Z会プログラミング中学技術活用力講座 コンピュータ活用編

 

最短でお届けできる申込締切日は

 

 

 

自分専用のコンピュータを使って
デジタル活用力を身につける
12カ月講座

デジタル活用力を身につける

自分専用のキーボード一体型コンピュータ「Raspberry Pi 400」(ラズベリーパイ 400)を使った幅広い実践を通じて、必要な知識を押さえつつ、コンピュータを活用するスキルをぐんぐん伸ばします。12カ月のカリキュラムを通してさまざまなソフトウェアを使いこなし、将来、実社会で必ず役に立つ実践的なスキルを、学習指導要領で求められている中学レベルから高校の教科「情報」の基礎レベルまで習得できます。

イメージ

 

プログラミングって、
今から学ばないといけないの?

  • 1

    国立大入試に必須となりました

  • 2

    情報学習は学校により習熟度に
    大きな差が生まれています

  • 3

    情報活用が得意になれば
    どんどん可能性が開けます

講座の特長

「テキストによる学習指導」と
「ソフトウェアでの実践」で
着実にスキルを身につける

Z会の指導ノウハウとソニー・グローバルエデュケーションが開発した学習ウェブアプリケーション「PROC®」を融合し、実社会で役立つコンピュータやプログラミングのスキルとソフトウェア活用力を、実践を通じて身につけることができる講座です。


Z会のノウハウが詰まった
カリキュラムで学びます

学習をしっかりナビゲートする
Z会オリジナルテキスト
『技術活用力ワーク』

Z会オリジナルワークブック

さまざまなソフトウェアでの実践を
サポートする
「PROC®」

PROC®

本講座のこだわり

1

Z会オリジナルテキスト『技術活用力ワーク』

まるで講師が隣にいるかのように、
高校の基礎レベルまで踏み込んで
わかりやすく学べる充実の冊子

  • 冊子
  • 学習にあたっては、Z会のノウハウを活かしたテキストが学びをしっかりナビゲート。まるで講師が隣にいるかのようにわかりやすく学べるので、中学生段階で必須となる範囲はもちろん、高校の基礎レベルまでより深く広く、コンピュータを活用・応用する実践力を身につけることが可能です。デジタル制作と、高校の教科「情報」の単元内容とを紐づけ、高校での学びの土台をつくります。

2

さまざまなソフトウェアの
活用をサポートする
「PROC®」

ソフトウェア活用をサポートする
学習ウェブアプリケーション「PROC®」

  • PROC®
  • サウンド(Sonic Pi)やアニメーション作成(GIMP)、プログラミング(Scratch・Python)、ウェブエディタ(HTML・CSS・JavaScript)、データ分析(Calc・Mathematica®)など、ソフトウェアやプログラミング言語を活用し、幅広いコンピュータ体験を行うことで、12カ月のカリキュラムを通して実社会でも役立つ力を身につけます。

「PROC®」のサポートで
実践できるソフトウェア

  • Sonic Pi

    Sonic Pi

  • Gimp

    GIMP

  • Scratch

    Scratch

  • Impress

    Impress

受講生の作品

  • 《オリジナルの曲》

  • 《オリジナルのピクトグラム》

このほかにもさまざまなソフトウェアを扱います。

受講生の声

受講生

やりたいことをカタチにできるのが楽しくて夢中になって取り組みました。この価格で本格的に学べて大満足です!

Y.Nさん(中2)と保護者様

受講生

質の高い教材で、いろいろな実践ができ、とても楽しいです!将来の夢につながる学びができています。

Y.Tさん(小6)と保護者様

受講生の声を詳しく見る

1カ月の学習時間は約180分

学習の流れ

テキストのナビゲートで知識をインプット・整理しながら、さまざまなソフトウェアを使って実践することで、コンピュータやプログラミングスキルを身につけます。

  • icon

    学習は『技術活用力ワーク』が
    しっかりナビゲート

    ポイントを押さえた丁寧な解説で、プログラミングやデジタル活用に必要な知識を学びながら、実践力をしっかりと育みます。

    技術活用力ワーク技術活用力ワーク
  • icon

    『PROC®』のサポートで
    さまざまなソフトウェアを実践

    学習ウェブアプリケーション「PROC®」に用意されたサウンド、デザイン、プログラミング、ウェブサイト、データの5つのテーマで、さまざまなソフトウェアを実践的に活用します。『技術活用力ワーク』に書き込んで要点を確認しながら進めるので、わかりやすく取り組めます。

    PROC®PROC®
  • icon

    振り返り

    『技術活用力ワーク』で、実践で学んだことを確認し、理解を深めます。さらに学習の最後に、まとめの問題でしっかり振り返りを行います。

  • icon

    テストで定着

    隔月実施の「情報処理・活用力テスト」で到達度を確認し、学習内容をしっかり定着。さらにテキストでの学びからさらに発展的な内容も取り上げるので、応用力が伸びていきます。

ここがポイント!

学んだことがしっかり定着する仕組み

  • 情報処理・活用力テスト
  • 情報処理・活用力テスト

    隔月で取り組むオンラインの総仕上げテスト。テキストと「PROC®」で学習したことの習得レベルを確認し、さらに踏み込んだ発展的な内容も出題します。その場で即採点されるから、ここまでの到達度がすぐに確認できます。

毎月2~3テーマの構成

充実のカリキュラム

*学習レベルについて
中学技術
中学「技術」の教科書レベル+αの内容を学びます。
中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ
中学「技術」の教科書レベル+αからさらに高校「情報Ⅰ」につながる内容を学びます。

第1回

  • コンピュータの構成中学技術

    効果音をつくろう

    Sonic Pi で効果音を作りながら、ソフトウェアが目的に応じていろいろな使い方ができることを学びます。

    使用するソフトウェア : Sonic Pi

    情報知識 : ハードウェア・ソフトウェア・OS・アプリ・Webブラウザ

    Sonic Pi
  • プログラムの基本構造中学技術

    ゲームづくりに挑戦しよう

    プログラミングの基本構造を学び、ビジュアルプログラミング(Scratch)で実践。課題解決に向けてプログラムを作るときの基本の知識を身につけます。

    使用するソフトウェア : Scratch

    情報知識 : 順次・反復・分岐・変数

    Scratch

第2回

  • 情報のデジタル化中学技術

    ピクトグラムをつくろう

    解像度やデータ量など情報のデジタル化について学び、Impressで図形を組み合わせて情報をわかりやすく伝えることができるピクトグラムをつくります。

    使用するソフトウェア : Impress

    情報知識 : アナログデータ・デジタルデータ・デジタル化・解像度

    Impress
  • 情報通信ネットワーク中学技術

    HTMLを書いてみよう

    HTMLのコードを書くことで実際にWebページを作成しながら、LANやインターネットなど情報通信ネットワークについて学びます。

    使用するソフトウェア : ウェブエディタ

    情報知識 : LAN・インターネット・サーバ・URL

    Webエディタ
  • オフィスソフト中学技術

    カレンダーをつくろう

    オフィスソフト各種の特徴を理解し、その中の表計算ソフトを使って、データ分析を使う前段階の基本知識を習得します。

    使用するソフトウェア : Calc

    情報知識 : オフィスソフト・表計算ソフト・プレゼンテーションソフト・ワープロソフト

    Calc

第3回

  • ファイルやフォルダ中学技術

    メロディを入れよう

    制作物を保存するファイルの形式や拡張子について学びます。Happy Birthday to Youのメロディに音を重ねて曲を完成させます。

    使用するソフトウェア : Sonic Pi

    情報知識 : ファイル・フォルダ・拡張子

    Sonic Pi
  • 場合の数と確率中学技術

    くじ引きプログラムをつくって遊んでみよう

    場合の数や確率について学び、Scratchで乱数や分岐の構造を活用することで、確率で結果が異なるプログラムを作成します。

    使用するソフトウェア : Scratch

    情報知識 : 場合の数・確率

    image

第4回

  • 色の三属性中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    写真加工をしよう

    色の三属性である色相、彩度、明度について学び、GIMPで実際に色相や彩度などを調整して写真を加工します。

    使用するソフトウェア : GIMP

    情報知識 : 色相・彩度・明度

    Gimp
  • Webページの構造中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    HTMLでランキングサイトをつくろう

    HTMLの構造について具体的な仕組みを理解することで、ウェブエディタを使ったWebページ制作の表現の幅を広げます。

    使用するソフトウェア : ウェブエディタ

    情報知識 : HTML・タグ・ハイパーリンク

    image
  • 演算と演算子中学技術

    順位表をつくろう

    プログラミング言語や表計算ソフトなどで用いる演算子などについて学び、「Calc」で実際に演算子を使って計算を行います。

    使用するソフトウェア : Calc

    情報知識 : 演算子・算術演算子・比較演算子・データ型

    image

第5回

  • 発想法中学技術

    ドラムを鳴らそう

    問題や課題の解決のためにどのように発想を得るのかといった考え方を学びます。また、反復のコードを活用してさまざまなリズムをつくります。

    使用するソフトウェア : Sonic Pi

    情報知識 : ブレーンストーミング・KJ法・マインドマップ

    image
  • アルゴリズムの表現中学技術

    的あてゲームをつくろう

    問題解決の処理手順ともいえるアルゴリズムの表現方法を学び、アルゴリズムを活用しながら実際にプログラムを作成します。

    使用するソフトウェア : Scratch

    情報知識 : アルゴリズム・フローチャート・アクティビティ図

    image

第6回

  • 情報デザイン中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    プロフィールカードをつくろう

    情報を受け手に効果的に伝える情報デザインについて学び、Impressで情報デザインの考え方を生かしながらプロフィールカードをつくります。

    使用するソフトウェア : Impress

    情報知識 : 情報デザイン・抽象化・可視化・構造化

    image
  • 情報とメディア中学技術

    CSSを書いてみよう

    動画・画像・テキストといったメディアの特性について学び、CSSを使ってデザイン要素を加えたWebぺ―ジをつくります。

    使用するソフトウェア : ウェブエディタ

    情報知識 : メディア・マスメディア・メディアリテラシー

    image
  • 代表値中学技術

    グラフをつくろう

    データ全体の特徴や傾向を表す代表値について学びます。また、Calcでさまざまなグラフをつくります。

    使用するソフトウェア : Calc

    情報知識 : 平均値・中央値・最頻値・外れ値

    image

第7回

  • 知的財産権中学技術

    曲をアレンジしよう

    制作物をつくるときに意識すべき著作権などの知的財産権について学びます。また、反復のコードを活用して曲を完成させます。

    使用するソフトウェア : Sonic Pi

    情報知識 : 知的財産権・著作権・産業財産権・無方式主義・方式主義

    image
  • 問題解決の流れ中学技術

    シューティングゲームをつくろう

    問題解決の流れを意識することで、問題や課題に対して効果的な解決策を考えることができることを学びます。また、Scratchでこれまで学習してきたことを活用して、本格的なシューティングゲームを作成します。

    使用するソフトウェア : Scratch

    情報知識 : フレームワーク・PDCAサイクル

    image

第8回

  • 動画のデジタル表現中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    アニメーションをつくろう

    動画が動いて見える仕組みやデータの圧縮方法について学び、実際にGIMPでアニメーションGIFを作成します。

    使用するソフトウェア : GIMP

    情報知識 : フレーム・フレームレート

    image
  • Webページの装飾中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    CSSでランキングサイトを見やすくしよう

    CSSの構造について具体的な仕組みを理解することで、ウェブエディタを使ったWebページ制作の表現の幅を広げます。

    使用するソフトウェア : ウェブエディタ

    情報知識 : CSS・セレクタ・プロパティ

    image
  • データの整理・分析中学技術

    関数を使って集計しよう

    データの整理・分析をするためのひとつとしてヒストグラムなどを学びます。また、「Calc」で代表値を求めることで実際にデータを整理・分析します。

    使用するソフトウェア : Calc

    情報知識 : 度数分布表・ヒストグラム・散布図

    image

第9回

  • 情報セキュリティ中学技術

    音を加工しよう

    情報を安心・安全に利用するための情報セキュリティについて学びます。また、リストなどを利用して、宇宙をイメージした音をつくります。

    使用するソフトウェア : Sonic Pi

    情報知識 : 情報セキュリティ・機密性・完全性・可用性

    image
  • プログラミング言語中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    Pythonでチャットボットをつくろう

    さまざまなプログラミング言語の特徴や、バグ・デバッグなどについて学びます。また、テキストプログラミング言語Pythonで実際にコーディングを行います。

    使用するソフトウェア : Mu

    情報知識 : プログラミング言語・バグ・デバッグ

    image

第10回

  • フォント中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    ラベルをつくろう

    フォントの種類やその特徴について学び、商品のイメージに合った配色やフォントを考えながらジュースのラベルをデザインします。

    使用するソフトウェア : Impress

    情報知識 : フォント・ユニバーサルデザイン

    image
  • サイバー犯罪中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    JavaScriptを書いてみよう

    コンピュータやネットワークを悪用したサイバー犯罪のさまざまな例について学びます。また、JavaScriptを使って動きのあるWebページを作成します。

    使用するソフトウェア : ウェブエディタ

    情報知識 : 不正アクセス・マルウェア・フィッシング・ワンクリック詐欺

    image
  • 標本調査中学技術

    データを分析しよう

    標本調査を全数調査と比較しながら理解します。またクロス集計を行い、複雑なデータ分析を行います。

    使用するソフトウェア : Calc

    情報知識 : 全数調査・標本調査

    image

第11回

  • 音のデジタル化中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    オーディオドラマをつくろう

    音はどのようにデジタル化されているのかを学び、新しいアプリ「Audacity」で音の波形を確認しながら、オーディオドラマを完成させます。

    使用するソフトウェア : Audacity®

    情報知識 : 標本化・量子化・符号化

    image
  • Python中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    Pythonで画像処理を体験しよう

    Pythonの構造について具体的な仕組みを理解することで、テキストプログラミングによるプログラムの制作の幅を広げます。また、Pythonで画像加工を行うプログラムを作成します。

    使用するソフトウェア : Mu

    情報知識 : Python・配列

    image

第12回

  • ユーザビリティと
    アクセシビリティ中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    インフォグラフィックをつくろう

    ユーザビリティやアクセシビリティについて学びます。これまでに学習した情報デザインについての知識や考え方を生かしながら、さまざまなデータや情報を整理し、利用者の視点に立って視覚化したものであるインフォグラフィックを作成します。

    使用するソフトウェア : Impress

    情報知識 : ユーザビリティ・アクセシビリティ・ユーザインタフェース

    image
  • JavaScript中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    JavaScriptでゲームをつくろう

    HTML・CSS・JavaScriptを使ったWebページの構造や作成について総まとめをして、作品を完成させます。

    使用するソフトウェア : ウェブエディタ

    情報知識 : JavaScript・オブジェクト

    image
  • モデル化とシミュレーション中学技術 ▶︎ 高校情報Ⅰ

    Mathematicaでデータを可視化しよう

    世の中で使われている例を確認しながらモデルやシミュレーションについて学びます。また、新しいアプリ「Mathematica」を使って、グラフなどを作成します。

    使用するソフトウェア : Mathematica® / Calc

    情報知識 : モデル・モデル化・シミュレーション

    image

【使用するソフトウェアや言語】
音・画像(イラスト)編集 : Impress、GIMP、Sonic Pi、Audacity®
プログラミング : Scratch(ビジュアルプログラミング)、Python(テキストプログラミング)
Web制作 : HTML、CSS、JavaScript
データ処理 : Calc、Mathematica®
※カリキュラムは変更となる可能性があります。

しっかりサポート

スムーズに学びをスタートできる
「使い方ガイド」付き

使い方ガイド

学習の流れや進め方をわかりやすく説明したガイドを最初にお届け。迷うことなく学習をスタートできます。

Z会プログラミング中学技術活用力講座
 コンピュータ活用編

教材開発にこめた思い

実践を通じた学びで、
⼊試でも実社会でも
役⽴つ⼒を⾝につける

Z会プログラミングシリーズ
教材開発責任者
今里 真

本講座はZ会のノウハウを活かしたオリジナルテキストと、ソニー・グローバルエデュケーションの学習ウェブアプリケーション「PROC®︎」を使って、入試でも実社会でも役立つプログラミングやコンピュータ活用力を、実践を通じて身につける講座です。キーボード一体型コンピュータ「Raspberry Pi 400」キットを使用し、コンピュータを日常生活でも利活用できる実践的なスキルを習得しながら、学習指導要領で求められている中学レベルから高校の教科「情報」の基礎レベルまでを、驚きと感動とともに身につけられるように、こだわりをこめて開発しました。ぜひ一緒に学んでいきましょう。

新しい時代に必要な
学びの土台をつくる全12回(12カ月)

受講料

月額4,675(税込)
×全12回

※一括払いの場合

キット代

Raspberry Pi 400キット
17,600円(税込)


【期間限定】キャンペーン価格
10,600円(税込)

Raspberry Pi 400キット

・テレビやモニターなど、ディスプレイが別途必要となります(HDMI端子あり・スピーカー内蔵)。

・「Raspberry Pi 400キット」は、すべて Raspberry Pi 財団 の 公式品 となります(電源ケーブルは国内対応品のため異なります)。
ご受講には Raspberry Pi 400 が必要です。Raspberry Pi OSや本講座で学習するアプリのバージョンの検証状況はこちらのページをご確認ください。
https://www.zkai.co.jp/z-programming/jr2/app-kensho/
ご使用の端末や周辺機器、アプリ、OSのバージョンによっては、動作や表示上の不具合がある可能性がございます。

・キャンペーン価格は、キャンペーン期間中、対象講座にお申し込みと同時にキットをご購入いただいた方が対象となります。注意事項など、詳しくはこちらをご覧ください。

受講料・受講環境を詳しく見る

授業 入試 実社会で役立つプログラミングやコンピュータ活用スキルが身につく!授業 入試 実社会で役立つプログラミングやコンピュータ活用スキルが身につく!
イメージ

全員がプログラミングを
学ぶ必要のある時代。
「今」始めて、未来を変えよう。

icon

初回教材お届けスケジュール

までに申し込むと

↓

に教材を発送します

※キットを含む初回教材は、宅配便で発送します。

資料請求で「プログラミングの学び方」がわかる冊子プレゼント

『中学生のためのプログラミングの学び方
~内申点対策から大学入試、さらに将来も見すえた対策とは~ 』

 

保護者の方向けに、中学生のプログラミング学習について「これだけは知っておいてもらいたい重要なポイント」をまとめた1冊です。

 

 

中学生が押さえるべき知識・
スキルを
まずは身につけたい方に
3カ月講座「Z会プログラミング
中学技術活用力講座 教科実践編」の
ご案内

このほかのZ会プログラミングシリーズの講座はこちら

●「Z会プログラミング中学技術活用力講座 」は、株式会社Z会と株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの協業による講座です。
●KOOV® およびPROC® は、株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの登録商標です。
●「Z会プログラミング中学技術活用力講座」で使用している商標等については以下のWebサイトをご覧ください。
https://www.zkai.co.jp/z-programming/jr/license