Z会プログラミング中学技術活用力講座 作品の投稿に関するガイドライン

「みんなの投稿(とうこう)」では、技術活用力(ぎじゅつかつようりょく)ワークや「PROC」で学習した内容(ないよう)をもとに作成した自分のオリジナルの作品を投稿できます。自分の意見・コメントをそえて投稿しましょう。また、ほかの受講生(じゅこうせい)の作品や意見・コメントを見て、よいと思った投稿があったら、ハートマークをおすことで、受講生どうしで交流することができます。これらの活動をとおして、「情報の技術」についての視野(しや)を広げていきましょう。
作品や意見・コメントはだれでも自由に投稿・閲覧(えつらん)することができますが、公開前にZ会が内容を確認(かくにん)していますので、「投稿するときのルール」に反しているものは公開されない場合があります。ルールを守って投稿しましょう。

※Z会が必要と判断(はんだん)した場合は、会員にあらかじめ通知することなくいつでも本ガイドラインを変更(へんこう)する場合があります。

投稿するときのルール

1.自分のオリジナル作品を投稿しましょう。

投稿する際は、技術活用力ワークや「PROC」で学習した内容、もしくは、それをもとに作成した自分のオリジナルの作品を投稿しましょう。「みんなの投稿」は、ほかの受講生の作品を見て、おたがいの作品のよさを学んだり、発想のはばや視野を広げたりする場でもあります。他の受講生の作品を参考にして、自分のオリジナル作品を作ることは問題ありませんが、ほかの受講生の作品をそのまま投稿することはやめましょう。ほかの受講生の作品を参考にした場合は、参考にした受講生のニックネームをコメントに明記しましょう。

コメント例
・「クーボットさんの作品を参考にしました」 など

 
2.次のような作品や意見・コメントの投稿は禁止(きんし)します。

●個人(こじん)を特定できる可能性(かのうせい)のある投稿

個人情報(氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど個人の特定が可能な情報)を投稿してはいけません。また、他人のプライバシーを侵害(しんがい)してしまうような投稿をしてはいけません。

禁止投稿例
・「ぼくの住んでいる静岡県三島市の風景だよ」 
・友だちの写っている写真          など

●著作権(ちょさくけん)などの知的財産権(ちてきざいさんけん)を侵害(しんがい)する投稿

著作権が他者にあるものを使った作品を投稿する場合、事前に許諾(きょだく)を得(え)るなど、使用が認(みと)められていなければなりません。自分の作品に自分が作ったもの以外を使うときには、著作権が存在(そんざい)するかどうか、使用が認められているかどうかを確認してください。使えるかどうかわからないときには、作品公開をしないようにしましょう。
※著作権フリーの画像や音源を扱っているWebサイトの素材を使用する際は、使用における注意点(例 提供元を記載するなど)を各Webサイトにてご確認のうえ、ご使用ください。

禁止投稿例
・著作権で保護されている曲のメロディ
・マンガのイラスト
・ほかの受講生の作品をそのまま投稿する など

●個人や地域(ちいき)、国などに対して誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)する内容をふくむ投稿

禁止投稿例
・「〇〇さんの作品はつまらない」 など

●「PROC」との関連がない内容の投稿

禁止投稿例
・SNSやゲームの話
・意図の不明な書き込み(kojfio12234jkmke24e4-58など) など

 
●ほかのサイトやSNS・ゲームなどへ誘導(ゆうどう)するような投稿

ほかのサイトやSNS・ゲームなどへの誘導や、アカウントを知らせることはしてはいけません。
また、PROC以外のサイトから閲覧・ダウンロードさせる内容をふくんだ投稿をしないようにしましょう。

禁止投稿例
・「○○というSNSにzkaiという名前で登録しているよ。友達になってね!」 など

●わいせつな内容や暴力的(ぼうりょくてき)な内容をふくむ投稿

●そのほかZ会が不適切(ふてきせつ)と判断した投稿

PROC🄬で作品を共有する前に知っておいてほしいこと

※投稿するときのルールを動画にまとめました。ぜひご覧ください。