株式会社イード https://www.iid.co.jp
教材はこちら
ただの学習習慣ではなく、
「ワンランク上の学力が身につく学習習慣」を。
Z会小学生タブレットコースには、
そのための“しかけ”があります。
特長1:
スモールステップ学習
1回分の学習を「要点」→「確認問題」→「解き直し」のサイクルに細分化。
学習を小さなステップに分割して、つまずきを生まず「できた!」だけを重ねることで、
毎日の学習へ向かう「やる気」をあと押しします。
【要点学習】
映像・音声で効率よく理解できる。
視覚的に把握したり、英語の発音を確認したりと、タブレットならではの工夫で理解が進みます。
【確認問題】
自動採点機能でどんどん進める
問題を解いた後にその場で採点。くわしい解説も表示されるので、疑問を残さず進めます。
【解き直し】
解き直し機能で「わからない」を残さない
つまずきの芽を小さなうちに解消、間違えた問題をそのままにしません。
【練習問題】
「ヒントボタン」で最後まで考えぬく
わからないときも、あきらめずにもうひとがんばりする習慣が身につきます。
特長2:
ふりかえりプロセス
毎月下旬には、当月分の学習進捗や理解度をフィードバックする「学習診断レポート」を配信。
さらに、「まとめテスト」→「理解度別ふりかえり問題」といった、お子さまの「今」の学習状況を起点にふりかえることができるプロセスで、確実に次のステップに導きます。
【学習診断レポート】
学習の理解度や進捗がわかる
その月の理解度や進捗を分析したレポートを、毎月24日ごろに配信。
「まとめテスト」に向けて優先して学習すべきポイントが一目で分かります。
【理解度別ふりかえり問題】
テスト結果に応じて効率的に復習
理解が不十分なら同じレベルの問題で確実に理解。
よくできた場合はZ会ならではの発展問題へ。
特長3:
本質的な学びへと導く教材
教材の中には、教科書を超えた内容やお子さまの知的好奇心をくすぐるトピックなどがたくさん含まれています。
多彩な教材にふれる中で、高い目標をめざそうとする意識が生まれ、将来へとつながる探究心が目覚めます。
勉強の本当の楽しさを知ることが、ハイレベルな学力を身につける近道になります。
【なるほどスコープ】
毎日の学習で、より深い知識に出合える
各教科の教材の中には、+αの知識を学べるしかけも。
「知りたい!」という気持ちをきっかけに、深い学びへと自然に惹き込まれます。
【未来探究学習】
将来へつながる探究心が目覚める
教科の枠を超えた学びができる、Z会オリジナルの教科です。
テーマに沿って知識を組み合わせたり、課題に取り組んだりすることで、知的好奇心が育まれます。
【とくべつ問題】
難しい問題への挑戦が楽しくなる
毎月、プラスの学習として取り組める特別問題もご用意。
お子さまのやる気や挑戦心をくすぐり、学習意欲を高めます。
Z会オリジナル教科を含むセット受講
国語・算数・理科・社会・英語に加えて、教科の枠をこえて幅広い学びができるZ会オリジナル教科「未来探究学習」とプログラミング学習をセットで。
※小学生タブレットコースとあわせてご受講いただける、小学生コース専科もございます。
くわしくはこちらをご確認ください(小学生コースのページに移動します)。
※プログラミング学習は、小学生タブレットコースをご受講中の方であれば、お申し込み・追加費用不要でご利用いただけるコンテンツです。
※5・6年生の英語では、お申し込み・追加費用不要で「小学生タブレットコースオンラインスピーキング」をご利用いただけます。
※Apple、Appleのロゴ、iPadは、米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。
いつでも1カ月から始められます!
受講会費は
3年生 5,100円/月
4年生 5,695円/月
5年生 6,715円/月
6年生 7,310円/月
※12カ月一括払いの場合
新たにタブレット端末をご用意される場合は、“Z会専用タブレット(第2世代)” または “受講環境を満たすiPad” でご受講いただけます。
必ず下記の受講環境をご確認のうえご購入下さい。
ご家庭でお持ちのiPad端末をご利用になる場合は、必ず下記「おためしコンテンツ」にて、動作をご確認ください。
おすすめ情報