◆ 2022年度の出題内容
● 難易度は初回の共通テスト並だが、読解量(語数)はやや増加した。
● 出題形式にいくつか変化は見られたものの、短時間で多くの情報を処理する速読速解力が求められた点に変わりはない。
● イラストや表、グラフを扱う問題も初回と同様に多数出題された。なお、第2問と第3問ではイギリス英語特有の表現が用いられていた。
大問 |
中問 |
配点 |
形式 |
1 |
A |
4点 |
ブラジルの料理本 |
B |
6点 |
キリンの赤ちゃんの名前コンテストの参加要項 |
2 |
A |
10点 |
大学図書館の利用についてのお知らせ |
B |
10点 |
学校内新聞の記事 |
3 |
A |
6点 |
日本文化体験イベントについてのブログ |
B |
9点 |
登山チャレンジについての雑誌記事 |
4 |
- |
16点 |
家電購入のアドバイスについての大学新入生向けのブログ |
5 |
- |
15点 |
テレビ発明の特許を巡ってのFarnsworthの伝記 |
6 |
A |
12点 |
朝型・夜型の生活スタイルについての記事 |
B |
12点 |
プラスチックの分類とリサイクルについての記事 |