子どもは絵本を読んでもらうのが大好き。
2・3歳の時期の子どもたちは大人が驚くほどの可能性と吸収力を持っています。この時期に絵本を読むことによって、ことばの発達や安定した情緒を育み、さらには興味や想像力など、いろいろな可能性を引き出してあげることができます。
今回は、Z会がおすすめする「絵本6選」をご紹介!親子で絵本に親しむことで、お子さまの世界を広げてあげてください。
子どもは絵本を読んでもらうのが大好き。
2・3歳の時期の子どもたちは大人が驚くほどの可能性と吸収力を持っています。この時期に絵本を読むことによって、言葉の発達や安定した情緒を育み、さらには興味や想像力など、いろいろな可能性を引き出してあげることができます。
今回は、Z会がおすすめする「絵本6選」をご紹介!親子で絵本に親しむことで、お子さまの世界を広げてあげてください。
絵本の読み聞かせで育まれるもの
知らない世界を旅する楽しさを知る
子どもにとって絵本は、空想上の世界や新しいことにふれるきっかけとなります。お話の登場人物になりきってイメージをふくらませたり、絵本に出てきたものに興味をもったりすることで、想像力や興味が引き出されます。ぜひ読み聞かせによって、お子さまに本の楽しさを体験させてあげてください。
ことばの感覚や語彙を豊かにする
絵本の読み聞かせにより新しいことを知るだけでなく、ふだんの会話にとどまらないことばの世界も広がります。お気に入りの1冊を飽きずに何度も読んでもらいたがる子どももいますが、それはことばの繰り返しを楽しんでいるから。「またこれ?」と渋い顔をせず、お子さまが納得するまで読んであげましょう。
絆を深める
保護者のかたに絵本を読んでもらうことは、見守られている安心感や愛情を感じる大切な経験となります。読み聞かせに苦手意識があっても、上手に読まなくてはならないと力みすぎず、絵本をきっかけにお子さまとコミュニケーションを取る感覚で読んであげてください。最も大切なのは、一緒に物語を楽しむことです。
2・3歳向けおすすめ絵本をご紹介
くだもの
作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
みずみずしい果物が次々と登場。思わず「食べたい!」と言いたくなるほどリアルなイラストです。
どうして どうして?
作: トニー・ミトン
絵: ポール・ハワード
訳: アーサー・ビナード
出版社: 小学館
「どうして風は吹くの?」など、こぐまの数々の疑問に答えるお母さんぐまの優しさとおおらかさが魅力。
どうぞのいす
作: 香山 美子
絵: 柿本 幸造
出版社: ひさかたチャイルド
「どうぞのいす」に素敵な食べ物が置いてあったら…。ページをめくるのが楽しい絵本です。
ティラノサウルスのはらぺこないちにち
文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる
出版社: 偕成社
最強なイメージのティラノサウルスの食事とは?ちょっぴりお茶目な姿に何だか応援したくなります。
パパ、お月さまとって!
作: エリック・カール
訳: もり ひさし
出版社: 偕成社
作者が娘さんとの実際のやりとりをきっかけに作ったという絵本。迫力のあるしかけも見どころです。
チリとチリリ はらっぱのおはなし
出版社: アリス館
柔らかい絵柄とお話に心が温まります。きっと植物と小さな虫たちの世界への想像がふくらむはず。
Z会の通信教育での学び
Z会でもっと広がる絵本での学び
Z会幼児コースでは、親子での実体験を楽しむ教材『ぺあぜっと』の取り組みに関連した絵本など、おすすめの絵本を毎月10冊程度紹介しています。会員の保護者さまからは、「『ぺあぜっと』で体験した内容が絵本でさらに深まった!」、「偏りがちだった絵本のジャンルの幅が広がった」などと好評をいただいている人気のコーナーです。
また、年少コースでお届けする絵本型教材『いっしょにおでかけブック』は、多彩なテーマで子どもの興味を引き出します。お話を読み進めながら親子の会話を広げるしかけもあり、お子さまの考える力やことばの表現力を養います。おでかけの際に持ち運べるサイズ感なので、外出時の待ち時間などにも活用することができます。
Z会では、お子さまが楽しみながらことばの世界を広げていけるよう、ひらがな・数などの学習にとどまらない絵本での学びも応援していきます。