆる大学入試形式に
対応できる土台をつくる

大学合格を見すえた
5教科の学習と指導

リニューアル

5教科の学習

日々の学習と難関大対策を両立した
一貫生のための主要5教科学習

中高一貫コースの5教科は、中高一貫校に最適な教材で大学入試に必要な力を中学段階から養成することが可能です。

  • 英語

    4技能をバランスよく身につけながら、
高2までに英検®準1級の取得をめざす

    大学入試でも重視される英語4技能。中高一貫コースの英語は、文法カリキュラムに沿った実践的な学習と、AIや人の指導によって4技能をバランスよく養成する学習で、英検®の早期取得を実現します。

    例
    イメージ

    例

    ここが
    Z会中高一貫コースならでは

    Learn(文法学習)で学んだ英語のルールをベースに、Master(日常のシーンに合わせた活用)で、英語の実践力を磨きます。
    文法を一通り学び終えた後には、東大・京大・早稲田大をはじめとする難関大学の入試で出題された問題をピックアップして出題。
    早期の取り組みで大学入試へのアドバンテージを築きます。

    • イメージ
    • イメージ
    • イメージ

    テストや検定をモチベーションに英語力を高める

    イメージ

    英語能力判定テスト(CASEC)

    オンラインで手軽に英語力判定

    受験後すぐに、結果に応じたアドバイスや目安となる英検®級などがわかります。

    イメージ

    英検(従来型)優待受験あり

    英検®対策模試教材

    模試型 コンテンツで直前対策

    受験直前に活用できる英検®の模試型コンテンツ(各級2回分)、オンラインスピーキングの英検面接対策講座で得点アップをねらえます。

    ※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
    ※英検®対策模試教材は準2級プラスには対応しておりません。
    ※英検®面接対策のオンラインスピーキングレッスンの対象級は3級、準2級、2級、準1級です。
    ※英検®対策のオンラインスピーキングレッスンは2025年5月リリース予定です。

    多くの中高一貫校で採用されている
    『NEW TREASURE』(Z会)
    に対応!

    一貫校での採用が多い反面、市販のドリルや塾での対応が少ない『New Treasure』。Z会ならカリキュラムにそった学習が可能です。

    イメージ

    一貫校での採用が多い反面、市販のドリルや塾での対応が少ない『New Treasure』。Z会ならカリキュラムにそった学習が可能です。

    ※そのほかの教科書をご使用のかたは、ご使用の教科書に沿って学習順を変更することができます。

  • 数学

    日々の着実な積み上げで、大学入試の盤石な土台をつくる

    一貫校では、日々授業の着実な理解こそが大学入試への盤石な土台をつくります。
    Z会の数学は、学校にぴったりの進度で、基礎から発展まで理解できる構成。教材に取り組むことで、学校の対策になるだけでなく、自然と将来の大学入試に対応できる力が身につきます。

    例
    イメージ

    例

    ここが
    Z会中高一貫コースならでは

    単元ごとに押さえるべき水準まで理解できているかをAIが見抜き、分析結果に基づいて問題を出題。限られた時間の中で最大限に効果的な学習ができます。

    イメージ
  • 国語

    〈読み取る力〉と〈相手に伝える力〉の確固たる基盤を築く

    Z会の国語は、読解と答案作成の方法を丁寧にインプットし、最適なタイミングでアウトプットする演習を積み重ねます、高度な読解力と記述力を養い、大学入試を見据えた国語の力を無理なく伸ばすことができます。

    例
    イメージ

    例

    ここが
    Z会中高一貫コースならでは

    複数テキストや実用的文章の読解、自己意見論述を作成する「発展」単元や、「総合型選抜・学校推薦型選抜」に対応した論理的な思考力・文章作成力を養う教材を用意。
変化する大学入試に対応し、大学入学後の学びにもつながる力を養成します。
    ※「総合型選抜・学校推薦型選抜」対応教材は、2025年7月以降に提供予定です。

    イメージ
  • 理科

    知識だけでなく、本質的な理解を問う考察問題で論理的思考力を養う

    中高一貫コースの理科では、高校での学習基盤の養成を目標として、知識の習得と共に「論理的に考える力」を身につけます。

    例
    イメージ

    例
  • 社会

    複数の視点から事象を捉え理解を深める反復学習、論述問題・正誤問題・資料(史料)問題の解法習得で得点力UP

    複数の視点から重要語句・事象を理解することで、知識活用力・問題対応力が向上します。

    例
    イメージ

    例

知識の結びつきを理解し、
総合型問題に強くなる

学び検索チエノワ

わからない内容を調べ、知識を深める

学習中にわからない用語が出てきたら、その場でZ会教材を検索可能。用語の意味を理解しながら学習が進められることに加え、教科を横断して知識と知識を結びつけながら学ぶことができます。

※2025年7月以降にリリース予定

学力診断テスト

自宅で受けられる全国模試で、
実力診断、弱点克服

イメージ

Z会オリジナル問題の在宅模試を受験することで、普段の定期テストでは見つけにくい課題に気づくことができ、大学入試に向けて苦手を防いだり今後の学習指針を立てることができます。

※3教科・年1回(1月実施)。
※成績表の画像はサンプルです。

資料を請求する

Z会の良問

多様な力が求められる一問に
じっくり取り組み、
最難関大合格に必要な思考力を鍛えます。

問題を解くプロセスで問われる力

イメージイメージ

「良問」は解答するまでのプロセスにおいてさまざまな力が求められる問題です。日々の学習から良問に取り組むことで、難関大合格につながる総合的な学力が身につきます。

Z会だからできる!

中学生からの
難関大入試への取り組み

イメージ
英語
数学
国語
  • 大学入試では

    英語で自分の考えを
    表現する力が求められます。

    イメージ
  • Z会の英語は

    実際の英語使用場面を想定した問題を、
    中学段階から出題します。

    イメージ
  • 大学入試では

    問題を適切に読み替えるなど、
    臨機応変に対応できる深い思考力が試されます。

    イメージ
  • Z会の数学は

    基本的な解法を押さえたうえで、
    初見の問題に対応できる思考力を養います。

    イメージ
  • 大学入試では

    自分の考えを簡潔にまとめ、
    的確に記述する力が必要とされます。

    イメージ
  • Z会の英語は

    記述問題のポイントを徹底解説、
    指導します。

    イメージ

一人ひとりに合わせた学習

人とAIによる指導で個人に合わせて
学力を引き上げる

イメージイメージ

添削指導

どのように知識を活用して解答に至ったか
「考え方の道筋」を読み取り、指導します。

発見をもたらし、「答案作成力」も
鍛えられる添削指導

  • イメージ
  • イメージ

一人ひとりの「考え方の道筋」を読み取り指導することで、思いつかなかった考え方も自分の力にできます。また、難関大入試で差がつく答案が作れるようなアドバイスも行います。

イメージ
イメージイメージ

個別強化AIプログラム

単元学習の総仕上げに、AIが一人ひとりに最適な課題を出題。
最短ルートで完全習得が可能に。

  • Step1

    日々の学習履歴をAIが分析

    蓄積された学習情報をZ会独自AIが多角的に分析します。

    イメージ
  • 矢印矢印
  • Step2

    AIが最適な問題を出題

    AIだからこそ見出すことができる、今取り組むべき最適な問題を自動で出題します。

    イメージ
  • 矢印矢印
  • Step3

    最適な問題演習で完全理解へ

    最適な問題による豊富な演習をしっかりと積み重ねることで、ニガテな単元の完全理解を実現します。

    イメージ

総合型選抜に向けた
アドバンテージを作るコンテンツ

思考力トレーニング

総合的思考を養成する

各学年ごとに、考えるテーマの読み物を配信し、「正解が1つに絞れない問題」「多角的に考えたい問題」に対する思考を探求します。

探究テーマー覧(例)
・誤解を与えない説明の仕方とは?
・資料問題から何を読み取るべきか?
・状況をふまえた会話文をつくるには?
・与えられた条件を正しく理解するコツは?
・採点者が注目するポイントはどこか?

続きをよむ

イメージ
STEAM Library

教養を深めるための映像コンテンツ

Science(科学)、Technology(技)、Engineering(工学)、Arts(芸術・教養など)、Mathematics(数学)を総合的に学習することが重要視されており、Z会でもこれらの要素を含む総合的なテーマを題材に、映像講義を配信しています。

テーマ(一例)
・気候変動について
・学習科学について
・人工知能について
・よりよい判断をするためには(行動意思決定論)

続きをよむ

イメージ

積み上げた合格者数は
品質の証

2024年度Z会員 大学合格実績

  • 東京大学東京大学

    東京大学
    1,063

  • 京都大学京都大学

    京都大学
    808

  • 医学部医学科医学部医学科

    医学部医学科
    833

  • 一橋大学一橋大学

    一橋大学
    154

  • 大阪大学大阪大学

    大阪大学
    375

  • 早稲田大学早稲田大学

    早稲田大学
    1,823

  • 慶應義塾大学慶應義塾大学

    慶應義塾大学
    1,254

※2024年6月28日現在判明分。
※Z会員合格者数は、通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提供塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受験生を含みません。

資料を請求する


Z会の学習を体験できます

受講案内

その他の学習サポート

  • Z Study Press

    Z Study PressZ Study Press

    Z会の上手な活用方法や、各時期に応じた学習イベントの情報をお伝え。イベントを活用することで、学習のモチベーションアップにつながります。

  • Z会学習支援者サイト(Webサイト)

    Z会学習支援者サイトZ会学習支援者サイト

    保護者の方のスマートフォンなどから、お子さまの学習の進捗状況などを確認できます。いつでも確認できるので、お子さまを褒め、または激励してやる気を高めることに役立ちます。

受講会費

長く学習を支えたいから
続けやすい料金で

3教科セット(英国数)

12カ月一括払いで10%割引12カ月一括払いで10%割引

月額9,990(税込)〜

5教科セット(英国数理社)

12カ月一括払いで10%割引12カ月一括払いで10%割引

月額15,500(税込)〜

塾に比べリーズナブルな受講費

グラフ

受講会費の詳細を確認する

ご利用いただける端末

  • おすすめ

    Z会専用タブレット

    Z会専用タブレット

    Z会専用タブレット

  • 対応のiPad

    対応のiPad

    対応のiPad

専用タブレットが0円

Z会専用タブレット0円適用と精算条件

※中高一貫コース(3教科または5教科セット受講)とZ会専用タブレット(第2世代)を同時にお申し込みいただき、12カ月一括払いまたは6カ月一括払いでご受講いただくと、Z会専用タブレットが0円になります。
※6カ月以上の受講(中3生で9月以降開始の方は中3の2月までの受講)が条件となります。
※受講の中止・変更などにより条件を満たさなくなったタイミングで所定料金のお支払いが発生します。詳細は、こちらをご覧ください

ご受講者の声

  • 東京大学文科一類

    小石川中等教育学校 I.Rさま

    合格

    小石川中等教育学校 I.Rさま

    力のこもった添削指導で
    難問に立ち向かう力が身につきました。

    Z会の添削問題は質やレベルが高く、赤字の添削指導もとても力がこもっていて、中高一貫校での学習に大いに役立ちました。解答解説を丁寧に読み込み、重要ポイントは教科書にも書き込みをして復習に力を入れました。背景知識などが詳細に書かれていたので、正解した問題からも多くの学びがあり、難問にも粘り強く立ち向かう力を身につけることができました。

  • 東京大学文科一類

    京都女子中学校・高等学校 T.Eさま

    合格

    京都女子中学校・高等学校 T.Eさま

    添削指導のアドバイスを何度も見直す
    ことで苦手科目を克服できました。

    Z会の添削指導では自分だけのアドバイスを受けることができるので、弱点や改善点が明確になり、効率的に学習を続けることができました。添削問題を復習するときは、持ち運びができるように重要な箇所をノートにまとめて、それを何度も見直しました。その結果、自分のなかで理解がしっかりと定着していき、苦手の国語を克服することができました。

  • 京都大学工学部

    洛北高等学校・附属中学校 K.Kさま

    合格

    洛北高等学校・附属中学校 K.Kさま

    Z会の良問を通して深い思考力や
    読解力を習得できました。

    Z会の問題は深い思考力を伸ばす問題が多く、解答解説や別解・補充問題等も充実しています。丁寧に読み込むことで得意科目の数学をさらにレベルアップすることができました。また自分のペースで学習を続けることができ、知的好奇心を刺激する良問を通して思考力や読解力を鍛え、能動的に学習することの楽しさを発見できるのがZ会の良さだと強く思います。

イード・アワード

お客さま満足度 No.1

中高一貫部門 中高一貫タブレット部門
W受賞

イード・アワードイード・アワード
イード・アワードイード・アワード

※Z会中高一貫コースは、株式会社イードが主催するイード・アワード2024「通信教育」の中高一貫生の部において最優秀賞、ならびに「教材が良い通信教育」「継続しやすい通信教育」「効果がある通信教育」「添削の質が良い通信教育」「ブランド信頼度が高い通信教育」「授業料の満足度が高い通信教育」各部門賞を受賞しました。

よくある質問

「中高一貫コース」には、レベルはないのですか?

レベルはありませんが、いつでも自分にあった最適なレベルでの学習ができます。

「中高一貫コース」では、一人ひとりの学力レベル・習熟度に応じて、AIが出題する問題のレベルを判断して取り組むべき問題を出題しますので、いつでも自分にあった最適なレベルでの学習が各教科ごとにでき、無理なく実力アップできます。

もっと見る

問題を解くときに、途中式などの過程を書くことはできますか?

はい、自由に書き込むことができます。

「手書きメモ」機能を使って、問題を解く際に計算の途中式を書いたり、考えた過程を書き出したりすることができます。
※「手書きメモ」機能は、「要点学習」「演習問題」「個別強化AIプログラム」、定期テスト対策「AI速効トレーニング」などにあります

もっと見る

ふり返りのために、過去の添削答案を見ることはできますか?

すべて記録されていますので、いつでも確認できます。

学習アプリの「提出済み答案一覧」から、いつでも確認することができます。また、筆跡データから、答案作成の過程を30秒ほどの動画で振り返ることもでき、どこで時間がかかったかなど、復習すべきポイントを知ることもできます。

もっと見る

icon

もう少し検討したいという方へ詳しいご案内を
お届けします

イメージイメージ

特典冊子もプレゼント

イメージイメージ

中学生向けコースの資料を請求された方に、
期間限定の特典冊子をプレゼント!
ぜひこの機会にご請求ください。

特典の詳細を確認する

information

  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー
  • バナー

※iPadはApple Inc.の商標です。
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
※掲載している教材・サービスのデザイン、仕様は変更する場合があります。

お問い合わせ

  WEBでのお問い合わせ


お電話でのお問い合わせ

◆ご入会前のご相談、
お手続きについてのお問い合わせ

「中学生向けコースお客様センター」にて承ります。

入会をご検討中の方

0120-76-1039(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

 

会員の方

●会員の方のお手続きやご相談は
Z会MyPageにて承ります。

●お問い合わせの際は、「よくあるお問い合わせ」もぜひご活用ください。

0120-73-1039(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

◆Z会専用タブレット、iPad端末の操作・ご利用方法に関するお問い合わせ

◆「Z会学習アプリ」のログインやご利用方法、「Z会MyPage」のログインに関するお問い合わせ

◆答案提出や閲覧に関するお問い合わせ

「テクニカルサポートセンター」にて承ります。

テクニカルサポートセンター

0120-636-322(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

 

●お問い合わせの際は、「よくあるお問い合わせ」
ぜひご活用ください。