「じぶんでできた!やったー!」
「まちがえたって、だいじょうぶ!」
「もっとできる!もっとやりたい!」
どれも、幼児期にお子さまの頑張りを
ほめることで生まれる気持ち。
将来、お子さまの大きな力になる
前向きで強い「気持ち」たちを
ご家族と一緒に育てていきます。


こんなふうに学びます
先生からのことばで
自信や意欲が生まれます。


お子さまの工夫や頑張りを
見つけてお伝えします。


1年間、同じ指導者が
成長を見守ります
人が見るからこそ生まれるお子さまとの対話。1年間同じ先生が担当するので信頼関係を築けます。
※2025年7月現在、自社調べ


ほめる添削指導で、
自己肯定感を育みます


お子さまの発想を受け止め、良いところを丁寧に伝えます。信頼関係のある人から頑張りを認めてもらうことは、喜びや意欲につながります。


同じ先生が見るから、小さな成長も見逃しません。
うちの子すごい!が
たくさん見つかります


お子さまの成長を丁寧に見つけて保護者の方へのお返事欄でお伝えします。ぜひお子さまと一緒にメッセージを見て、ほめてあげてください。

お子さまの学習への
関わり方がわかります


厳しい基準をクリアしたプロの指導者がお子さまの今後の成長に役立つ学習アドバイスをお伝えします。

Z会の添削指導で
お子さまにこんな変化が

多くの会員が
提出課題に満足!
※2025年度Z会幼児コース会員アンケートにて「満足」「やや満足」と回答した合計数より算出(回答数422名)
添削指導者からの
メッセージ
毎月、2つの教材で
添削指導を受けられます
答案を撮影して専用アプリで提出。
添削結果はアプリで確認でき、ご自宅にも紙で返送します。
ワーク教材の添削指導
知識の幅を広げ、
考える力を養う
ワーク教材の1カ月の振り返りができる問題を出題します。提出いただくと、担任指導者が一人ひとりにあてた学習アドバイス「先生からのお返事」をお返しします。1カ月の学習を振り返るとともに「できた!」の自信を育みます。
知識の幅を広げ、考える力を養う
体験型教材の添削指導※年中・年長のみ
伝える力・表現力を養う
体験型教材のテーマ学習に関連して体験を振り返り理解を深める課題に取り組み、他者に伝える力・表現力を育みます。絵やことばによる表現をとおしてお子さまと担任指導者が会話し、お子さまの頑張ったところや成長の様子を丁寧にお伝えするので、取り組むモチベーションにつながります。
伝える力・表現力を養う
Z会の添削指導がつくる
お子さまの未来

Z会幼児コース
教材開発責任者
今里 真
Z会では、幼児期からの添削指導をとおして、Z会でしかできない学びをお届けします。
日常生活の中で、お子さまが自分の考えを第三者である大人に伝え、それをほめられるという経験はあまりないことでしょう。Z会なら第三者である添削指導者から、提出課題を通じてがんばりを承認されることで自信が育まれ、将来の学習習慣につながる素地を養うことができます。
また保護者さまも、ふだん一緒にいるからこそ、お子さまのよいところや伸びにはなかなか気づけないもの。Z会では、プロの添削指導者が学びについてのアドバイスや、お子さまのよいところを提示します。お子さまの伸びを確認できるとともに、それを保護者さまからお子さまに伝えていただくことで、お子さまのさらなる成長につなげられるという好循環が生まれていくのです。
Z会なら、お子さまの成長の大切な一コマを見逃しません。保護者さまと添削指導者が、それぞれ違った立場から、お子さまの「あと伸び力」を一緒に作り上げていくZ会だけの学びを、ぜひ実感いただきたいと考えています。