Z会の活用術

※2022年度大学合格者アンケート(2022年4月実施・回答者222名)より、「満足している」「やや満足している」と回答した割合。

学ぶ内容もレベルも、中高一貫生一人ひとりにフィットする「Z会の中高一貫コース」。
定期テストや大学入試に向けて、今から始めたいZ会の効果的な活用術を詳しくお伝えします。


部活動や塾・習い事で忙しい中高一貫校生。でもZ会なら両立ができます!
限られた時間のなかで最大限の効果を発揮するZ会の使い方をご紹介します。

 

土日部活で忙しい…そんな中学生には
平日コツコツ型

平日は部活も習いごとも…そんな中学生には

 


次回の定期テストで学年上位をめざすためには、効率的な定期テスト対策を行うことが重要になります。
苦手科目は基礎問題で重点的に復習を。得意科目は応用問題でさらに実力アップ。
今から、Z会で定期テストを始めていきましょう。

テスト範囲をピンポイントで学習
オープンカリキュラム

 

中学3年分の全単元を大公開!苦手な科目はさかのぼって復習をしたり、得意な科目は先取りをしたりと、
お子さま一人ひとりの学力や希望にあわせて学習をすることができます。


 

今解くべき問題を自動で出題!
AI速効トレーニング

 

さらに力を入れてテスト対策をされたい方には、「AI速効トレーニング」がおすすめです。
Z会独自AIが一人ひとりに最適な問題を自動で出題しますので、
出題範囲が広く問題も難しい中高一貫校のテスト対策に効果的です。


 

充実のサポート

 

お子さま自ら学習を進められるよう、Z会ではさまざまなサポートをご用意しております。

動画でみる
学習シーン別Z会教材の使い方


 

※2023年度Z会員大学合格実績(2023年7月5日現在判明分)

毎年、最難関大学に合格者を多数輩出しているZ会。
良問演習や添削指導など、最難関大学合格のための対策をご紹介します。
中学生の今からぜひ始めていきましょう。

最難関大合格に
求められるのは

短期間では身につかない力だからこそ、中学生の今からの学習の積み重ねが重要になります。
Z会の良問と添削指導で力を磨いていきましょう。

Z会が誇る良問と充実の解答解説を通して、
最難関大学合格に求められる深い思考力を着実に伸ばします。

1人ひとりに合わせた丁寧な添削個別指導によって、最難関大学の
入試に通用する確かな記述力を習得することができます。


 

 [ご入会の方にプレゼント]図書カードがもらえるおトクな紹介制度もございます。くわしくはこちら