株式会社イード https://www.iid.co.jp/
学年別おためし教材のご紹介
幼児期に大切な「学ぶことが楽しい」という経験を積むことで、
「自ら学びに向かう力」を育むZ会幼児コース。
そんなZ会の良質な教材をたっぷりためせる「おためし教材」を、無料でお届けしています。
ぜひご請求ください!
年少
2018年4月2日~2019年4月1日生まれのお子さま
「初めて」との出合いに楽しさを発見

子どもたちのアンテナが、
そのなかから驚きや感動をキャッチできるように――
Z会幼児コース年少の教材は、子どもの興味のアンテナに響くものであることを最も重視。
自ら楽しんで学ぶ姿勢「あと伸び力」を育みます。
お届けするおためし教材
ぺあぜっと
五感を使った多彩な実体験をバランスよく厳選した、親子で取り組む体験教材。身の回りのものを活用して取り組めます。親子でできる料理ページも。
分量:10ページ(通常教材の1/2程度)
【8月31日まで】まなびワーク
興味・関心のきっかけとなるよう、身近な題材を用いて「ことば」「かず」「かたち」「論理」など幅広い領域から出題。お子さまの「もっと学びたい!」という気持ちを引き出します。
分量:6ページ(通常教材の1/4程度)
年中
2017年4月2日~2018年4月1日生まれのお子さま
好奇心をぐんぐん伸ばす

Z会幼児コース年中では、実験や工作など日常生活では出合えない特別感のある体験課題で好奇心をくすぐりながら、ワークブックで自分でがんばって考える力も応援。
この1年の経験が、この後の理解力・洞察力へとつながっていきます。
お届けするおためし教材
ぺあぜっと
五感を使った多彩な実体験をバランスよく厳選した、親子で取り組む体験教材。身の回りのものを活用して取り組めます。親子でできる料理ページも。
分量:13ページ(通常教材の1/2程度)
かんがえるちからワーク
おもにお子さま一人で進める教材。文字や数といった分野だけにとどまらない多彩な出題で、「もっとやりたい!」の気持ちを引き出します。
分量:8ページ(通常教材の1/6程度)
年長
2016年4月2日~2017年4月1日生まれのお子さま
小学校入学に向けて確かな自信を

Z会幼児コース年長では、「くうき」「しごと」「みず」など、やや抽象度の高いテーマに沿った体験課題で思考力を養いながら、ワーク学習では小学校での学びを意識した出題も。
自信をもって小学校生活をスタートできるよう、ご家庭での準備をあと押しします。
お届けするおためし教材
ぺあぜっと
五感を使った多彩な実体験をバランスよく掲載し、小学校以降の学習の下地となるようなものを多く扱います。身の回りのものを活用して取り組む課題や、親子でできる料理の課題もあります。
分量:13ページ(通常教材の1/2程度)
かんがえるちからワーク
おもにお子さま一人で進める教材。文字や数といった分野だけにとどまらない多彩な出題で、「もっとやりたい!」の気持ちを引き出すワークです。小学校での教科学習に無理なくつながります。
分量:8ページ(通常教材の1/6程度)
【8月31日まで】まなびワーク
入学までにおさえておきたい問題だけでなく学校の「国語」「算数」につながる問題も出題。入学準備をすでに始めている方も、これからという方にもぴったりの1冊です。
分量:14ページ(通常教材の1/4程度)
Z会幼児コースをオススメする4つのポイント
おうちでできるから!成長の瞬間がわかる
Z会の教材は家族の対話やコミュニケーションを重視。お子さまの日々の成長に気づくきっかけとしてご好評いただいています。
通信教材ならでは!ご家庭にあわせたスタイルを
教材がシンプルなので、ご家庭にあわせた使い方が可能。教室に通う必要もないので、おうちで無理なく続けられます。
学びに必要なものを厳選!余計な玩具はつきません
Z会では、ご家庭にあるものでできる取り組みを重視。遊び方の限定される知育玩具はお届けしません。用意が難しい一部の材料や補助教材のみ、付録としてお届けします。
Z会の学びのノウハウを凝縮!良質な教材をお届け
Z会は90年以上の長きにわたり、多くの子どもたちの学びを支えてきました。幼児期のお子さまの発達段階に寄り添った、本質的な学びのノウハウをもつZ会ならではの教材をお届けします。
おためし教材お届けまでの流れ
STEP 1 まずは資料をご請求ください

お子さまの学年に合わせたお申し込みがオススメです。
STEP 2 おためし教材をご自宅にお届けします

STEP 3 届いた教材をご家族でお楽しみください

ワークや体験型教材など、学びを楽しむ教材が目白押しです。
お子さまが興味をもったページから気軽に取り組んでみてください。
ずっと伸び続ける、学びの芽を育む。
Z会幼児コースの良質な教材を、まずはおためし教材でご体験ください。