楽しく学んでいる
皆さんの声をご紹介※学年は、受講開始時のものです。
Y.Nさん(中2)と保護者様
やりたいことをカタチにできる楽しさを実感。講座を通して世界が広がりました。
Y.Nさん(中2)
PythonとかScratchとか、自分でプログラミングをするような取り組みが楽しかったです。
「こんなことをしたい、あんなことをしたい」と思ったことを、すぐ自分の思い通りに試したり、カタチにできたりするのが楽しくて、夢中になって5時間くらいやっていたことも。
▼学習内容の一例です
講座ではいろいろなテーマがあるので、自分の知らない分野の話もあって、「こんなんもできるんや」と世界が広がりました。また、学校の自由研究の課題をプログラミングでやってみようと思って、Pythonで豆苗の成長記録をとってみたりと、学校の課題でも役立ちました。
自宅で取り組めて、安く本格的に学べるのが魅力的。
Y.Nさんの保護者様
講座の案内を見て、子どももちょうどプログラミングに興味を持っていたので、声をかけたら「やる!」ということで、受講を決めました。プログラミングを学ぼうと思うと、パソコンを買ったり受講料も高かったり、結構お金がかかってしまいますが、コンピュータ活用編は、パソコンよりも安いのに本格的な実践ができるRaspberry Pi 400キットを使うというのが魅力的でした。講座が終わっても長く使えますしね。
また、プログラミング学習は学校の授業だけでは不十分に感じていましたが、教室へ通うのは時間の拘束や距離など考えるとなかなか難しいですし、自宅で取り組めて、作ったものを投稿できるのもおもしろそうだな、と。実際、自分の作品を見てもらったり、他の人の作品を見たり、反応をもらえたりすることで、モチベーションが上がったようです。
Y.Tさん(小6)と保護者様
他の受講生の作品を見られるのもよい刺激に。将来の夢につながる学びができています。
Y.Tさん(小6)
小学校の授業ではタブレットが配布されて少しプログラミングにふれる機会はあったのですが、本当に限られた時間でちょっとやるだけで物足りなく感じ、もっと学びたいと思っていたので、母にこの講座の話を聞いて「やるやる!」と即決でした。Raspberry Pi 400のキーボードもかわいくて気に入っています。
私は音楽が好きなので、Sonic Piで、ドラムやピアノで演奏するようなメロディをつくる取り組みが特に楽しかったです。また、つくったものを投稿できるので、全国の受講生のクオリティの高い作品を見ることができるのもよい刺激になります。将来は音楽関係の仕事に就きたいなと思っているので、この講座を通して音楽をつくる経験ができたのはすごくよかったです。講座以外の場面でも、表計算ソフトで『ほしい品物・個数・金額』の一覧をつくるなど、学んだことが役立つことがあり、この講座を受講してよかったと思います。
▼学習内容の一例です
質の高い教材で、いろいろな実践ができ、とても楽しく取り組んでいます。
Y.Tさんの保護者様
親はあまりパソコンやプログラミングにくわしくないのですが、子どもが将来困らないようにプログラミングを学ばせたいという思いがありました。本人は以前からプログラミング教室に通ってはいたのですが、さらに+αでパソコンの知識や活用スキルを身につけたいと思って探していたところ、Z会の講座を見つけました。非常によい内容で、学校の授業や進学にも役立ちそうだなと思い、受講を決めました。
特に、徐々に難しいことを扱いながら、できることが増えていくカリキュラムは、よく考えられているな、と。データ分析や情報セキュリティなども扱うのはすごくいいなと思います。データの集計・分析などは、どんな仕事に就くにしても求められることですしね。高度な内容も、かわいらしい演出や、子どもが興味を持ちやすい題材でうまく学べるようになっていて、親の私も受講したいなと思うすばらしい講座です!
今後もこうした声を紹介していきます!
ぜひ参考にしていただき、
お申し込みの検討にお役立てください。
●KOOV® およびPROC® は、株式会社ソニー・グローバルエデュケーションの登録商標です。
●「Z会プログラミング中学技術活用力講座」で使用している商標等については以下のWebサイトをご覧ください。
https://www.zkai.co.jp/z-programming/jr/license